• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ottsan(旧ハネダの軽)のブログ一覧

2021年06月01日 イイね!

港署車両増車(笑)

港署車両増車(笑)こんばんは(^。^)




まぁ〜変態カーミニTLVのあぶ刑事シリーズ
です(笑)





あぶ刑事も35周年を迎えました🎉




今日は着弾した変態TLVをご紹介します
(ソノイイカタ ヤメナサイ 笑)








もっとあぶ刑事からY31グロリア4HTグランツーリスモSV。


いや〜来ましたね〜
♪───O(≧∇≦)O────♪


オットサンはパパグランツーと言っております
(笑)







うらはこんな感じです。
今回のインタビューは脚本家の柏原寛司さんです。






開けるとF31前期レパード先頭のY31グロリア。R31スカイラインが写っています。
これは第3話ですね^^;







まぁ〜こんな感じです。
今回はもう一つの箱がない^^;コストダウンですかね(><)





柏原寛司さんのインタビューが載っています。
その中のインタビューで一番印象に残ったのが…



最近の悪いヤツらはさ動かねえだろう。椅子に座り(パソコン)悪い事しちゃうさ。捜査もそうだしさ。動かないとカーアクションと撃ち合いもないのよね。ホント時代が変わったと言うか寂しいよな〜。




これは近年の刑事のドラマでは言えますよね>_<
警察組織を描き。謎解きばかりのような。
今じゃコンプライアンスで車のエンブレを隠し

みん友さんも言っておりましたけど。
「あれはなんとかならないものですかね〜」
確かにオットサンはその通りだと思いますよ(^。^)


昔の刑事ドラマはカーアクションにしても
主演が乗っていた新車が途中で古い車に変わってカーアクションが始まり最後には破壊される

それでも子供騙しかも知れないけど…(笑)
おもしろかったな〜(笑)

派手に銃撃戦で街中でも

汚ねぇ〜ぞタカ‼️
俺に撃たせろ‼️とか(爆)

以下自粛(爆)


そんな柏原寛司さんはハードボイルドしか書けないと言っておりました。


本題に入りまして^^;









左フロントサイドです。
本来なら映画またまたあぶない刑事でデビュー予定だったんです^^;
有名な話ですがリハーサルで事故ってしまった為、テレビシリーズもっとからのスタートとなりました。






右フロントサイドです。
どうやらブロアムの顔?のグランツーです^^;
やはりパパさんと中さんのコンビが乗ってましたね(笑)






フロント正面です。
ちゃんとナンバーも再現しております。
やはりブロアム顔?(笑)う〜ん難しい(><)







左サイドです。
やはりセドリックグロリアは赤色灯が似合いますね〜(笑)
Y31からですね〜ドアノブが変わったのが。







右サイドです。
やはりTLVを旦那は良い仕事しますね〜(笑)









リアサイドです。
4ドアHT。この頃は流行りましたね〜(^。^)







リアです。
確かにスポーティなY31グロリアグランツー。







右リアサイドです。
やはり今見てもカッコ良いですね〜(笑)







上左から撮ってみました。
(アタラシイ ホウホウ ヲ 笑)







右上からです(笑)







上からもやはりこのスタイルは良いです(笑)








中も凝ってます(笑)
3スポークのステアリングが見れます(笑)






はい❗️もういっちょ(笑)
サービスショットです(爆)







やはりパパと中さんのショット。
お似合いですね〜(^。^)






これは珍しい(笑)
タカは助手席。運転手は中さん(笑)


こうなったらアオシマも比べてみたいです(笑)


まぁ〜そんなあぶ刑事シリーズもA31セフィーロも出してもらいたいですね(笑)


ではサイチェ‼️m(_ _)m













Posted at 2021/06/01 18:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

高額ですね〜((((;゚Д゚)))))))

高額ですね〜((((;゚Д゚)))))))こんばんは(^。^)



またもやハイカイネタです。



最近の旧車ブームで今はないレアなグレードが
高額プライスで売られています。




この車もロングノーズショートノーズと当時でも分かりやすかったも知れません^^;




今回は





スカイラインジャパン後期4ドアセダン。










ハイ❗️来ました‼️
丸目4灯フロントのスカイライン。
やはり後期になるとロングノーズは角目2灯になるんですよ。






フロント正面です。
やはりファミリーユースを狙ったんですかね^^;
やはり角目はスポーツユースですかね(笑)





右フロントサイドです。
スカイラインはハコスカから1.8のグレードモデルがありました。
1.8のモデルはR32までありましたね(笑)
グレード名はGXI。
オットサンは高校時代自動車科でしたので。
R32は教材車でした(笑)
(ドウデモ イイ コト ヲ 笑)





左サイドです。
やはりハコスカから続いているサーフィンラインはジャパンまで^^;






右サイドです。
今見てもこのサーフィンラインはカッコ良いです(^。^)






左リアサイドです。
このスカイラインはリアのフェンダーにエンブレムが貼ってありました。
こちらはTI






リア正面です。
TIは丸目4灯テールではないんです^^;

なんだお前のは4気筒かよ。

俺のは6気筒(笑)

お前ら俺のはスゴイぜ‼️さらに上のGTターボだぜ‼️って

当時の仲間内のスカイラインオーナーの会話が聞こえます(爆)
(ソレ ハ アンタダケ 笑)






右リアサイドです。
大人になって見るとショートノーズもカッコ良いですよ(^。^)






運転席です。
2スポークのステアリング。








運転席リアです。
内装の色がグット(笑)ウナ丼でしたらマグロチェックで中トロレベルか❓(笑)






助手席です。
ゴムマットでございます(^^)やはり年季が感じます。





助手席リアです。
そう言えば変態カーミニTLVのトミーテックの社員さんがこのジャパンTIに乗ってましたね(笑)
(ヘンタイ ハ ヤメナサイ 笑)







コンソールにはパワーウィンドウが装着してあります。全席で〜す(笑)





マニュアルエアコンが装着です。
当時はエアコンのフィンが下なんですよ^^;
灰皿も着いております(笑)
タバコ吸ってる時灰が飛びそう(笑)





トランクルームです。
今の車とは違って奥行きはないかな。その分幅が広いです。





現車は5MTです。
当時のカセットステレオも着いております。






ちなみにグレードはTI EXと言う後期グレード
です。






現車はZ18E。インジェクション仕様で。
115ps。トルクは15.5kg-mです。





さあ〜ジャパンTIおいくらでしょう❓





325万円‼️です。







しかも走行距離は










約28000kmです((((;゚Д゚)))))))



現車は茨城県にあります。



タイムトラベルから来た車ですね(^。^)



ショートノーズのスカイラインはジャパンまで


R30からはボディは共通になりました。



スカイライン。
今じゃ高級な車になってしまいましたが…


やはりこの頃のショートノーズ。ロングノーズのボディ構成、そして世代のターゲット。

ハコスカから1.8に乗ってたんだよ。その前
のケンメリ。そして今回もジャパン1.8。
そんなお父さん実際に居たんじゃないかと(笑)

今の旧車ブームで。
80〜90車は車種によっては高額なお値段が
付いておりますね〜^^;



今回はそんなハイカイネタでした。




ではサイチェ‼️m(_ _)m


Posted at 2021/05/24 22:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

豪華な商品((((;゚Д゚)))))))

豪華な商品((((;゚Д゚)))))))おはようございます(^。^)



お久しぶりです。



久々のブログです(^。^)




最近見たyoutubeの中で気になったのは。





西部警察PARTⅡ
第29話 燃える野原 オロフレ大戦争❗️
からです。



とは言っても(笑)




1983年昭和58年1月2日の放送なんです。




まぁ〜世間では正月三ヶ日でもあり。
しかもスペシャルでお年玉クイズにしたんですね(笑)








木暮課長の新年挨拶から始まり。










団長が一兵を呼び。プレゼント商品の紹介します。
まぁ〜ここは地方ロケの担当なんで^^;






その後団長が挨拶して。クイズが始まります(^。^)
ちなみに全3問です。
当時はビデオデッキも高価なお値段でしたので
^^;視聴者の記憶力げ試されます(笑)
(ソレハ チガウ ト オモイマス 笑)





まずはオキからの問題から
皆さん恥ずかしいそうに問題を出題しています(笑)





続いてはハト。
ハトは団長が呼ばれても出て来ない場面も
ありました(笑)
その後団長に怒られた事でしょう(笑)
そんなハトも照れが出てます。







ちなみにジョーはまじめにやってます(爆)
やはり軍団では最年少ですからね(笑)



3問のクイズを答えて応募すると豪華商品は






ヨネザワの西部警察シリーズのおもちゃ。
これは当時の子供は欲しかったんでしょうね(^。^)団長のレミントンショットガンやスーパーZやサファリのラジコン。ダイヤペットの
サファリまで(笑)







これが1番の豪華商品‼️
初代マーチ詳細はyoutubeで
(オイ ナゲヤリ ヤナイカイ 笑)
協力が日産でしたので当時最新のマーチを



ほかにはタンスと化粧品と着物。
(コレモ youtube カァ〜 笑)




オットサンが興味があったのは






バイクです‼️
なかなか番組でバイクをプレゼントはなかったのかな❓(笑)
スズキが協力でしたのでGS650カタナG。
大型バイクをプレゼントって言うのは太っ腹ら
(笑)






C130ローレル。






330セドリックの爆破。







炎の中に飛び込むスーパーZ‼️(笑)
このシーンはカッコ良かったですね。




ではサイチェ‼️m(_ _)m
Posted at 2021/05/23 10:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!こんばんは(^。^)


最初の愛車はですね〜




オヨタコロナマークⅡGX71




グレードは2.0ワンカムグランデ‼️







2年前ハイカイネタでやった時の拾い画像です^^;
当時の写真が残っておらず(T ^ T)
免許を取って最初に買ったのがGX71マークⅡ
の2.0ワンカムグランデでした。










最初はあぶ刑事の影響でやはりF31レパード3.0アルティマ前期ゴールドツートンか





後期3.0アルティマツインカムターボのダークブルーツートン。
当時でも中古で前期が360万以上。
後期に関しては400万以上でした。
((((;゚Д゚)))))))
やはりぶつけたらモッタナイ^^;18歳の小僧には清水の舞台から飛び降りる者でしたね(爆)
却下になり(爆)


親戚の兄さんからの提案があり。


「最初のうちはデカイのに乗って慣れろ。どうせぶつけんだから ^^;」


兄さんと見に行った車が





ブルーバードマキシマ後期。
これはカラオケがついてましたね(笑)
ATでしたんでこれは却下。





ジェミニイルムシャーターボ3ドア。
これは良かったな〜。けどなぜか買わなかった
^^;





まぁ〜トヨタディーラーで買い。
買って速攻電信柱に擦り^^;購入2ヶ月後には
友達に貸して事故られ。
たまたま貸した友達が車屋だったんで^^;
直して帰ってきました^^;







グランデのエンブレムを取ったり。
FRの楽しさを教えてくれましたね(笑)





そう〜このインパネ。
KENWOODのオーディオに換えたりしました。






内装もレースカバー着きでした(笑)
外しましたけどね(笑)





後席もやはりハチマル車でしたので。
このワインレッドの内装は高級感でした。


今維持していたらどうなんだろうと(笑)
まぁ〜最初の愛車はこんな感じでしたね(爆)


ではサイチェ‼️m(_ _)m















Posted at 2021/05/04 19:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

E51にちなんで(笑)

E51にちなんで(笑)こんばんは(^。^)



GW如何ですか?




本当に収束してもらたいですね(T ^ T)




本題に入ります(^。^)




5月1日はE51エルグランドの日なので(笑)
(ダレ ガ キメタンダ 笑)









愛機のエルは当時テッチンホイールカバー仕様でした(笑)
これは2年前東北旅行に行った時のスナップです。







これは去年スキーへ行った時のスナップ。
初スタッドレスのエル(笑)








これは去年大洗港へ行った時のショットです(笑)本当のテッチン仕様です。







今はホイールカバー仕様です(笑)
やはりこの仕様にすると妙な警戒をして避ける
車が居ます(笑)






E51エルグランド後期2.5Vは警察車両に使用されています。







パトランプ着けたE51後期。
やはり似合いまな〜(笑)







これはリアです。
3枚の覆面は拾い画です^^;





まぁ〜そんなエルとの出会いから3年目で
ございますよ((((;゚Д゚)))))))






やはりこのショットかな(笑)
この場所は西部署の管轄です(爆)






このショットは港署の管轄です(笑)



至らないブログになってしまいましたが(笑)



ではサイチェ‼️m(_ _)m

Posted at 2021/05/02 00:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダ フィット誕生20周年を祝うイベント「FIT HAPP... | 歴代乗りました【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9107a4d7dc070c5ca23a73c603a3a5fc4cdf1f54/?sid=cv
何シテル?   06/21 20:09
Ottsan(旧ハネダの軽)です。 当ブログはオットサン自動車題しまして。 旧車のペットネームで呼んでいる事もあります(笑) 日産=ダットサン トヨタ=トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個性的過ぎるとダメなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 07:59:06
トホホ玩具自慢446 コーギー ミニ・トラベラー警察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 09:30:40
若気の至り…なんて言う年齢になってきたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 21:25:18

愛車一覧

日産 エルグランド オンフィニティE51オットサンエルグランド機捜仕様⁉️(爆) (日産 エルグランド)
オンフィニティC25オットサンセレナからの乗り換えです(^。^) VQ2.5グレードはV ...
トヨタ マークII オヨペットコロナマークⅡ(爆) (トヨタ マークII)
オットサンが18歳で免許を取り、初所有の車(笑) 昔の場末のスナックみたいな(爆)内装は ...
トヨタ スプリンターマリノ オヨタカローラスプリンターマリノ(爆) (トヨタ スプリンターマリノ)
タイプXリミテッドと言う限定車を買い、Fドリを目指していました(爆) なぜ4AGを買わな ...
三菱 RVR オツビシRVR (三菱 RVR)
後席シートのスライドに惹かれて買いました(笑) これもよくスキーに行きました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation