
本来は2019年の年末に書こうと思ってたんですが、年末年始、どたばたとしてまして、年が明けてから1年を振り返るブログになってしまいました(^^ゞ
いつも、皆さまから、役立つ情報を頂いてばかりなので、何かお役立ちできるネタは無いかと考えまして、、、
振り返れば、サーキットによく通った1年だったので、わかりやすく数字で振り返ってみようと思います。
12月15日のアイドラーズ最終戦の写真です。911に囲まれて頑張るボクスター
と、サーキットのことを書く前に
2019年を振り返って、まず驚いたこと。。。
1年で1台も車を買わなかったことに気づきました 笑
(今までがおかしかった?)
別に、買いたい気持ちを必死で抑えたとか、反省した、、、と言うわけじゃ無く、1年経って気がついたら、買ってなかったという自然現象です
そういう意味では、今の4台体制の布陣で、結構満たされてるのかもしれません。
というわけで、2019年を振り返っての最初の数字は、、、
1年で買った車の台数 0台!!
欲しい車の情報を色んなサイトで見まくったり、夜な夜なカーセンサーを覗くのも楽しいんですが、満足できる車たちと、1年間、楽しく過ごせたのも、幸せだったなと
さて、話しをサーキットに戻すと、、、
果たして何回行ったんだろう。タイムがどれくらい上がったんだろうと思って、カレンダーとロガーのデータを全部見返してみたところ。。。
2019年、一番多く通ったのは、筑波サーキットでした。
2019年にライセンスを取ってから、986ボクスターで通うこと8回!
9月には、80Rでオーバーステアからの、初めてのクラッシュ? スポンジパッド突っ込みを経験
あ、リアが滑った!
やばい、このままじゃ突っ込む
カウンターで正面衝突はギリギリ回避するも
あかーーーーん
終わったーーー 父ちゃん母ちゃんごめーーん
ついにやっちまいました(T_T)
スポンジのお陰で、無事、止まることができ、体は何事も無さそう、、、
頭をよぎるのは、ボクスターはどうなったんだろう、、走れるのかな、、修理できるのかな、、いくら掛かるんだろう、、、 とほほ
さて、気になる数字、、、
修理費にいくら掛かったのか
ボディー左側の磨き代 1万円也(消費税別)
ほっ
スポンジパッドって優秀なんですね。
戻ってきたとき、砂だらけでしたが、ボディー自体は軽症でした。
そんなわけで、筑波に1年間で
8回 通った結果
お恥ずかしながら、筑波のタイムは
2019/2/2 1:10.78
(タイヤは ラジアル ADVAN NEOVA AD08R)
が
2019/11/16 1:06.38
(タイヤは ラジアル ADVAN A052)
ということで、
2019年
4秒40
タイムが速くなりました(^^)
サーキット用の車を買おうかな、と検討されてる方の参考になれば幸いです
986ボクスターは、車高調、ブレーキパッド交換で、リーズナブルにサーキットを楽しめる良い車だと思います!
数字で振り返る2019年第一弾
まずは、筑波サーキットを振り返ってみました
筑波サーキットだけで、長くなってしまったので、他のサーキットのこと、ケイマンGT4のこと、次回書きます
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/05 20:00:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ