昨日と今日、全国的に黄砂がすごいですね。お天気が持ち直したので、どちらか一日ツーリング行くつもりでしたが、黄砂なんでやめました。
何年か前、ちょうどこの土日のように黄砂のすごい時に1泊2日で島根のほうまでバイクでツーリングしたことがありました。走るにつれて、ジャケットの前面や肩口が真っ白になってきて、休憩の度にバンバンとはたかなくてはならない始末。
さて翌日の帰路ですが、信号待ちなどで止まるとガスが濃い時特有の排気ガス臭が強くするんです。二輪はマフラーが近くにあるので、臭いでコンディションを見てるようなところもあるので違いはすぐにわかります。ちょうどチョークを引いて走っているような感じでした。「これはだいぶエアクリつまったなぁ」と思いつつ、とりあえず帰宅しました。この時は、2日で500kmほど走りました。
翌週エアクリーナーエレメントを外してびっくり。びっしり黄砂がフィルターの網目をふさいで、太陽にすかしてもまったく光が通らないほどの詰まりよう。このエレメントはまだそれほど距離がいってなかったのですが、交換しました。わずか2日で2年分くらいの詰まりようでした。
ジェット気流は黄砂のみならず、上海や南京の上空の窒素酸化物や硫黄酸化物も一緒に運んでくるそうです。上海で仕事をされた方は良くお分かりと思いますが、彼らは自分が豊かになる為に生き馬の目を抜くような熾烈な戦いをしており、とてもとても環境にまで配慮するゆとりはないです。で、その大気がこっちにきちゃうんですよね。
雨でクルマが汚れるだけならまだしも、酸性雨というおまけもあることになります。
この方が黄砂を蛇蝎のごとく嫌うのは至極理にかなったことであります。まさに百害あって一利なしです。
この土日にしっかり走った方は次回の点検時にエアクリーナーエレメントの点検を是非なされてください。詰まったまま走ると燃費に悪影響がでます。それにしてもGTのエアクリーナーは外しにくいところについてますね。普通は頻繁にチェックできるところにあるのになぁ。
黄砂を見ての雑感でした。
Posted at 2007/05/27 18:28:38 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記