• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかP(・∀・)のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

2017 もて耐 完走しました

2017 もて耐 完走しました予選から 様々なことが起こり たくさんの人に助けてもらって

今年 無事完走することができました

自分は オマケ的なポジションでしたがやっぱ嬉しかったです(*´ェ`*)

今年 モテギ開設20周年で 記念大会となり
特別賞もいただき さらに思い出深いレースになりました

来年は またもとにもどるのかなぁ?
予選が厳しそうだけど 来年も走れるようなら頑張りたいと思います (。・_・。)ノ
Posted at 2017/09/01 20:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月17日 イイね!

お休み最終日

お休み最終日どうせ雨だろうから仕事しようと思ったお休み最終日
何故か雨が上がり 天気も回復傾向なのでプチツーすることに!

旧車スズキツーリングを敢行
相方は三型カタナ
ホントはガンマで行きたかったけど グリップ交換の途中でやめてしまったためTLで出動
TLも もうすぐ発売20年だし 旧車でいいでしょ・・・w

赤城の下で集合して 空っ風まで上がると 雨 orz
ちょっと頑張って雨の中走るも止みそうになく 一本下の国道353に避難
国道353は 雨も降っていなくて路面も乾いてて 日差しも出て暑いくらい(´・ω・`)なんだかなぁ・・

赤城の一周回る予定だったけど あまりに雲がダメっぽかったので
明るそうな榛名に行先を変更
久々の日差しの中 快適に走るも 榛名の裏側に回ると雲が怪しくなり
裏榛名に上がるころにはザーザー降り・・・(´;ω;`)
伊香保までほぼウエット路面で 伊香保の下からまた晴れて
気持ちよさそうに榛名に上がっていくバイクがかわいそうでならなかった(´・ω・`)

エビフライの たつま がまさかの定休日で 第二候補で昼飯食って
14時に集合場所に戻ってお茶して解散
帰りにライコでグリップ買って 家でウダウダしてたら雨降ってきて 結局グリップ交換ならず(´・ω・`)

まぁ お休み最終日に仕事できなかったけどバイクに乗れたので良しとしよう(*´ェ`*)
Posted at 2017/08/17 19:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月12日 イイね!

苦節二年

苦節二年去年の1月くらいに 急遽 モテ耐に出場が決まり
頑張って練習するも 成果を得られず 21歳コンピ+51歳の3人チームは
予選敗退 予選落ちグループの4時間短縮レースを走って2016年の夏は終わりました。

今年 モテギ開設20周年 ということで記念レースとなり 二日間で11時間走る
特別ルールでの開催となり 予選も3時間耐久レースの結果から選出することになりました

去年のニンジャ250から R25にマシンも変わり(オーナー様乗り換え) 気持ちも新たに臨みます
とはいえ 新型CBRの発売時期が遅く 乗り換えの人の中古を買うため
マシンが来るのも遅れ あまり練習もできず セッティングもままならぬまま
本番になってしまいました
ちなみに 今年のライダー構成は 22歳(オーナー様) 42歳(Aちゃん) 52歳(P) となっております

金曜日から仕事を休んで練習 土曜日に受付車検しつつ 練習 ここで痛恨の転倒(´・ω・`)
ステップはもげ Fフェンダー破損 ハンドル曲げ と 心と車体にダメージを刻み(体にダメージは無かったw)
決勝に不安を残しつつ お風呂 反省会(宴会) 就寝 土曜日は終了


翌日 予選レースのグリッド決め予選の一周目 第一ライダー転倒 という波乱の幕開けで始まりました
何とかピットワークでマシンを修復して グリッド決め予選を走り切り 50台中42番のとこからの
スタートとなりました

ルマンスタートからの決勝レースは 大きなミスも無く ネオスタンダードR25クラス 18台中10位にてフィニッシュ
12位までが予選通過のため 苦節2年目にして とうとう本戦に進出することが決まりました


とはいえ 今回はいろいろと記念が絡み 関西からの速いチームとか 遠いところの速いチームとか
参加しなかったチームも多かったみたいで 通常なら絶対通貨できないようなタイムしか出なかったのですが ラッキーが重なった感が強く 微妙にうれしさもそがれます・・・('A`)

レース終了後 ピットを片付けて お世話になったチームなどにご挨拶して帰路につきます


ライダーと ピットクルー数人にて 本日の反省会はいつものアツアツ

冷たいビールがうまかった(*´ェ`*)
本戦まで 平日の練習枠しかないので 何とか仕事休んで練習したいところですが
はたして どれほど練習できることやら・・・

ま 出来ることをできるだけ楽しんでやって
結果を受け入れるしかないですから 気負わずに頑張りたいと思います♪
Posted at 2017/07/12 21:39:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

たくまGPに出てきました

たくまGPに出てきましたこないだの日曜日 榛名サーキットにて takumaGP に出てきました
マシンは30年以上前のGAG
仲間に誘われて 仕事も忙しくなかったので参加
クラスは タイム的に キッズとしか走れないし タイヤも10インチなので
主催に確認してキッズクラスです
俺たちオッサンだけどw

二十数キロの子供二人と 60キロと70キロのオッサン二人
エントリーは4人しかいない中
公式練習で1分を切れず2秒くらい
予選で なんとか走り方を考え 非力なGAGのエンジンにムチ打って
59秒台をたたき出し 予選二位をゲット

しかし 予選一位の子供は54秒 もう一人の子供も1分0秒 仲間のGAGが1分1秒くらいなので
2位争いの展開となるようです

決勝でスタートを頑張るも 子供二人に先行され 
序盤でGAG対決(ビリ争い)勃発
6コーナーでインを刺されサイドバイサイドで立ち上がり 何とか7コーナーで
インを奪い返し三位を死守
その後 順位の変動はなく 各車やや車間が開き
スリップも使えず 最終ラップ 
あわや最後尾のGAGがラップされかかる寸前にゴールとなりました

8周のレースですが 伏せるのが大変で首も痛いし
追いつきそうで追いつかない生殺しのレース展開
あっという間に終わってみれば いい汗かいて
楽しく走ることができました

takumaGPの会員になると 写真ももらえるそうなので
会員手続きして いい写真があったら 後でうpしたいと思います

誘ってくれた友達に感謝
騒音問題で二輪走行が危ぶまれる榛名サーキットで
レースを開催してくれる takumaGP に感謝
30年以上たった今でも元気に走ってくれるSUZUKI GAG に感謝

でも 今度はtakumaレン耐 でレンタルのグロムで耐久出てみたいなぁ (*´ェ`*)



秋ヶ瀬の12時間・・・・(ゴクリw
Posted at 2017/06/13 07:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

今年最後のサーキット走行

今年最後のサーキット走行モテギでサーキットの走り収めしてきました

マシンは子ニンジャ
中華カウルがあまりの安さに つい塗装付きで頼んでしまい
付けてみれば思いのほかカッコいいので気持ちよく走ってきました

タイムは・・・・・(´・ω・`)
ベストから3秒落ちくらいなので もう何も言うことはないです orz

いつも激混みの筑波と違い 当日行っても走行券余ってるし
台数も少ないし 安心して気持ちよく走ってきました

モテギ 絶対赤字ですが 閉鎖にならないように祈ってます('A` )

来年もサーキット頑張りたいと思います
タイムより楽しく
転けるより無転倒
ツナギも10年ぶりに修理に出したので
年明けから頑張って遊びます!


仕事も頑張りますよ ほんとですよw

(*´ェ`*)
Posted at 2016/12/27 12:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019春の群馬ツー http://cvw.jp/b/276628/42920547/
何シテル?   06/03 18:35
ヨロ (。・_・。)ノ バイクが生きがい 現在はサーキット活動がメインです たまに日帰りツーリング 貧乏なりに楽しく遊んでます ウィンタースポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ TL1000S スズキ TL1000S
2018年 8月起動予定
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
スーパーロングから乗り換えました
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
カウルをFRPに換装してオールペイント ステッカーをワンオフで作ってもらい 83年代のス ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
コレクションの一環として。 近所徘徊用 ヨシムラフルキット付 ('-'*) 2017年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation