
4月17日(日)に今年最初のAlwaysツーリングに参加してきました。
震災の影響での道路状況が心配されましたが、幹事の
OH!さんが念入りに下見をしてくれたおかげで快適にツーリングを楽しめました。

集合場所の福島空港公園に向けて、バルケッタ乗りの
下町 まこぺたさんと一緒に東北道を北上中です。

集合時間より1時間も早く到着してしまい、まだ誰も来てなかったので時間調整の為、目の前にある福島空港に行ってみました。するとそこには滋賀県防災航空隊とウルトラマンがいました!これからの福島の復興お願いします。

「がんばろうニッポン」の寄せ書きもありました。みんなの優しい気持ちが朝から染み入ります。

集合時間の15分くらい前になったので、戻ってみると、今回は赤のロドが沢山いました。

下町 まこぺたさんのバルケッタも綺麗なイタリアンレッドです。

サプライズがあり、ロドを整備中の為参加を見送っていたはずの
ポチさんが、さっちゃんのデミオで現れました。
※ぽちさんへ:ぼくは全然驚きませんでしたよ。ポチさんならデミオで来てくれると本気で信じてましたから!!

ふみちょさん、お手製のステッカー。「とりもどそう ふくしま」素敵なフレーズです。
oku_yu- さんの迫力の18インチロド!

みんなの笑顔を見ると和みます。福島、どうなってるんだろう?大丈夫なのかな?って心配も、実際に行ってみて、会うだけで吹っ飛びました。良かった~

ひとっ走りして、道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」に来ました。ここでも、みんな仲良くおしゃべりです。こんなご時勢だからこそ、やっぱり人とのふれあいって楽しいな~としみじみ思いました。

お昼は、半ちゃんラーメンを食べました。やっぱり本場の喜多方ラーメンは美味しいです。

この道の駅の敷地にある池には綺麗な鴨がいました。尻尾が丸まってて可愛い。家の近所の茶色い鴨とは大違い。

道の駅裏磐梯へ向けてツーリング再開です。雪が多くて驚きです。それほど寒くはなかったのでオープン走行を楽しみました。

白銀の世界に赤ロドが沢山います。写真をみても自分のロドがどれか分からない~!

桧原湖は凍ってました。福島はいつもと変わらず素敵な自然を見せてくれます。

最後に猪苗代湖畔志田浜へ向かい解散です。
吾亦紅さん、とてもいろいろ気をつかっていただきありがとうございました。
また、こんな大変な時期に幹事をしてくれたOH!さん、2班の班長をしてくれた
ふみちょさん、参加者の皆さん、とても楽しかったです。ありがとうございました。
Posted at 2011/04/19 12:54:01 | |
トラックバック(0) | クルマ