• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caggezzoのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

芝・増上寺

芝・増上寺仕事で東京に日帰りで行ってきました。

で、芝の増上寺と東京タワーです。
正真正銘のオノボリさんです(^^;

訪問先が御成門でしたので、仕事が終わってからちょいと増上寺に参詣してきました。出先でこのように気軽に行き会った社寺仏閣に手を合わせるのが好きです。

増上寺は徳川家の菩提寺でもあり霊廟でもある押しも押されもせぬ名刹です。その壮大さは都心であることを忘れさせてくれます。今日は平日のビジネスタイムでもあり人も少なく廟内ではただ一人だけの参詣でした。

さて、歴史小説がお好きな方は我々のごく近いご祖先様の時代まで現代とは比べ物にならないくらい社寺に出向き、様々な祈念をしていたことをご存知だと思います。往時はすべてが非科学的で、人知を超えた大きな力に対しては祈念し祈祷する以外にはなす術がない、という背景がありますが、それにしても神仏に手を合わせる回数は現代とはまるで比べ物にならないと思います。

私は特に信心深いというわけでもなく、特定の宗派に傾倒しているということもありません(あ、シャカシャカ教が.....)。典型的な日本人で、八百万の神々に何の抵抗もなく手を合わせ感謝することが出来ます。最近この日本人ならば誰でもが持っているこの美質を意識して大切にしたいと感じています。このままどんどん良き文化がDNAから忘れ去られるのが惜しいと思います。

今日のように偶然の幸運でこの古刹に詣でることが出来ると、とても気持ちが良いので、ま、雑感です。



お肉好きな方に業務連絡:
昨日、ロメ吉さんから「"みその"は東京にもありますよ」という情報をいただいたのですが、本日、偶然みそのの新橋店を発見しました。新橋駅西方向に徒歩10分位の距離です。ああ、また食べたくなってきた(^^;

結局最後は下世話な話題で終わる悲しさ......
Posted at 2008/02/27 20:21:03 | コメント(26) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年02月24日 イイね!

アルファな週末

アルファな週末 早めにアップしようと思っていたのですが、最近、みんカラが夜にイヤイヤしてグズるもんでちょっと遅れました。人が増えてきてるんですね。


この記事は、あるふぁ~ないとVol.3。。 について書いています。

この記事は、うまいよね について書いています。


 金曜夜、outsiderさん主催のあるふぁ~ないとVol.3にちょこっと参加させてもらってきました。このオフ、濃いです。骨の髄までアルフィスタな方々やクルマはtipo!しか頭の中にない人の集まりです(笑)。クルマの車種やモディに疎い私はいつもひたすら勉強させてもらってます。この日もGTは私だけ、156はゼロ、その代わりスパイダーやGTVや147GTAや159が複数台、マセやブレラも...
 コアなクルマ談義が特徴の楽しいオフです。

 土曜日お昼、ritmoさん主催の昼食会に行ってきました。集合12時半、京都は河原町の神戸みそのです。恐怖支配のこのオフでの遅刻は死を意味します。私を除く全員が充分に時間にゆとりをもって集合していたようです。そんな中で私だけが遅刻を(血汗)!これは大型バイクの駐車場は作らず、しかし駐車禁止の取り締まりだけはしっかりやる行政に問題があるのです(言訳)...
 みなさんとの自由なトークと美味しいお肉。クルマの話より食べる話やみんカラ人物像で盛り上がった楽しい食事でした。

 土曜日午後、私の希望でCafeラウンジGONへ。京都に来てここに寄らずばこれはモグリですもんね。たくさんで押しかけてしまったにも関わらずマスターに優しく応接していただきました。それにしてもスタッフの皆さんもお客様もみんなお洒落でかっこいいです。華があるお仕事です。そんな中に一人だけ全身バイク色の見るからに胡散臭い異分子オヤジが混じってしまい、お店の印象を貶めなかったか少し心配でした。
 京都の新名所でお茶と若の写真が楽しめる、あ、髪も切れます、素敵な空間です。

 土曜日夕刻、地獄が待っていました。この日の京都の天気予報は午後から雪。頭では充分理解出来ていたのですが「バイクで走りたい病」が佳境に達しており身体は別の動きを。それなりの装備をして颯爽とバイクで出動しました。ゴンちゃんのところまではなんとか空ももちこたえておりました。そのあともげらちゃんが「亀岡経由で走って帰りたい~」とのこと。道案内をするうちに私も亀岡→篠山の峠を楽しみたくなって老の坂峠を越えました.....が、そこから三田までは凄まじい吹雪でした(泣)。ミラーをみれば自分が雪だるまになってます。景色は銀世界、路面はシャリシャリでコーナーを楽しむどころか転倒の恐怖との戦いとなりました。
 昼食で良質なエネルギーを確保していたお陰でなんとか家まで無事たどり着けましたが、疲労困憊のツーリングとなりました(苦笑)。

 お世話になったみなさん、有難うございました。また楽しくワイワイやりましょう。


Posted at 2008/02/24 10:01:10 | コメント(28) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2008年02月11日 イイね!

ヴギさん来たる

ヴギさん来たる 内容よりスピードが信条のブログです。

 長野より遥々ヴギさんが関西にお越しになりました。このところ長野勢も元気に自走してきてくれますので、嬉しい限りです。真冬だというのに!
 さてオフ会の楽しみは、初めてお会いする方が自分のイメージとどれだけ掛け離れているか、このギャップを楽しむことであります。ヴギさんも見事に私のイメージを打壊してくれました(^^)。違いすぎる.....
 ご本人のほうが断然スマートで男前であらせた事をご報告して本日は終了です。


 ヴギさんまた来てくださいね♪ 本日お集まりの多くの皆様、お疲れ様でした。また遊びましょ。


Posted at 2008/02/11 19:47:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月02日 イイね!

偶然プチオフ

偶然プチオフ 今日はスキーに行くつもりだったんですが、風邪気味で養生しました。スキー部の皆さんまた次回よろしくね。

 クルマのほうは酷い汚れぶりなんですが、この寒空で洗車するなんて自殺行為ですので「せめて室内の掃除でもするか」と思い立ち、バイクで写真の物を買いにいくことにしました(バイクに乗るほうが洗車以上に自殺行為だということはほどなくわかりましたが...)。


 買い求めたのは写真の2点。だんだん私もコアな信者に近づきつつあります(汗)。これで教祖様(↓フッターにナマ出演していただいてます)にマーキングされた運転席シートの「部分ハゲ」を分からなくすることができます^-^; ...

 さて、これからが本題なんですが、行った先のル・ガラージュの駐車場に特徴的な115スパイダーが停まっており、「はてどこぞでみたような?」と。ひょっとすると「あの人」かな?

 バイクを停めながら眺めていると「あの人」はおもむろにカメラを取り出してお店をバックに自車の写真を撮り出すではないですか。こういう怪しいこと(笑)をする人はブロッガーに違いないですよね。クルマをもう一度しげしげと観察してかなり「あの人」である確信を持ちました。

 で、買い物が終わってから「あの人」に声をかけさせてもらいました。見るからにガラの悪いバイクファッションのオッサンから突然声をかけられた時に、「あの人」が一瞬みせた複雑な表情が忘れられません(^^;....そら怖いわ。

 私と「あの人」はみんカラのお友達のお友達で、今までお会いしたことがないことは勿論、コメントの交換も一度もありませんでした。時々どなたかのブログで同席することがある程度の関係であったわけです。

 ここがアルファロメオとみんカラの楽しいところで、その後初対面にも関らず共通の話題がありまくりで、もうなんじゃかんじゃと話題が次々と出てきます。私も初対面にも関らず5分後には既にボンネットの中を覗き込んでいる次第で(^^;.....

 しばらく楽しくアルファ談義に花咲かせ、再会を約束してお別れしました。こういう偶然とはいえ、仮想空間で僅かに接点のあった人が突然自分の目の前に現れ、ものの数分で打ち解けてしまえるところに、みんカラ及びそれを包括するNET社会の正の側面の面白さを実感した一日でした。

あの人」及び共通のお友達だちのみなさん、これからもよろしくです。


 帰宅後も寒気で底冷えしたので、車内掃除はやりませんでした.....





この記事は、洗車道具を買いに について書いています。
Posted at 2008/02/03 00:43:35 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526 272829 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation