• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マシャ@白ソニの"ソニタン" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

エバポレータ洗浄。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬に入りヒーター使い始めたらば、なんとも微妙なスメルがするようになり(っA`)
とりあえずフィルター交換してみたけれど全く効果ないので、人生初のエバポレータ洗浄をしてみることにしました。

と言っても、分解できるほどの技量はないので、簡易洗浄ですが…(苦笑)
2
専用クリーナーもあるらしいけれど、家庭用でやっている人も多いようなのでコレで。
家のエアコン用にと去年買ってあったのですが、まさか車に使うことになるとは…(笑)

先人の知恵お借りして、ビニールチューブで延長。
ホームセンターで売っている内径6mmのでピッタリでした。
(1m買って、半分に切りました)
3
ドアと窓を全開にしたら、サクサクとグローブボックス外して、液漏れ対策として新聞紙を敷きました。
4
フィルター挿入部のカバーを外して…
5
フィルターを取り出します。
年末に換えたばかりだから、殆ど汚れなし。
6
フィルターが入っていたとこからチューブを挿入して、ファンの中心に向けます。
7
ACオフ、温度LO、上向き、風量MAXでスイッチオンして一気に噴射!

そのまんまだとダラダラ液状になってしまうので、チューブの先端を摘みながら噴射してみたよ。
なるべくエバポレータ側に届くよう角度や深さを変えたりして、まんべんなく行き渡るようにしてみました。

噴射音が消えて空になったのを確認したらACオンにして、そのまま20分くらい放置。
8
洗浄液は車体下のドレンから排出されます。
湿度が低くあまり結露しなかったのか、そんなに出なかった…/(^o^)\

ぶっちゃけ、施工直後は殆ど改善がなくてアチャーと思っていたのですが。
数日経ったら、臭いがほぼ無くなってました(゚Д゚)
まぁ結果オーライってことか?

もう少し暖かくなったら、またやろうかなと思ってます(´ω`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイハツ純正エアコンクリーナー施工

難易度:

日射センサー(ダッシュボード側)交換(231,023km)

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エアコン壊れ中

難易度: ★★★

O2センサー交換

難易度: ★★

エアコン完全復活

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ソニカ ハイパーバルブ プラチナホワイト T16 / R138 http://minkara.carview.co.jp/userid/2766646/car/2358659/8601009/parts.aspx
何シテル?   07/23 00:30
マシャと申します( ´ ▽ ` ) 埼玉在住の白い初期ソニカ乗りです。 運転大好きですが、メカ的知識は初心者レベル…orz 先輩諸氏の整備手帳等を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアホース交換、ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:57:39
ドア水切りモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 22:04:57
バックドアアウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:18:30

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニタン (ダイハツ ソニカ)
2016年6月納車。 初期型のRSリミテッドです。 前車は、これまたマイナーなA33セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation