• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

ENGINE 12月号

ENGINE 12月号  リッチな人のお好みのENGINE誌ですが、今月号はアルファの特集です。「祝!アルファ・ロメオ誕生100年&本誌創刊10年。アルファに首ったけ!」です。

 オールカラー55ページにも渡る特集で、ヒストリカルがお好きな人もモデルナなお好きな人にも楽しめる内容となっています。ニュージュリエッタや、MITOのTCT、それらに共通で積まれるマルチエアエンジンの記事もとてもわかりやすく勉強になります。

 しかし、私が実際に心を惹かれたのは、写真右のポケットチーフがおまけで付いていることです。デザインと製作はトゥモローランドで純血の日本製です。いい感じです。本誌にはこのポッケトチーフのアクセサリーとしての活用法も載っています。コーナーのクワドリフォリオだけを見せることも出来ます。またクシャと丸めてリネアロッソ部分だけを見せることもできます。久々に気にいったアルファグッズです。


 アルフィスタ必携のアイテムと感じた人、本屋さんにGO!です。





業務連絡:価格は通常通りの980円也。
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2010/11/06 10:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

納車準備…
nobunobu33さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

道東オフ その①
なみじさん

岐阜レトロミュージアムへ行って来ま ...
キュー太郎YZ11さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 10:57
ハイ!GO!してきます。。。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:38
飛行機で?
2010年11月6日 11:01
めずらしく、ENGINE買いました。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:40
きぬがわさんが載っていそうな気がして、結構真剣に捜しましたよ。
2010年11月6日 11:08
決してリッチではありませんが(笑)、GOしてみます〜。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:43
これを買うとリッチになれるのです。


気持ちだけ(笑)。
2010年11月6日 15:05
お恥ずかしながら、正装して出かけることがないのでポケットチーフって使い道無いんですよね。

どちらかといえば、中の記事の面白さで購入しました。

あの紹介されているオーナーさんの殆どが、5月のAR-DAYに行けば会える人ばかりです。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:49
実は私もです^^;...
ポケットチーフもハンカチの一種と考えれば。。。

記事は良くできていますね♪

非常に濃い方々であることは、容易に想像できました。機会を作って謦咳に触れたいものです。
2010年11月6日 16:58
久々にENGINE即買いでしたよ!ポケットチーフの使い道が分からないですが、これから考えます(笑)
コメントへの返答
2010年11月6日 21:51
ポケットチーフですが、オイルレベルゲージのふき取りにだけは使用しないでくださいね(笑)。
2010年11月6日 21:25
買いに行こうっと!
コメントへの返答
2010年11月6日 21:52
72ページに注目すべきフォトがありますよ♪
2010年11月6日 21:50
初めて御邪魔します ペミカンと申します。
ジャッキアップに使う配管継ぎ手、フィルターレンチのTIPS
大変参考になりました。
遅ればせながら 有難うございました^^
コメントへの返答
2010年11月6日 22:06
ペミカンさん、こんばんは。みんカラ幽霊会員のブログにようこそ(笑)。
拙文が少しでも参考になれば幸いです。
整備のほうもチマチマと続けているんですが、どうもケチくさいのが多くてUPを躊躇してます。
良く言えばエコな内容ですので^^;、またそのうちUPしますね。
2010年11月6日 22:57
はい、同じくこのチーフを見てかなり買うか悩んでおります。
コメントへの返答
2010年11月7日 9:47
チーフを買うと、本がおまけで付いてきますよ^^。
2010年11月6日 23:00
最近はほとんど本屋に足を運ばないから知らなんだ。

近所に置いてあるかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月7日 9:49
私も友人からの連絡で足を運びました。

すでに売り切れているところもあるみたいです(汗)
2010年11月6日 23:09
ワタシは立ち読みで済ませました。

ENGINEはスノッブ臭さが堪らないので嫌いなのです。
コメントへの返答
2010年11月7日 9:54
おまけがなければ立ち読みで済んだんですが。

ENGINEは初めて見た時、その名前から私好みのメカ主体の本だと思ったのですが、実際はファッションとウォッチの本でした(笑)。スノッブな世界を垣間見るのもたまには面白いです。
2010年11月6日 23:14
私もすでに買いましたよ!

とってもお得です。
コメントへの返答
2010年11月7日 9:56
最近、この本にも自転車ブランドが紹介されることがあるので、驚きです。

ラーメン店の紹介もしてほしいですね(笑)。
2010年11月6日 23:28
見てみようと思って27日に近所の本屋に行ったらもう売り切れで(驚)、なんとなくそのままにしていたのですが、やっぱり買おうかなぁ。。
コメントへの返答
2010年11月7日 9:59
私も1軒目には無かったので、少し大きな2軒目で見つけました。もとからマイナーな本ですもんね。今回は記事も結構楽しめるので、買って損はないと思います。
2010年11月7日 1:04
先週このネタUPしようと思いながら放置していたら・・
手間が省けました!有難う御座います(笑)
コメントへの返答
2010年11月7日 10:01
私も、きっと誰かが上げるだろうと思ってしばらく静観してたんですが、何故か話題にならないので、勇気を出してUPした次第です(笑)。
2010年11月7日 14:28
あ、影さん久々のブルグアップw
ENGINE、ワタスもオマケに釣られて購入、時計の頁で遠い目になったのはナイショです。。。
コメントへの返答
2010年11月7日 19:03
業務日誌は毎日書いてますw

欲しい時計があれば、言って。上海かバンコクでリアルなヤツを買ってきてあげますよ^^
2010年11月7日 19:53
プラグに火が飛びません!コイルでしょうか…スクーター。

この雑誌、うちの近所の人が出てますね!
コメントへの返答
2010年11月7日 21:36
まるっきし飛ばないんだったら、イグニッションケーブルの断線かも。

ご近所の方からは、爆音ブラザーズと呼ばれているんですよね(笑)。
2010年11月7日 21:30
買って来ましたw
コメントへの返答
2010年11月7日 21:42
知ってます。じゃがポックルでしょ!
2010年11月8日 6:26
まるっきし飛びません。
イグニッションケーブルって取り外し出来るんですか?

エンジンに出てるご近所さんは例の人(笑)ではなくてガレージにSZやマセを飼ってる方です。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:32
いわゆるプラグコードなんで、比較的簡単に取り外しはできると思います。

ご近所に濃いひと多いんですね♪
うちの近所にもアルファは多いんですが、運転しているのはオバサンが多いです^^;

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation