• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

9X9+1=100000

9X9+1=100000  並べてみました、9の字を。これって、簡単そうで結構難しかったです。1000km+α前から準備しないと出来ないです。でもなんとか達成です。購入時のオドは32kmでしたので、9968km走ったことになります。一つの通過点ですが、人間に例えれば40才前後ってとこでしょうか。

 大きなトラブルや事故はなく、でも小さな唖然や疑問はあまた経験しながら、なにはともあれひとつの通過点をあっけなく超えたという印象です。

 このクルマは私にとって、通勤の足であり、家族の足であり、帰省の足であり、買い物時の運搬車であります。使途だけみれば実用に供されているファミリーカーそのものですが、一方でほど良く趣味の対象でもあります。運転を楽しみ、クルマいじりを楽しみ、スタイルを観賞しては満足し、そして同じ価値観を持つ仲間と交流する喜びを与えてくれる有難いクルマです。

 みんカラを通じて多くのアルファロメオの状態についての情報を知ることができましたが、私のGTは幸いハードウェア的にはアタリであったようです。凄まじい品質管理の元で80点主義で作り込まれるビッグメーカーのクルマであれば、なんら頓着することなく10万キロ走れることは当たり前品質だと思います。でもアルファのように、機械としての無難より五感に訴える快感を重視して設計されると、どうしてもアタリハズレを覚悟しなければならないのかも知れません。

 そのリスクを受容して、有事の被害を最小限にすることを日頃からマネジメントしながら乗ってゆくのも楽しみのひとつではないでしょうか。とは言え突然潰れられるとアタマにきますが(笑)。いずれにせよ多少スネに傷があってもそれを凌駕する何かがあるってことは楽しいですよね。これから次の通過点(20万キロ)までにはそれなりの入院治療や、あるいはAEDの使用も必要になる時があるかも知れませんが、面倒をみてやろうと思ってます。これからは介護日記的なブログになることでしょう(笑)。

で、次の瞬間です。

希望としては、0に戻ってほしいです。下取り有利やし(爆)。



それではみなさん、よいお年をお迎えください。






ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/12/29 23:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 0:10
なんすかこのぞろ目はww
これは来年もよいお年、な予感ですね!
コメントへの返答
2011年12月30日 8:07
ぞろ目に成功すれば、Loto6に無条件に当たるというジンクスが、、、やっぱりないか(笑)。
2011年12月30日 0:37
最初の目標は10万キロです。
同じような画像を残してみたいなぁ。
コメントへの返答
2011年12月30日 8:10
ですよね!

クルマいじりは10万キロ過ぎてからが本領発揮になります。20万キロ過ぎるとさすがに、クルマも人も疲れてきますが。

写真撮影のポイントは98999km時にトリップをゼロにすることを忘れないことかな。
2011年12月30日 5:17
眠れる獅子を起してしまったかも(笑) お久しぶりです! 次の瞬間に行くまでどの辺りを走行したんだろって考えてました"" お見事です♬ 来年も良い年でありますように!
コメントへの返答
2011年12月30日 8:14
年中冬眠しているので、またすぐ眠ると思いますが^^;。この写真ですが、年賀状を出しに行った時にちょうど郵便局の前で到達しました。来年は新車になってスタートです(気持だけ)。
良いお年を!
2011年12月30日 8:33
あと90万走れば0になるのでしょうか(笑)
今年は行くかと思われた19万。
あと少しでしたが、来年は20行ってしまいそうです。
当たり外れのある車(苦笑)。
来年もヨロシクです。

コメントへの返答
2011年12月31日 21:30
20年ほどGTで個人タクシーやろうかな。維持費が売り上げの3倍ほどかかりそうですが(笑)。
20万キロは凄いと思います。地球5周ですもんね。私もモデルノがヒストリックになるまで頑張りたいと思います。
こちらこそ来年もよろしくです。


2011年12月30日 12:17
おっ!これは私もやってみたい!
10万km到達、早いですね。うちの子もあとちょっと。

来年も宜しくです。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:33
結構感動出来るので是非!
当初は凄まじいマイリッジを刻んでいたモゲーチェ号も今はちょうどいいペースなんですね。

良いお年を、こちらこそ宜しくね。
2011年12月30日 17:59
大台乗りましたね♪

そろそろタイベルですか^^
コメントへの返答
2011年12月31日 21:43
すんなり乗ったので、ラッキーです♪

タイベルは「◎」パーツですが、アシが弱ってきてますわ。
2011年12月30日 20:51

初回が82,000kmだからね。
影さんの次のタイベル交換時期は140,000~150,000kmあたりじゃないの?
コメントへの返答
2011年12月31日 21:46
代辺、有難うございます♪
タイベルなんですがおよそ切れそうにないので、次はプーリーがキーキー鳴くまで引っ張ってみようかな、って思ってます。ちょっと怖いけど。。。
2011年12月30日 21:27
晴らしいですね。欧州車は良い意味で国産車より長距離が走れそうです。やっぱり使ってやることが良いんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:51
欧州車、なんやかんや言ってもやっぱり実力あると思います。特に私は、高速道路を利用した片道75キロの通勤が主用途なので、かなり欧州の人と近い使い方をしていると思います。乗る、回す、オイルを換える、この3点がキモですよね。
2011年12月31日 1:39
九九、九九〜♪九九、九九〜♪青いト〜リ♪ 凄!!

私は忘れてなければ…6のゾロ目を狙ってます。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:54
自転車ではいろいろ足し算しないとわかりませんが、クルマのオドメーターは分かりやすくて楽しいです。

6ですか!
エクゾシストの世界、私も好きです♪

2011年12月31日 2:07
ついに大台に乗りましたね。
といってもまだ折り返し点ってところでしょうか?

某所で11万キロオーバーのGTに乗っている人物を知ってますが、まだ完調とのこと。
JTSエンジンの耐久性がよく話題になりますが、“アタリ”の個体だと問題無さそうな感じですね。

そういえば私が以前乗っていたC#系のアルトワークスはこの距離になると新車になってました(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 22:15
スズキ車のノリで、無難に大台に到達できました。折り返し点、うん、まさにその通りですね。次はとりあえずこのまま(大手術せずに)20万キロを目指します。

エンジンは、気持ち悪いほど調子いいです。吸気バルブはカーボンでゴテゴテのはずなんですが(汗)。気になっているのはゴムパーツです。どこもかしこもヒビがないパーツは皆無です^^;。ま、人間でもシワが出来るので仕方ないか。

ワークスも世代によってその特性様々ですね。パンチ力よりもロングライフに優れるK系はある意味有難いです。でもC系もいいなぁ。
2011年12月31日 9:34
小数点以下までこだわるとは、さすが職人!!

私も目指してがんばるっちゃ。
コメントへの返答
2011年12月31日 22:18
この小数点がクセモノで、細心の注意がいるんですよ(笑)。

毎週、ビワイチやればすぐですよ(爆)。

またお会いしたいです、来年もよろしく。
2011年12月31日 9:56
10マソ㌔到達おめでとうございます。遠距離通勤にもお使いなので早くの到達なのでしょうか?

我家の156SWはエンジンは今だ絶好調ですが、全体的にハズレです。今朝の段階で94,580㌔走行。100,000㌔はもうまもなくです。

影さんとは今年一度お会いできました。また来年もどうぞよろしく。良いお年を!
コメントへの返答
2011年12月31日 22:26
ありがとうございます。高速道路で通勤しているのですがこの条件ならば、快調を持続しながら距離だけはあっという間に10万キロ逝っちゃった、ってかんじです。

エンジンは大体絶好調の方が多いようですが、周辺のデバイスに問題が起こりやすいのではないでしょうか。私は幸いラジエターもイグニッションも奇跡的になんとかもってます。でも国産車のようにこのまま20万キロまで逝けるとはとても思えない。。。ガン保険みたいのがあればいいのに(笑)。

来年もガンガン出張しますので、よろしくです!


プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation