• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♂スピカ♀の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2017年3月16日

リアワイパーレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパー…ホント使わないんだもん…

①10mmのナットを外しワイパーを引っこ抜きます。ワイパーを立てると外しやすいでしょう。
②内張を剥がして白いソケットを抜いておきます。モーターユニットは10mmのボルト3点を緩めれば外せます。
③ゴム部分を取り汚れを拭いておきます。27mmの穴ですね。
④ホムセンでこれらの物を用意しました。現物合わせでサイズもバッチリ!あ、M6のナットも買ってました。
2
①コレはトップキャップと言ってロードバイクのハンドル周りに使われる部品です。直径32mmで使うのはボルト(六角5mm)とキャップ部分だけです。白があれば良かったのにな〜…
②大体裏はこうなっているので、この縁の段差をかわす為に表はOリングにしました。
③先ずOリングの位置を決めマスキングテープで仮止めしておきます。次いでキャップを乗せてまたテープで固定します。
④裏側です。ゴムパッキン→ワッシャー大→ワッシャー小→ナットの順で、ある程度の締め付けで大丈夫かと思います。緩み防止にダブルナットにしています。

最後に、外したソケットは暴れないように適当な所に固定して内張を戻して完了です!
3
随分スッキリしましたね〜🎵
でもゴムのセンターキャプ…何処行ったんかなー…
初めは違うやり方で準備していましたが固定方法に悩んでいました。そしてある時ふとトップキャップが使えるんじゃないかと合わしてみたらピッタリ! ボルトナットで固定出来てパッキンで防水の問題もクリアーで良かったです!

リアワイパーレス化は直ぐにやりたい事の一つでした。と言うのも先輩方の整備手帳を見てモーターユニットを外すのが簡単だと分かったからです。感謝しています🎵
トップキャップは色んな物が売られていますので、ワイパーレス化を考えてる方は探されてみてはいかがでしょう?
費用対効果はかなり高いと思いますよ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 ルミオンからエッセに乗り換えました。エッセ先輩方には色々お世話になります。 ドレスアップなど、自分で出来そうな事はしたい派です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセくん (ダイハツ エッセ)
エッセ良いですね 一言で言うと可愛いです 二言で言うととても可愛いです 色は結構悩んだけ ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
片道500km先にこの子はいました。 雨の夜中を街を抜け山を越え海を渡り会いに行きました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation