メーカー/モデル名 | ダイハツ / ハイゼットカーゴ DXターボ (1999年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | お爺さんがワンオーナーで釣り車に使ってたと聞いてる。軽といえども動力性能は高い方が良いので四駆ターボの安心感。高速でもNAのようにエンジンが唸ることがない。が、普段使いでの出番は皆無。 |
不満な点 | 当然ながら商用車だけに乗り心地は良い物では無い。車体デザイン優先の雨樋レスで他車流用出来ない高額な専用キャリアしか使えない。同世代の中では荷室長が若干短く折コン縦3列が微妙。 |
総評 | 軽バン配送業での経験があるので商用としてはイマイチ感は否めないが、自家用としてはなんでも積めるし2人乗車で車中泊な遊びに行けるし、4名乗車で荷物満載なプチ旅行も行けて、維持費も安いので一家に一台あると便利。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
同型のアトレー はかなり売れたので万人向けと言えるが雨樋が無いのは残念。一番気に入ってるのは縦型のテールランプで、アトレー ・ハイゼットのアイデンティティでもあったと思うので次型では復活して欲しいところ。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3気筒ターボの直線番長。四駆に入れての安定感もあるがローギアが無いのは残念。使い所がないのは分かるけど、MTにはあるのでどうせならATにも欲しい。コーナーはご安全に。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まーまー軽バンですから言及するのは野暮です。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイルーフで高さの余裕はあるが荷室長は気持ち短いのでバイクとか二種までなら問題ないが中型の250までならなんとか。オフ車は無理かなー。釣り車としては満載になる事もないので良き。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
気にしなーい
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
故障経験 |
イグニッションコイル交換(2回) ラジエーターファン交換 ヘッドカバーオイル漏れ オイルフィルターベースオイル漏れ 荷室後部錆穴 約10x20cm 板金 リヤハッチ左下錆穴 約3x3cm 当て板(板金ボンド) |
---|
イイね!0件
モトラにNSR50のスイングアーム装着したけど疑問が。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/03 15:49:15 |
![]() |
拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/26 09:31:33 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジムニーが逝ったのでとりま安い箱車を知り合いのブローカー爺さんに探してもらったら、H15 ... |
![]() |
MOTRA(ポポグリーン) (ホンダ モトラ) その昔は4miniには全く興味がなかったのですが、モトラだけは発売当時から気になるバイク ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 友人が検切れで一年ほど寝かしてたのを貰ったのがコロナ前。寝かすまでなんの問題もなかったが ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティ250 通勤用に原2にしようかと思ったけど、しばらく中型を所有してなかったし、ちょっと遊びに行っ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!