• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシマシーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年1月28日

ステアリングハブカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前出来なかったハブカバーですが交換する事に成功(^^)

まずステアリング裏カバーも交換するのでまずはステアリング外しから。

エアバッグカバーを外してスパイラルケーブルに繋がってるコネクターとシフトスイッチのコネクターを外します。

その後十字レンチを使いステアリング外し。
2
ステアリング外れたら内張剥がしを使い裏側カバーの取り外し。
3
シフトスイッチはビス2本で固定されているので取り外し。

コネクターも一応抜いておきました。
4
シフトスイッチ、ハーネスを外し新旧比較。

カバーの6時方向周辺の形状が違うのが確認出来ます。
5
購入したカバーにシフトスイッチを装着。

ビスはセットで付属されているのでそれを使用。
6
ステアリングに裏側カバーを嵌め込みステアリング本体を仮固定。

革巻きハブカバーを装着し、コネクターを挿して問題無い事を確認後、センターのボルトを本締め。

センターのボルトも付属品を使用。

後はエアバッグカバー、ヒューズを戻して終了!
7
恐らくアクセラでは1番高級感のあるステアリングになったのでは?笑

ですがエアバッグカバーはともかくハブカバーは誰も気付かないんだろうな(^^;;

交換した本人も数週間後には忘れてそう笑
8
ちなみにREALのステアリングとはステッチの位置が全く合いません笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ交換

難易度:

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

く う き

難易度:

半年点検など

難易度: ★★★

オイルレベルゲージ交換

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトップシェード取付施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:02:32
ガラスチャンネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:17:45
ブレーキオーバーライド解除できるみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:44:23

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
4年乗ったアクセラスポーツ(1.5Lガソリン)からの乗り換え。 本当はまだまだ乗るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29年9月3日CR型プレマシーから乗り換えました。 純正風をモットーに弄っています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古で買ったプレマシーに乗っています。 少しずついじってますが最近は維持りも増えてきてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation