
こんばんは(^。^)
まぁ〜変態カーミニTLVのあぶ刑事シリーズ
です(笑)
あぶ刑事も35周年を迎えました🎉
今日は着弾した変態TLVをご紹介します
(ソノイイカタ ヤメナサイ 笑)
もっとあぶ刑事からY31グロリア4HTグランツーリスモSV。
いや〜来ましたね〜
♪───O(≧∇≦)O────♪
オットサンはパパグランツーと言っております
(笑)
うらはこんな感じです。
今回のインタビューは脚本家の柏原寛司さんです。
開けるとF31前期レパード先頭のY31グロリア。R31スカイラインが写っています。
これは第3話ですね^^;
まぁ〜こんな感じです。
今回はもう一つの箱がない^^;コストダウンですかね(><)
柏原寛司さんのインタビューが載っています。
その中のインタビューで一番印象に残ったのが…
最近の悪いヤツらはさ動かねえだろう。椅子に座り(パソコン)悪い事しちゃうさ。捜査もそうだしさ。動かないとカーアクションと撃ち合いもないのよね。ホント時代が変わったと言うか寂しいよな〜。
これは近年の刑事のドラマでは言えますよね>_<
警察組織を描き。謎解きばかりのような。
今じゃコンプライアンスで車のエンブレを隠し
みん友さんも言っておりましたけど。
「あれはなんとかならないものですかね〜」
確かにオットサンはその通りだと思いますよ(^。^)
昔の刑事ドラマはカーアクションにしても
主演が乗っていた新車が途中で古い車に変わってカーアクションが始まり最後には破壊される
それでも子供騙しかも知れないけど…(笑)
おもしろかったな〜(笑)
派手に銃撃戦で街中でも
汚ねぇ〜ぞタカ‼️
俺に撃たせろ‼️とか(爆)
以下自粛(爆)
そんな柏原寛司さんはハードボイルドしか書けないと言っておりました。
本題に入りまして^^;
左フロントサイドです。
本来なら映画またまたあぶない刑事でデビュー予定だったんです^^;
有名な話ですがリハーサルで事故ってしまった為、テレビシリーズもっとからのスタートとなりました。
右フロントサイドです。
どうやらブロアムの顔?のグランツーです^^;
やはりパパさんと中さんのコンビが乗ってましたね(笑)
フロント正面です。
ちゃんとナンバーも再現しております。
やはりブロアム顔?(笑)う〜ん難しい(><)
左サイドです。
やはりセドリックグロリアは赤色灯が似合いますね〜(笑)
Y31からですね〜ドアノブが変わったのが。
右サイドです。
やはりTLVを旦那は良い仕事しますね〜(笑)
リアサイドです。
4ドアHT。この頃は流行りましたね〜(^。^)
リアです。
確かにスポーティなY31グロリアグランツー。
右リアサイドです。
やはり今見てもカッコ良いですね〜(笑)
上左から撮ってみました。
(アタラシイ ホウホウ ヲ 笑)
右上からです(笑)
上からもやはりこのスタイルは良いです(笑)
中も凝ってます(笑)
3スポークのステアリングが見れます(笑)
はい❗️もういっちょ(笑)
サービスショットです(爆)
やはりパパと中さんのショット。
お似合いですね〜(^。^)
これは珍しい(笑)
タカは助手席。運転手は中さん(笑)
こうなったらアオシマも比べてみたいです(笑)
まぁ〜そんなあぶ刑事シリーズもA31セフィーロも出してもらいたいですね(笑)
ではサイチェ‼️m(_ _)m
Posted at 2021/06/01 18:33:37 | |
トラックバック(0)