• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ottsan(旧ハネダの軽)のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

オットサンの出来事(笑)

オットサンの出来事(笑)こんばんは(^。^)



2週間前の事です^^;



本当はこの日にこのブログをやろうと…








やはり団長が亡くなってしまい…
ショックでした(T . T)
急遽団長追悼ブログを…
先週の月曜は団長宅の前を通り。
合掌をして参りました🙏




さあ〜気を取り直して。





まぁ〜今回の夏休み。




コロナ禍で旅行も行けず^^;




今回はドライブと言う事で(^。^)





ルートは一応奥多摩湖へ






山梨県に入ってしまいました:(;゙゚'ω゚'):









山梨県の道の駅たばやまに。











つり橋があり。









日帰りの温泉の入れます。
オットサン家族はソーシャルディスタンスではいりませんでした^^;




まぁ〜その代わりに









川で遊びました。
地元は多摩川の下流に住んでおり。地元の多摩川と上流の多摩川はやはり水が綺麗でした⭐︎
(ジョウリュウダカラネ 笑)






滝は良いですね〜(笑)
マイナスイオンを浴びて来ました(爆)







遊び終わった後は桃のジュースとぶどう酢のジュース。
これは美味しかったですよ(^。^)





そんなこんなで






甲府まで足を伸ばし:(;゙゚'ω゚'):








甲府に向かう途中にやはり山梨銘菓信玄餅(笑)
オットサン的にはレアです(爆)








JR甲府駅に。










やはり武田信玄ですね。
銅像を撮りましたよ(^。^)






アップにするとやはり迫力があります(^。^)









小作さんと言う店で名物ほうとうを。








娘はほうとうの冷やしを。








カミさんは
ほうとうのちゃんこを。







オットサンは冷やしのほうとうのセットを(笑)
つけ汁も野菜が入って美味しく。うなぎも美味しかった(笑)







腹ごしらえをした後は甲府城跡を散歩。








この石畳は凄かったですよ(^。^)








この門構えも迫力ありました。









池側から撮りました。






お散歩終了後…









カミさんが




ねえ〜あなたの好きなのがあるよ




オットサン


えっ⁉️何‼️









:(;゙゚'ω゚'):ブッフォー‼️‼️






マジか‼️





オオゲサナッ 笑













サニーバネット‼️ワゴンしかも中期⁉️
しかも民家草ヒロ‼️(爆)







後期もあったんですよ。バンの方(笑)
しかもこの家。オール日産‼️(笑)
2代目モコとY32セドリックブロアム(笑)



山梨県は草ヒロのメッカとは聞いて
おりましたけど(^。^)




まさに駅に近い草ヒロとは(爆)










まぁ〜都内戻り久々のじゅうじゅう焼き(^。^)




つたないブログですが(爆)










エルさんは鉄ちん仕様です(爆)




ではサイチェッ‼️m(_ _)m






Posted at 2020/08/26 18:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

団長〜〜‼️

団長〜〜‼️おはようございます(T . T)



本当はですね〜




盆休みのネタをやろうと思っていたのですが…




皆様ご存知の通り。



渡哲也さん78歳。
肺炎の為。8/10日死去しました。



渡さんと言えば




石原裕次郎さんを師匠とし
石原プロに入社し。



テレビドラマ。



大都会シリーズ。西部警察シリーズの主役を
勤め。



黒岩軍団ではクロさんデカチョウ。



大門軍団では団長を勤めた



当時の子供や大人のヒーローでした。







これは大都会PARTⅡの画像です。
徳吉功 (松田優作)とのコンビは最高でした。









西部警察では
初回では230ローレルで操り。






渡さんが好きな330セドリックを。







それからスーパーマシンを。
初代はスカイラインジャパンをベースにした
マシンXを。







西部警察。
後期では自ら発注したサファリを







西部警察PARTⅡ〜Ⅲでは。
S130フェアレディZをベースにしたスーパーZ







西部警察PARTⅢでは
r30スカイラインをベースにした
RS-1を。







西部警察ではこのシーンが好きでした。




向こうでは裕次郎さんや優作さんと酒を酌み交わしているんじゃないかと。



心よりご冥福をお祈りいたします。




Posted at 2020/08/15 06:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月07日 イイね!

オットサンの使い道(爆)

オットサンの使い道(爆)お疲れ様です(^。^)





8月に入りましたね。







まぁ〜給付金も入りました^^;






オットサン家では










冷蔵庫を某家電量販店で購入(笑)
前の冷蔵庫が古くてモーターの音が(T . T)








開くとこんな感じです(笑)
449l メーカーはAQUAです。最初は◯流系かとは
思いましたが。
昔の三洋電機でした^^;




まぁ〜そんなこんなで








ドラレコを買いました(笑)
やはり色々こんな世の中ですので…
車だけじゃないと思いますね(T . T)



いつものカーショップ屋さんの黄色い帽子
の所で(爆)
(ナンジャ ソレ 笑)
工賃で





前後で12000円‼️(爆)






たかっ‼️((((;゚Д゚)))))))






自分で取り付ける事に






取り付けた結果












こうなりました。
運転席側に取り付けました(笑)












リアはこうなりました(笑)
ヒューズを通さなく。シガーソケットでしたので^^;










地元の町中華屋さんに
ここはBSTBSの町中華で飲ろうぜで紹介された
店です(^。^)
懐かしきコカコーラの看板‼️
まさしく世界遺産(笑)








やはり瓶ビールを頼み。
つまみは肉ねぎ炒め。これは美味かったですよ。









やはりテッパンの餃子(笑)
これも具がしっかりと。







レバニラ炒め頼みましたね(笑)
あっさりしていました。やはり酒が進みますよ(爆)









そして変えたのは緑茶ハイ。
チンカチンカの冷えたグラスに。固え〜(濃いめ)
焼酎(爆)








オットサンは3杯目はレモンサワーを拝借(笑)
これも固え〜(爆)









シメは家族でチャーハンとワンタンのセット。
これも油がしつこくなく優しい味でした(笑)










横からのショットです。
もう6万キロ超えました(笑)





まぁ〜そんかこんなのオットサンでした(笑)







ではサイチェ‼️m(_ _)m

Posted at 2020/08/07 04:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダ フィット誕生20周年を祝うイベント「FIT HAPP... | 歴代乗りました【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9107a4d7dc070c5ca23a73c603a3a5fc4cdf1f54/?sid=cv
何シテル?   06/21 20:09
Ottsan(旧ハネダの軽)です。 当ブログはオットサン自動車題しまして。 旧車のペットネームで呼んでいる事もあります(笑) 日産=ダットサン トヨタ=トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

個性的過ぎるとダメなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 07:59:06
トホホ玩具自慢446 コーギー ミニ・トラベラー警察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 09:30:40
若気の至り…なんて言う年齢になってきたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 21:25:18

愛車一覧

日産 エルグランド オンフィニティE51オットサンエルグランド機捜仕様⁉️(爆) (日産 エルグランド)
オンフィニティC25オットサンセレナからの乗り換えです(^。^) VQ2.5グレードはV ...
トヨタ マークII オヨペットコロナマークⅡ(爆) (トヨタ マークII)
オットサンが18歳で免許を取り、初所有の車(笑) 昔の場末のスナックみたいな(爆)内装は ...
トヨタ スプリンターマリノ オヨタカローラスプリンターマリノ(爆) (トヨタ スプリンターマリノ)
タイプXリミテッドと言う限定車を買い、Fドリを目指していました(爆) なぜ4AGを買わな ...
三菱 RVR オツビシRVR (三菱 RVR)
後席シートのスライドに惹かれて買いました(笑) これもよくスキーに行きました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation