• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまの愛車 [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年3月20日

carrozzeria 楽ナビ AVIC-RZ09の取り付け (その3)終

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ナビ背面から運転席ダッシュ裏に通した3本の線(アンテナ線×2とマイクの線)を左Aピラー根元からルーフにかけて隠しながら配線しました。

フルセグアンテナ線①
フルセグアンテナ線③
ハンズフリーマイク線

ナビ付属のアンテナ(A)と(B)を取説に従いテープで貼り付け。
後にアンテナ線①と③を両面テープでアンテナの上に貼り付け。
2
マイクはバイザーに付属クリップで取り付けて完了。
3
ナビ背面から助手席ダッシュ裏に通した2本のアンテナ線を右Aピラー根元からルーフにかけて隠しながら配線しました。

フルセグアンテナ線②
フルセグアンテナ線④

ここで、ついでにドライブレコーダーも取り付け。
レコーダーの線も同じ様に配線しました。

左側同様にナビ付属のアンテナ(A)と(B)を取説に従いテープで貼り付け。
後にアンテナ線②と④を両面テープでアンテナの上に貼り付け。
4
ドライブレコーダー取り付けの模様。

助手席ダッシュボード裏~運転席下のヒューズまで配線し、
オーディオから電源を取りました。
5
USBケーブルは、グローブボックスの中にETCと同じ様に入れようと思ったのですが、使用頻度が多そうでしたので、すぐに繋げる位置へ出しました。

以上、取り付け終了です。

GPSのアンテナをダッシュボードの上に出さずにダッシュ下に設置しても電波をちゃんと拾うことを聞いて、半信半疑で取り付けてみましたが・・・ちゃんと作動するので良い感じです♬
6
ただ・・・この便利なリモコンをどこに取り付けるか・・・・

アバルト君にはアームレストないんですよね・・アームレスト取り付けよーかな??
7
サイドブレーキの信号線をアースしましたので、走行中でもTVが観られます(*´∀`*)

ナビ付属のB-CASカードを本体に差し込んで完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボタンネジ→超極低頭ねじ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

飛石傷2の補修②

難易度:

ビスをチタンに変えてみた。

難易度:

ローポジションブーストメーター換装

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation