
シリーズ中盤戦のチャンピオン戦@筑波行ってきました。
今回は慣れ親しんだ路面&サンテック鈴木社長になんとか間に合わせてもらった車ということで必勝を心に誓っての参戦です。
今回は、NTLから新しいエントラントにいつものTOAの皆様(たなまん社長はお休み)、ジムカーナ廃人の元鷹の目様がNT4クラスにエントリーです。
本日のお題はこちら。

歩いてみると、うーん。。。苦手そう!w
【1本目】
まずは、Wエントリーの関係で先走のしんえぼリーダーが、基準タイムかつこれまでのオーバーオールタイムの1,08.670をたたき出す。
Incar
続いて、りんさん。
ここで、ミスタービギナー、(心からの)師匠のえぼしん師匠が、自分の言うことを聞くようになった車でイケイケGO!GO!なアタックで、しんえぼリーダーに秒差をつけるスーパーラップを披露。
いやーこのドライビングは神がかってます。えぼしん(心からの)師匠の走りを見させてきていただいた中で、今日のはベストではないでしょうか。。。(でも、ご本人曰くまだ上げ代はあっって6秒台に入るとのこと)。こんな走りをされたらお手上げです。。。
※最初投稿したときに、自分の走行を貼り忘れてたので追加で更新!
結局、1本目終わって、4番手。
恒例の嫁ちゃん弁当をお昼にいただいてゲン担ぎ。
1本目、夏仕様で走ったところ今日のコースでは少しリアのトラクションが足りなかったので、2本目はトラクションが稼げる仕様に微調整。
【2本目】
1本目ラストの廃人さんのアタック中にしんえぼ号に車両トラブル発生で、しんえぼリーダーは2本目を残して無念のリタイヤ。
出走2番手の元貴選手が、渾身のアタックで3番手に躍り出る。
さらには、職人さんが4番手タイムを更新。
おかぽんが2つ順位を落とす。
(心からの)師匠は、2本目は攻めすぎで自爆するものの生タイムは前人未到の1,07秒フラットまで。
2本目は、1本目攻めきれなかったパイロンへの「寄り」への集中力を上げて攻めてみた。だが、、、結果は。。。しゅん。。。
Incar
今回はだいぶんしょげてます。うちのゴマちゃんと一緒にしょげてます。
【反省点】
・イベントの本番2本で”ミスしない”だけでなく、”勝つ”ドライビングへのメンタリティ
・ターン途中のアクセルオンのタイミング・開度の見直し
・ターン立ち上がりでの左足の練習
Posted at 2019/06/02 22:05:01 | |
トラックバック(0) |
チャンピオン戦 | 日記