• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイシンのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

サーキットに1年半行ってみて大事だなと思うこと

サーキットに1年半行ってみて大事だなと思うこと
前回まで2019年を振り返るブログを書いてたんですが、書いてた途中のブログを間違って消したか、消えたかで、みんカラモチベーションが下がり気味に、、、

今は、少し長めに、仕事で海外に居るんですが、週末はやることが無い狭い国なので、無事みんカラに戻れました。

ホテルの部屋がとっても快適なので、素敵な環境でみんカラ中です 笑
alt



そういえば、前回まで、サーキットに1年通ったビフォーアフターを書いてたんでした。

筑波、もてぎ と来て、去年よく走ったのが、富士スピードウェイです。
alt


去年3月に初めて行って、ライセンスを取ってから、今年2月まで5回行きました。

富士山が見えて景色も良いし、東京から近いし。
2月は、朝9時から1本走ったあと戻って、12時から会社で仕事をしてました 笑
半休が取れれば平日も走れるので、行きやすいです


ではお恥ずかしながら、1年のビフォーアフターですが

981ケイマンGT4
2019/3/25  2:04.72
(タイヤは Sタイヤ A050)

2020/2/10  1:54.89
(タイヤは ラジアル ADVAN A052)

 10秒くらいタイムアップできました。


ただ、富士を走って感じるのは、筑波やもてぎのように、自分の車にプロドライバーに乗ってもらって、指導を受けたことがないので、今走ってるラインが正しいのか、もっと、詰めれるコーナーがあるのかとか、よく分からず、、、


次回、走りに行くときは、○○コーナーの切り始めを意識してみよう、、とか、K教官と、○○コーナーで1秒も開いてるから、次はそのコーナーを集中してみよう みたい課題も分からないので、やみくもに感覚で走ってる感じでして


富士スピードウェイとGT4については、この先のモチベーションとか、目標、どうしようかな、、と言う感じです。


そんなわけで、サーキットに行くようになって1年半。

1年で20回と、結構がむしゃらに通ったお陰で、タイムもそこそこ出るようになったんですが、大事だなって感じるのは、少々お金は掛かっても、ちゃんと教えてくれる人が居ることだな と

特にプロドライバーに自分の車で走ってもらうと、
うわ、オレの車ってこんなすごい走りができるんだ! まだ全然性能出し切れてなかったんだ というのも分かるし、
永遠に追いつけませんが、プロが自分の車で出したタイムを参考にしながら、「よし、プロと3秒差で走れるようになったぞ」と、目標をもって練習できるので、長く楽しく、モチベーション高く、サーキットを楽しめると思います。


みんとものLuceさんにご紹介頂いた、K教官、ほんと素晴らしい教官です
タイムが伸び悩んだときに、動画を見てもらうと、びっくりするくらい的確に原因と改善方法を指導してくれます。


コーチ不在で、富士を走ってみた結果。。。
長く楽しく安全に走るためには、良いコーチが居てくれることが、大事だなーと思いました
あとは、走り続けるためのお金と
色んな事に相談に乗ってくれる、メカニックさん
サーキット仲間

すっかり長文になってしまいすみません

今年も、事故無く、楽しく走れますように


Posted at 2020/02/23 17:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月07日 イイね!

2019年を数字で振り返ってみようと その2

2019年を数字で振り返ってみようと その2前回は筑波サーキットを振り返ったので今回はその続きです

2番目に多く通ったサーキットは、、

ツインリンクもてぎ
alt

986ボクスターで通うこと 5回!!
ケイマンGT4で通うこと 3回!!
ということは、両方合わせて、合計 8回!!

なので筑波サーキットと同じ回数でした(^^ゞ

ボクスターの5回のうち、3回は、アイドラーズのレースに出場させて頂いたので、練習で走ったのは、ボクスターは2回ですね

雨の日に走ったのは、11月24日のポルシェデーが初めてでした
alt

alt
ドキドキしましたが、雨は雨で楽しかったです


ではお恥ずかしながら、それぞれ、1年間練習した結果、タイムはどうなったのか、、、

986ボクスター
2018/12/1  2:27.11
(タイヤは ラジアル ADVAN NEOVA AD08R)
2019/12/15  2:18.51
(タイヤは ラジアル ADVAN A052)

8秒60 タイムが速くなりました(^^)


981ケイマンGT4
2019/7/11  2:17.93
(タイヤは ラジアル HANGKOK VENTUS R-S4)
2019/12/31  2:10.95
(タイヤは ラジアル ADVAN A052)

6秒98 タイムが速くなりました(^^)

ケイマンGT4は、もてぎ3回でも、結構タイムがあがったので、ボクスターでの練習や、他のサーキットでの練習の成果が、GT4のもてぎの走りにも影響があったんだなと思います。


去年は、ぜんぜんブログを書かなかったので、今年は、皆さんのお役に立ちそうなブログを書ければナと思って書き始めたんですが、回数とタイムの話しばっかりになって、自分の備忘録になってて、お役立ちできてるのか、よく分からなくなってきました(^^ゞ

986ボクスターや、ケイマンGT4で、初心者が1年練習すると、タイムとしてはこんな感じなんだなーという、参考になれば、幸いです


次回は、3番目に多く通ったサーキットのことと、1年でそれなりにタイムが良くなったことの、初心者なりの考察みたいなのを書いてみようかと思ってます。

ありがとうございました
Posted at 2020/01/09 02:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年01月05日 イイね!

2019年を数字で振り返ってみようと その1

2019年を数字で振り返ってみようと その1本来は2019年の年末に書こうと思ってたんですが、年末年始、どたばたとしてまして、年が明けてから1年を振り返るブログになってしまいました(^^ゞ

いつも、皆さまから、役立つ情報を頂いてばかりなので、何かお役立ちできるネタは無いかと考えまして、、、

振り返れば、サーキットによく通った1年だったので、わかりやすく数字で振り返ってみようと思います。


12月15日のアイドラーズ最終戦の写真です。911に囲まれて頑張るボクスター
alt



と、サーキットのことを書く前に

2019年を振り返って、まず驚いたこと。。。

1年で1台も車を買わなかったことに気づきました 笑
(今までがおかしかった?)

別に、買いたい気持ちを必死で抑えたとか、反省した、、、と言うわけじゃ無く、1年経って気がついたら、買ってなかったという自然現象です

そういう意味では、今の4台体制の布陣で、結構満たされてるのかもしれません。

というわけで、2019年を振り返っての最初の数字は、、、

1年で買った車の台数 0台!!

欲しい車の情報を色んなサイトで見まくったり、夜な夜なカーセンサーを覗くのも楽しいんですが、満足できる車たちと、1年間、楽しく過ごせたのも、幸せだったなと


さて、話しをサーキットに戻すと、、、

果たして何回行ったんだろう。タイムがどれくらい上がったんだろうと思って、カレンダーとロガーのデータを全部見返してみたところ。。。


2019年、一番多く通ったのは、筑波サーキットでした。
alt


2019年にライセンスを取ってから、986ボクスターで通うこと8回!
alt

alt


9月には、80Rでオーバーステアからの、初めてのクラッシュ? スポンジパッド突っ込みを経験


あ、リアが滑った!
alt

やばい、このままじゃ突っ込む
alt

カウンターで正面衝突はギリギリ回避するも
alt

あかーーーーん
alt

終わったーーー 父ちゃん母ちゃんごめーーん
alt


ついにやっちまいました(T_T)

スポンジのお陰で、無事、止まることができ、体は何事も無さそう、、、
頭をよぎるのは、ボクスターはどうなったんだろう、、走れるのかな、、修理できるのかな、、いくら掛かるんだろう、、、 とほほ



さて、気になる数字、、、
修理費にいくら掛かったのか


ボディー左側の磨き代 1万円也(消費税別)

ほっ

スポンジパッドって優秀なんですね。

戻ってきたとき、砂だらけでしたが、ボディー自体は軽症でした。
alt


そんなわけで、筑波に1年間で

8回 通った結果

お恥ずかしながら、筑波のタイムは

2019/2/2  1:10.78
(タイヤは ラジアル ADVAN NEOVA AD08R)

2019/11/16  1:06.38
(タイヤは ラジアル ADVAN A052)

ということで、

2019年
4秒40
タイムが速くなりました(^^)


サーキット用の車を買おうかな、と検討されてる方の参考になれば幸いです
986ボクスターは、車高調、ブレーキパッド交換で、リーズナブルにサーキットを楽しめる良い車だと思います!

数字で振り返る2019年第一弾
まずは、筑波サーキットを振り返ってみました

筑波サーキットだけで、長くなってしまったので、他のサーキットのこと、ケイマンGT4のこと、次回書きます

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!

今年もよろしくお願いします。

Posted at 2020/01/05 20:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お昼に思い立ってフラッと筑波サーキットのフリー走行最終枠へ

1人サーキットなら誰とも濃厚接触しないし、夕方枠は休みでも空いてて走りやすかったです^_^

帰りの常磐道の事故渋滞が辛い」
何シテル?   03/21 17:47
2017年7月にポルシェ911GTSが納車されてから、11月にフェラーリ458スパイダー、その後、アイドラーズのポルシェデーで、もてぎを走ってから、すっかりサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏のサーキットをボクスターとケイマンGT4で走ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 11:52:56

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
458ですっかり、フェラーリという、五感を超えたメーカーの車にはまってしまい、人生、1度 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018年3月末に、サーキット用にと買った、2002年式のボクスターS。 タイミングが ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
パワー系ノーマル、サス・ダンパーノーマルで、アップライト、ホイール、ブレーキをクラブスポ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ボクスター納車から10日、、 また納車されました といっても、普段使いの新しい相棒とし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation