GTが我が家に来て3ケ月半。でもこの間一度も近畿エリアから出たことはなかったです。が、遂に、今日始めてこのクルマでの長距離運転を経験しました。「突然の出張」に見舞われたからです。普通の出張は事前にちゃんと段取りもして、準備もして、、、ですが、突然の出張はだいたいロクな用件ではないですよね。例に漏れずクレームです(T_T)。
路線を調べると不便なところで出頭時間の11時に辿り着けない、ということで急遽GTを出動させることに。とたんにこの出張も苦にならなくなってきた、ひひひ。
楽ですね、長距離。600km走ったんですが疲れないのでまだまだ走れます。特にクルーズコントロールとセンターアームレストがいいです。空いているところではシートの上に胡坐をかいて両肘を肘掛に乗せて運転すると、家の座椅子に座ってくつろいでいる雰囲気です。姿勢の自由度が高いことは本当に有難いです。
途中で落下物があり、クイックなステアリング操作を余儀なくされたのですが、やはり結構前がヨタつきますね。レスポンスはいいのに剛性が足りない感じでした。安全のためにもタワーバーはあったほうが良さそうです。それと向かい風の強いところではエアコンがヒュルル~ヒュ~と口笛を吹きます。このあたりが少し気になりました。
この機会に高速走行の燃費も計ってみました。
整備手帳のほうに記します。高速主体ならば航続距離が長いのも安心できます。さあ、次はビーナスですね(おんぷっ!)。また新しい発見が楽しみです。
Posted at 2007/07/05 22:46:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記