• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぽん!のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

謹賀新年&初詣@浅間台スポーツランド

2019年も明けましたので成田山新勝寺ではなく、浅間台スポーツランドに初詣行って参りました。
へ?行ってて大丈夫なのかって?なんとか家の都合をつけて、後ろ髪を引かれる思いで14:40分に到着して15時から1時間ばかり走ってきました。

このオフシーズンはまずは車の動きをよくよく見たいという思いでBコースを走っています。2速のコーナリングがメインでサーキット的な練習コースです。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/2019-B.pdf

今回はフロントの車高を10mm上げて走行。リアの車高は散々やってきましたが、2018年の12月からフロントの車高の変化+前後バランスの変更にも取り組んでいます。

新年アタック1本目


Incar


新年アタック2本目


Incar


1本目と2本目で走り方はサイドやらラインやらいろいろ変えて走ってみたのですが、どちらも1.13.01と1.13.02(ビデオ確認)とほぼタイムが揃っているのが不思議。感覚的には2本目の方が早いかなと思ったのですが、それぞれ思い通りになっていないところがあるのでそのあたりなのかもしれません。



2018年12月23日のアタック記録@Bコース
路面はウェット→ハーフウェットなので単純比較はできませんが、フロント車高が-10mmの走行です。


Incar


デフ、足のOHに加えて、2018年シーズン途中から何度も悩まされていた3速or2速吹けきりからのリアブレーキロックの対策として少しリアのブレーキパッドを再考してみようと思います(廃人様、りん様アドバイスありがとうございます)。現状よく止まりはするのですが少しシビアすぎる気がしていましたので、思い切って今まで「買ったときからこのセットだったから使っていた」制動系にもメスを入れてみようと思います。

【追記】
りんさんがアタック4本目を撮影してくれていたようなのでりんさんのブログをリンク。左奥のブレーキングでがっつりリアロックしてます。
Posted at 2019/01/02 22:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

映像で見る2018年おかぽんのジムカーナまとめ

映像で見る2018年おかぽんのジムカーナまとめおかぽんエボ6の一年の振り返りです。

今シーズンは4シリーズを戦いましたが、
(1)JMRC関東ジムカーナチャンピオンシリーズ11位
(2) JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ2位
(3) 湘南ジムカーナシリーズ2位
(4) ビギナーズジムカーナシリーズA3クラス1位(しかしシリーズ成立ならずwww)
と、シルバーコレクター振りを発揮してしまったので、来年は金メダルが欲しいです^^

ま、そんなことは振り返っても仕方がないので、今年のおかぽん的ハプニング集+αを映像でまとめてみます。

2018年明けて一発目。TC2000での走行3セット目の出走前でまさかのブレーキフェード。あわやZに追突事故。


とっさのサイドブレーキはジムカーナのお蔭。走り終わってフロントのパッドを見てみたら真っ白。。。HC+の新品投入だったのですがTC2000で1.04秒台のエボだと駄目みたいです(私の運転だと1.05.3くらい)。

2017年から気になっていた排気漏れ。原因はこれ。


シーズンインに向けてタイヤを新調。一番手前が今まで履いていたタイヤ、真ん中がY.M.くんから安く譲ってもらったおさがり、奥が新品のZ3.

まさか1時間後にこうなろうとは。。。








3月末に車検。車検もハブベア交換やらなんやら・・・


浅間の下段練で屋根瓦パパに特訓を頂く。TOAの初のユニフォーム(囚人服)が完成。


CH戦ASL、えぼしん兄の優勝をバケツで祝福。


浅間台フリー終えて浅間台を右折して出たところで「ガタン」と音がしてエボが3輪車に。左前フェンダー破損。




からの元まじょぼん職人様。


自身初のシャンパンファイト(湘南ジムカーナ第1戦)


えぼしん兄とのペアルック(💛)


CH戦最北の柿崎へ到着。


まさか新潟で丘ドンするとは。。。


仲間の優しさが目に染みる。。。


けど、よく見るとやっぱりフレームまで行ってるみたい。。(あとで元まじょぼんさんのマジックで直してもらいました)。


柿崎に続いて遠距離遠征のさるくら。
さるくら着いた瞬間に「排気漏れしてるよ」って屋根瓦親子からついっこみ。下から覗いてみると


良●平くんのお蔭でなんとか直したものの、今度は練習でタイヤバリアアタック。


本番2本目。PTしてしまったので、吹っ切れて攻めていたらまさかのランエボでジャックナイフ。その先は崖ですよ~


しんえぼリーダーのPTのおかげでまさかの優勝(湘南ジムカーナ第2戦)。しんえぼリーダー曰く、おかぽんが僕より上の台に上がることはもう二度とないと言ったとか言わないとか・・・。


CH戦筑波では、画像はないものの13mmスペーサー入れていた左フロントのハブボルトがタイヤ交換時にぽっきり&左リアのハブベアリングが破損。TOA練習会では、シートを固定している車体側のボルトが舐めてしまい。。。(えぼしん兄ありがとうございました)。

さるくるらでトドメを刺したフロントバンパースポイラーに替えて社外品を購入。元まじょぼん隊長のところに送付してもらったら、クラック発見。。。社外メーカーさんちゃんと対応してくれーーー(ノД`)・゜・。



千葉東京優勝で初のスカラシップ景品獲得。PMUさん有難うございます^^


CH戦宝台樹。若くてかわいい助手のてらこ(見習い)。

シーズン中にもかかわらず8月に結婚。


ICCでニューフェイスお披露目。元まじょぼん隊長ありがたや~ありがたや~


ICCのホテルのコインパーキングのゲートにハメられるY.Mくん


TOAのおじ様達からの結婚の祝い水(えぼしん兄のは水圧やばい)@TC1000


CH戦FSW、表彰台の皆さんの写真を撮る振りをして1位のセルフィ―www


千葉東京第6戦。Y.Mくんの祝い水。まさか、最終戦もっと大変なことになろうとはこの時は知る由もなかった。


千葉東京最終戦表彰式。Y.M.くんの愛され方はハンパじゃないですwww


そんなかんなで色々車も壊しましたが、周りの温かい皆様のおかげで何とかやってこれて、とっても楽しい充実した1年でした。皆様応援有難うございました!!!
Posted at 2018/12/31 23:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

2018.12.08 ビ筑フェス 打倒たかさんランサー2号 撃沈!

2018.12.08 ビ筑フェス 打倒たかさんランサー2号 撃沈!今回は、えぼしんさんに倣って「打倒たかさんランサー2号」として、頂いていた1.5秒のハンデをあえて返上してビ筑フェスにお祭り気分で参戦してきました。

T.O.Aクラスはテイクさんがお休みだったので、ランサー祭りとなり、
打倒たかさんランサー1号(えぼしん号)
打倒たかさんランサー2号(おかぽん号)
打倒たかさんランサー3号(たなまん師匠号)
V.S. たかさん



というエントリーリストとなりました。また、T.O.Aクラスはノーハンデとなったため、お祭りのはずが、結果的にいつものCH戦と同じ真剣勝負を楽しんできました。


今回のお題はこちら
ビ筑らしいテクニカルセクションと外周の構成で、なかなか気持よくは走らせてくれいない構成でした。

本番1本目終わって3番手の順位だったので、思い切っての9→10番のボトムを上げて、外周もアンダー覚悟で踏んでゆく方針で本番2本目に臨みました。


Incar


まだリザルトが公表されていないのですが、
おかぽん:1:05.7
たかさん:1:05.5
えぼしんさん:1:04.4
で、打倒たかさんランサー2号は撃沈しました!

たかさんとの比較動画


反省点ですが、基本的にはタイヤの使い方を今回も反省です。ターン立ち上がり時のタイヤのグリップ力、コーナリング時のタイヤのグリップの限界をもっともっと敏感に感じ取って走らねばということのようです。

①最初の270°のトラクションコントロール(逆ハン)
②10→11の荷重コントロール
③12番のボトム+立ち上がりのトラクションコントロール
④11番の攻め方
⑤9番のドアンダー
⑥14→15の攻め方
⑦17のトラクションコントロール

午後は、バトルジムカーナ!ジムカーナ場を半分に区切って、ミラーコースを設定し、2台が同時にスタートして早くゴールラインを割った方が勝ちというお祭りスタイルです。T.O.A.は仲良くAチームに編成され、カブチやロードスター、無茶するアウディなどの猛者を相手にチームAは優勝させて頂き、ご褒美のミカンを山分けさせて頂きました。



撤収する頃には、あたりはもう真っ暗。一日、ジムカーナを堪能させて頂きました。


それから1年間大会を主催・運営していただズミーさんはじめとするオフィシャルの皆様、一年間有難うございました。お疲れさまでした。





Posted at 2018/12/09 21:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

2018.12.2 千葉東京ジムカーナフェス リベンジ成功!

失意の連敗により千葉東京シリーズチャンピオンをY.Mくんにもっていかれてから1ヶ月、エントリー名を「Y.M君の勝ち逃げは許さないランサー」に変更してリベンジマッチとなる千葉東京フェスに参加してきました。

初参加となる千葉フェスは、前夜祭から(前日練習会ではありません。笑)参加して良〇平くんとTerrarism親子と宿を合わせて前夜祭&忘年会で美味い馬刺しに旬の日本酒を頂き、当日の体調はいつになく万全でした(成田にはうまい居酒屋やお肉屋さんがいくつもあるので成田で飲むのは結構好きです)。

フェス当日は朝から太陽が見えず、一日中路面温度が10℃強のお寒い路面温度。コースはノーサイドもあるのでハイスピードスラロームなコースでした。

これを見てリアの車高は2回転ほど下げて、できるだけリアが粘ってトラクションが出るようなセットにしたのですが、1本目は3速→1速のブレーキングで完全に横を向いてハーフスピン。リズムを崩して中盤のバスストップの内側を通るところを外側を通ってしまいMC。

1本目後にMaasa兄から、「リアが全然落ち着いていないし、スラロームの入りも全然だめだね。おかぽんらしくない。」と喝を入れていただいて、2本目は、さらにリアを2回転車高下げ(これで約8mmダウン)、今までやったことがなかった4輪ジャッキアップしてブレーキとタイヤの「慣らし」のおまじないを諸先輩方に教えていただいて2本目に臨みました(気付いたのですが、センターデフがビスカスのエボ6だと同じようにブレーキをかけてもフロントタイヤはロックするけどリアは回り続けるのですね。その事象だけを見ているとフロントばかり温まるように見えるのですが、ローターの温度を測ってみると実は私の車はメタルが入っているリアの方が2倍くらい発熱がよく、ブレーキバランスを考えるうえでも参考になりました)。



Incar


結果、1分9秒.6。ライバルのY.M.くんは1本目1分11秒台で、2本目は路面温度がさらに下がり1分12秒台でフィニッシュ。シリーズチャンピオンは逃したものの、フェスで雪辱を果たしました!!!(来年はきっと良い年になります。笑)

リザルト

タイムはNT4のおじ様方には届かなかったものの、おじ様たちの1本目のタイムと競える1分9秒台に入れられたので一応は満足です。終始、コースに自信がなく、走りながら黒旗が出ていないかきょろきょろしながら走ってしまい、タイヤも車も使い切れませんでした。イメージ的には初めて走る峠を、対向車が来ても大丈夫なマージンを取ってアタックしたような感じでした。7秒フラットや8秒フラットのおじ様たちの走りはすごすぎるのですが、もう少し自分が成長できれば来年勝負になるかな、と楽しみです。

しんえぼリーダーとの比較動画


3速→1速のブレーキが甘いこと、立ち上がりのラインをよく考えていない事、左奥の曲げ方と立ち上がり方、手前の島の外周の攻め方、最終テクニカルに入る前の攻め方、最後のパイロンの車速の6点くらいが反省点です。

今年のオフはデフとダンパーのOHを行うとともに、ドライバーのスキル面も少しでもTOAのおじ様たちに追いつき、追い越したいです。

千葉フェスは、しんえぼさんから焼き芋を頂き、おでんも振る舞われ、Youtubeの動画配信もあり、お隣は沖縄から参戦のエボ10だったり、台数も130台越えの賑やかな大会だったり、平塚の仲間がたくさんいたり、KPやAE86のお兄様たちがいたり、地区戦や全日本の方々がいたり、アドバンのレースクィーンみたいな人がいたりと楽しかったです。最後に、大会前に就活中の忙しい時間を縫って、左リアハブの交換に1日付き合ってくれたY.M.くんありがとう。左リアの干渉音が消えてとっても快適にドライブできてます!
Posted at 2018/12/03 11:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月29日 イイね!

ビ筑フェス T.O.Aクラス

ビ筑フェス T.O.Aクラスえぼしんさんからのご案内をシェアします!お待ちしています!
Posted at 2018/11/29 21:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

おかぽん!です。よろしくお願いします。 2017年3月からジムカーナを始めて(車遊びも初めて)、2019年まで関東のエボⅥで四駆クラスに出場していました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

陥没したソナーを元の位置に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:46:49
[日産 エクストレイル]GOTOSHOP 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 17:42:35
[トヨタ GRヤリス]PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:09

愛車一覧

日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
初めてのミニバン。悩んで悩んで買った日本の国民車的な日産セレナ。
日産 エクストレイル クロ (日産 エクストレイル)
私にとって初の日産車、初の黒ボディです。 妻と子供2人ということもありスクエアなSUVを ...
マツダ デミオ シロ (マツダ デミオ)
ちょい乗り用に2022年1月から乗り始めてましたがみんカラ登録はズルズルしてました。 M ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2020年4月10よりS2000と入れ替えできました。華麗なスタイリングに惚れつつ細かい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation