• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

悩んでます

悩んでます  2ヶ月くらい前にフィアットグループオートモービルズジャパン株式会社なるところから「アルファロメオ車オーナーの方にアンケート調査のお願い」なる封筒が届きました。

 一応まじめに回答して返送したのですが、本日その謝礼として携帯ストラップが送られてきました(写真)。すっかりアンケートのことは忘れていたので、なんだか得した気分。多分皆さんのなかにも同じものを手にされた方がおられると思います。

 早速携帯につけようとしたところ、ん?、ストラップのループに本体側の横長の金具部分が通らない(汗後悩)。いったいどうやって付ければいいんでしょうか?

 ループを切って結べってこと?まさかね....アルファのやることはクルマ本体のみならずこのようなグッズに至るまで分からん。単に製作者がボケてるだけか?それとも画期的な装着方法があるのか?ちなみにこのストラップは、ループ状の紐の付いてる先端の金具は完全に本体側バンドにかしめ込んで作られており、どう弄り回しても解体できないです、どっかを切らない限り(大悩)。誰か教えてください、この悩ましきストラップの付け方を。

 もうひとつ疑問が。今までいくつかのアルファロメオグッズ(手袋、マフラー、カード入れ、置き時計等)をDラーさんからいただいているのですが、それらに書かれているAlfaRomeoのロゴが悉く写真のような凡庸な書体で書かれています。なぜ本来の流れるような美しい筆記体を使わないのか?コカコーラがゴチック体でCocaColaと書いてるところなんか見たことないぞ.....筆記体使用に何らかの制約があり使用できないならば、せめてすべての文字をエンブレムと同様のキャピタルで表記すべきではないのか?ブランドの価値って単に言葉の意味だけじゃないですよね。商標権として確立されている(はず)の「言葉+イメージ」をなぜ積極的に露出しないんだろうか?これも分からんことです。

 だからイタリアは面白いとも言えるんですが、今は純粋にこのストラップを携帯につけたいよう!

 Help me!




追記:すいません、今、通し方分かりました(^^;.....
動かないと思い込んでいた金属プレート(ベルトに思いっきり密着していたもんで)を目いっぱい金具側に動かし、その状態でたるんだベルト部分を後ろに回し込むとギリギリでループをくぐりました(大汗)。かなり無理して入れる感じではありますが。実は知恵の輪構造がストラップに潜ませてあったのです(笑)。


 

 


 
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2007/11/19 22:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 22:46
影掃さん得意の改造で装着できるようにしてください!(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 23:06
実は、、、私がアホなだけでした(笑)。今顛末を追記しました。
2007年11月19日 22:46
↑あっ!スタイルシート変わってる!
コメントへの返答
2007年11月19日 23:07
ちょっとミーハーで恐縮です。そのうちまた弄ります。
2007年11月19日 22:50
ストラップ持ってますが付けてません。赤も持ってます。

ループ側をプレート側に無理やり曲げてください。通ります。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:10
赤!そっちがいい!

と、通りました。確かに。でも、きつい、しんどい、通した後の調整も必要。 ・・・・・ふう。
2007年11月19日 22:56
自分もこれ貰いました。
結構苦戦しましたが、切らずに付けれましたよ(笑)
でもアルファのマークが取れてなくなっちゃいました。
一回目は回収して、アロンアロファーで付けたのですが、またなくなっちゃいました。
凄い気に入っていたのに・・・
このストラップ絶対格好良いですよね~
コメントへの返答
2007年11月19日 23:13
実は際どい設計がなされていたことが分かりました。やられた!

見るからに飛んでいきそうなマークですね。もう少し厚みがあると後ろからタップをきって小さなピスを入れれるんですが(笑)。
2007年11月19日 23:16
自分も貰いました・・
さて、携帯には妻とのおそろいストラップが付いているので
何処につけるかな・・

これは、アルファオーナーの証です!
コメントへの返答
2007年11月20日 7:58
エンブレムが脱落するという情報をKaffyさんがくれているので、出来るだけ静的な使用方法を考案中です。

クルマのどこかにぶら下げようかな。
2007年11月19日 23:18
お!フッターに、教祖様のご尊顔が・・

コメントへの返答
2007年11月20日 7:59
教祖様のご了解も得て、目線なしで生出演してもらってます(^^
2007年11月19日 23:20
忍者屋敷的な罠があったのですね(笑)。

それにしてもかっこいい!
コメントへの返答
2007年11月20日 8:00
本体が動かないものと決めてかかった私が愚かでした。

粗品にしてはいけてますね♪
2007年11月19日 23:22
自分は全然悩みませんでしたよ。




アンケートなんか微塵も来ませんでしたので(>_<)
コメントへの返答
2007年11月20日 8:02
IQの違いが露呈しました(^^;




アンケートはこの春に購入した人が対象のようでした。
2007年11月19日 23:36
私にも(すっかり忘れていたけど)届きました。

皆さんのおっしゃる通りアルファマークが呆気なく取れます。
以前にフラットアウトで購入(確か1,000~2,000円したかな?)した時に経験しました。
今回はどこに付けようか検討中です。

確かにロゴ自体は素っ気無い感じですね。
おそらく、エンブレムが他メーカーより多色で複雑だから、コスト面からの理由でしょうか?

コメントへの返答
2007年11月20日 18:12
忘れていると得した気分になれますね。

そうですかorz
事前に無理やり取って(^^;)エポキシ接着剤でも使って止めることも考えてみます。
落ちても拾える場所につけましょうね♪

ロゴの扱いは統一性がなくて、管理状態が心配になります。エンプレムは確かに難しそうですが、文字だけは簡単だと思うんですけどねぇ。
2007年11月19日 23:45
フフフ、知恵の輪ですよ。ヒントは柔軟にです。
私はすでに付けていますが、アルファマークが良く外れますので注意です。
コメントへの返答
2007年11月20日 18:14
なんとか携帯に柔軟につけたのですが、今度は外せない.....
アルファマークはなんとか事前処理をしてみます。
2007年11月19日 23:51
影掃さんならもっとすごい取り付け方法を編み出してくれると思ったのに!
コメントへの返答
2007年11月20日 18:15
グラインダーで金属部分をぶった切って期待に応える寸前でした(^^;...
2007年11月20日 8:44
「ん?」が小さいです
コメントへの返答
2007年11月20日 18:18
大きさをどうするか悩みました。で、結局安直なほうに流れるぐうたらなわたしです(^^;
2007年11月20日 9:06
てっきり小さいリングをかますのかなと
思ってました。
その知恵の輪の関門をくぐれた人だけが
アルファの称号を携帯に付けられるって
ことですね。

・・・僕も欲しいっす。
コメントへの返答
2007年11月20日 18:21
リングをかますアイデアさえ思いつきませんでした(^^;
なんとか関門はくぐれたのですが、いざ付いてみると金属部分が携帯のカメラレンズ部分を直撃攻撃してる(汗)
で、外そうとしたらこれがまた外れない.....

ぐるじんでます。
2007年11月20日 9:15
黒でしたか。
私は以前のアンケートで黒を貰っていたためか、今回は赤でした。

他の色もあるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年11月20日 18:22
赤のほうがアルファらしくていいですね。次回狙います。

他の色は染めQで自由に作れます(笑)
2007年11月20日 10:45
同じもの、実は持ってたりします(^^ゞ
イタ食の時の景品(^_^;)
すぐに家のカギのキーホルダーにしました
苦労することなく付けれましたが、、、
コメントへの返答
2007年11月20日 18:25
思うに私の個体はストラップの紐の部分が数ミリ短いのではないかと。
ほんとにキツキツで全然ゆとりなしです。
品質のバラツキには慣れてますが(^^;
2007年11月20日 10:51
うちには最近アンケートすら
来なくなりました。

このバックのアルファマーク。
昔流行った3Dで見えそうです。
コメントへの返答
2007年11月20日 18:28
アンケートの内容があまりに辛辣ってことはなかったですか(^^)?

もちろん3Dです。右目に緑のセロファンを左目に赤のセロファンをあてて見てください。



蛇が飛び出してきて噛みつきます。
2007年11月20日 12:00
たぶんもう一回アンケート来ます。
それに答えると、
赤いヤツが送られて来るはずです。
コメントへの返答
2007年11月20日 18:30
アンケート請求の葉書を出します(笑)

赤のほうが好みなので(^^)
2007年11月20日 12:23
これがtieちゃんのいう「おぢちゃんたちがみんな持ってる」ストラップです。

私も持ってます♪
コメントへの返答
2007年11月20日 18:32
ほう、そうでしたか!

うさんぽさんも持ってる、ってことは「お○ちゃんたちがみんな持ってる」仲間ですね♪



○には「姉」が入るんでしたっけ?
2007年11月20日 15:43
自分も昨日届いていました!
今度は赤です。
またマークが取れちゃうといけないので、使うかどうか悩みます・・・
コメントへの返答
2007年11月20日 18:34
一斉出荷している事実が浮かび上がってきました。
次のアンケートにはこのストラップのマークが外れる品質についてクレームあげときます(笑)
2007年11月20日 23:23
さすがイタリア
やる事が関西風で
おちゃめです。
って、やりかたまちがってたのか・・

私も赤・黒持ってますが
テープでダッシュボードに鎮座。
コメントへの返答
2007年11月21日 17:49
どうやら、やり方が間違っていたのは私であったという結論に至りつつあります(汗)。

ダッシュボードならばアルファマークが落ちても探し出せますね(^^)
私はカメラケースに付けてみました、なんとか。。。
2007年11月21日 9:02
このブログで赤が有ることを知りました。

私も黒です。
来月New携帯を購入予定。
苦労して付けたいと思います。
コメントへの返答
2007年11月21日 17:53
私もです。知った限り手に入れたくなるものです(^^;

取り付け難易度には個体差があると推測していますので、当たるも八卦・・・的にやってみてください(^^)

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation