• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caggezzoの愛車 [アルファロメオ アルファGT]

パーツレビュー

2009年3月28日

AutoGauge 電圧計  

評価:
4
AutoGauge 電圧計
 補助メーター大手のオートゲージ社の新製品電圧計です。近年電圧計といえばデジタル表示のものが一般的で装着も手軽ですが、デジタル表示はどうも味気ないので、人間性がアナログな私はアナログなメーターを選択しました。とはいえ、この製品の制御はデジタルで、その表示のみアナログで行うという方式で、それなりに多機能で、電圧に関する基本部分はすべて管理できます。

 メーター径は60mmでかなり存在感があります。写真の右上方にドンとあるのがそれです。水温計より大きいです(汗)。高輝度LEDによる発光でその発色は白と赤の2色で、これを配線の方法で自由に選択することができます。私は昼間を白、夜間を赤で配線しました。この夜間の赤がアルファオリジナルのメーター色の赤と実に近似しており、これが購入の決め手になりました。

 基本的な機能としては、ピークホールドと、低電圧ワーニングがあります。前者はダイヤル正面のボタンを押すことにより約5秒間ピーク電圧を表示します。リセットもこのボタンの秒押しでできます。後者は指定電圧(任意で設定することが出来ます)以下になった時に音(ビープ音のON・OFFも選択できます)とフラッシュで低電圧をワーニングしてくれます。

 イグニッションON時にオープニングセレモニーがあります。ステッピングモータードライブにより、一旦針がMAXを指す演出です。これを白と赤でそれぞれ1回ずつ行い、その後モードに応じた色で電圧を表示します。またイグニッションOFF時にもエンディングセレモニーがあります。この一連の動作は動画が分かりやすいと思いますのでブログに貼りますのでそちらをご覧になってください。

 通常は電圧を表示するだけの単純な補助メーターですが、本質的機能としては意味をなさないとはいえ、運転の楽しみを演出してくれる雰囲気高揚機能が付属しているところが実に楽しくて、ミーハーな私の感性に合致しています。もちろん本質的機能もしっかりしておりますし、昼・夜間とも抜群の視認性ですので、いやがおうにも電圧の変化を知ることができます。
購入価格6,700 円
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Meltec / 大自工業 / ソーラーチャージャー / SA-20

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:49件

エーモン / 配線コネクター

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:320件

エーモン / ボルトメーター / 8868

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:126件

バッファロー / フューエルバンク / フェールバンクEVOⅡ

平均評価 :  ★★★3.45
レビュー:370件

ダイハツ(純正) / パワーウインドウスイッチ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:178件

CAR MATE / カーメイト / メモリーキーパー RED / SA202

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:195件

関連レビューピックアップ

kasver KAR7

評価: ★★★★

アルファロメオ(純正) フロアマット ロゴタイプ

評価: ★★★

3M 両面固定テープ

評価: ★★★★★

EONON GA2197

評価: ★★★

KENWOOD MDV-Z700

評価: ★★★★★

COBALT ドライカーボン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月28日 19:54
わ、上に来ましたか。それもアナログで!
しかもずいぶん多機能なんですねー。
何よりブースト計みたいな迫力でかっこいい♪
コメントへの返答
2009年3月28日 21:26
すいません、ダッシュボードの上に置いてしまいました^^;。
多装飾機能って感じですけど、楽しいですよ。
メインパネルより存在感があって、初めは喜んでましたが、一週間経った今は、ほとんど見てないです(笑)。
2009年3月28日 20:12
綺麗なぁ
これだけで、付けたくなります(^_^;)

取り付け配線は難しくないですか?
コメントへの返答
2009年3月28日 21:28
綺麗!ほんとに。昼もくっきり青白く見えますので満足です。

取り付けは超簡単。良ければ我がカロツェリアにどうぞ。一緒にやりましょ。

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation