• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

茶屋の原キャンプ場_2021梅雨_3_後編

茶屋の原キャンプ場_2021梅雨_3_後編『茶屋の原キャンプ場_2021梅雨_前編 』の続き


本日も快晴。野鳥の囀りが心地よく響く。
梅雨入りしているのにね。
昨夜は疲れていて早々に就寝&爆睡。
焚火は堪能したが撮影する体力は無し。







u
w
x
y
朝から緑が眩しく空気が澄んでいる。
早速焚火を開始し ウィンナーを焼きながらコーヒーをゆっくり味わう。
贅沢な時間だ(^^♪

チェックアウト時間が明確に決まっていない最高なキャンプ場なので 撤収はゆる~く時間を掛けて行う。






z2
z3
z4
帰り道 行き付けの温泉で疲れた体を癒した後 美味しい食堂で腹一杯食べて帰宅。天気にも恵まれ 大満足な二日間だった。
#翌日からは”梅雨本番”の天候で 絶妙なタイミングでキャンプに行けたのはラッキーでした。





DSC_6081
そしていつもお世話になっている NOTE はキャンプ道具をフルに載せても峠を普通に走れる。やっぱ日本車は優秀だね!








<茶屋の原キャンプ場>
Posted at 2021/06/12 16:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2021年06月11日 イイね!

茶屋の原キャンプ場_2021梅雨_3_前編

茶屋の原キャンプ場_2021梅雨_3_前編阿蘇五岳、くじゅう連山、瀬の本高原などを一望でき見渡す限り緑。

設備は必要最低限で高規格サイトと対極にある”自然”を満喫できる。
ヒロシ達 「焚火会」 も仕事絡みとはいえ年数回訪れているキャンプ場!







キャプチャ
やまなみハイウェイへドライブに来ても 茶屋の原キャンプ場 は通り過ぎていたが今日はキャンプを楽しみたい。MAPでは表しきれない広大な土地がすべてフリーサイトとは。







3
4
6
最高の天気(^^♪
平日で広大な土地がほぼ貸し切り状態。
鳥の囀り 川音 風の吹く音 以外は聴こえてこない天国の様な場所(^^♪
坂を下りテント地を決めようと探していたら 昨年の豪雨被害でソロキャン人気エリアは立ち入り禁止となっていた。
そうそう ここは珍しく ”直火OK" のキャンプ場で至る所にその痕跡が残っている。”後片付けして行けよ” とチョット愚痴ってみる。
そして素敵な空間を発見!車を手前に置き細道を登り お気に入りの場所へ早速テントを張る。







8
a
一息ついてキャンプ場を散歩。
開けた広大なエリアも平地で心地良さそうだったが 誰にも邪魔されたく無い 特にグルキャンやファミキャン地獄との遭遇は避けたいw
まぁ今日は平日なのでその心配は無さそうだが。









d
e
ペット同伴スペースは川沿いにあり ここも川音で回りの音がかき消され雰囲気が良い場所だ。しかし豪雨被害で流木が至る所に重なっている。
適度な大きさの流木を拾い かなりの距離を手持ちでテントまで運ぶ。
疲れた。。。車でここまで下り流木を持ち帰ったら薪は買わなくてよさそうだ。








f
g
h
キャンプ場散策で汗だくになったので汚れを流しに温泉へ。
茶屋の原キャンプ場から”やまなみハイウェイ”も近いし黒川温泉も隣にある。その他温泉地も沢山あり まさに天国のような場所だ(^^♪







i
j
l
n
o
q
r
s
t
温泉から戻り 川から運んできた流木をノコギリで切る。ザクザク音がイイね!
豆を挽きコーヒーを淹れまったりと飲む。
薪を作り マシュマロ/ウィンナー を焼いて喰う。
火持ちのよい流木を投入し 火床を作って夕食の準備を行う。
夕食は ヒロシキャンプに出てくる ”パプリカのクリームチーズ肉巻き” を黒瀬のスパイスで。マジで美味い!
もう一品は ”簡単ガーリックシュリンプ” 。これまたレモンが効いて美味い!

夕食後の 焚火 を楽しみ夜が更けていく。。。
今時期でも夜の山は少し寒いが 焚き火台「TAKIBISM REAL FIRESTAND JIKABI L」 は足元から暖かく心地よい。

今回 薪専門店 より ”桜” を購入してみた。
『火が着くと優しく甘い香りがあたりに漂います』の説明通り 甘い香りを堪能。”栗”、”梅” もあるらしいので何時か試してみたい。 


後編へ
Posted at 2021/06/11 18:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2021年05月31日 イイね!

モンベル 五ケ山ベースキャンプ_2021梅雨_2

モンベル 五ケ山ベースキャンプ_2021梅雨_2梅雨キャンプ第二弾。
緊急事態宣言中だがキャンプ場は満員御礼。










1
2
3
4
福岡市近郊でキャンプ場を探すと出てくる モンベルが手掛けている高規格のキャンプ場。
市内から近すぎて ”ファミキャン” が沢山居そうと今まで躊躇していたが 話のネタに行ってみようと急遽予約。日曜宿泊のこのご時世で満員とは恐れ入る。







5
8
6
7
場内回って指定サイトでサクッとテントを立てる。
左側を見渡すと予想通り ”ファミキャン” 、右側は ソロキャン 。
事務局が予約者の状況を調整して場所指定してくれている様で 大人数/少人数 でグループ分けされている。
しかしガキお子様はパーソナルスペース(テントの横)をチャリで縦横無尽に駆け抜けてくれるし、近くではキャッチボールも始まる。
そして ペット同伴エリアでは ファミキャン が音楽流している。 ヨチヨチ歩きの赤ちゃんもギャン泣きしているし。。。

別に禁止事項ではないので何とも言えないが 既に来たことを後悔し始めるorz







9
a
b
c
d
e
気を取り直してまずは コーヒーを。
そしていつもの薪割りからの BushBoxで昼食を作る。
この前買った ”黒瀬のスパイス” で味付けしたチキンは中々の味。








f
g
昼食後のお菓子タイムは キャンプ動画によく出てくる ”アポロチョコレート”を。








h
i
まったり過ごして 夕食。
家で漬け込んできたスペアリブとガーリックトースト。上手く焼けました(^^♪









o
j
k
夕暮れのイイ時間になってきた。ランプを灯し 焚火の時間で癒される。
それにしてもこの焚き火台、直火イメージをアピールしているだけあって 足元からかなり暖かく ピコグリルの3倍は火力がありそう。大満足の焚き火台だ(^^)



そして就寝の時間 ここでまたイラつく。
奥さんがNetflixをイヤホンして観ていたが 突然 「何この音!?」と。
そう自分はずっと我慢していたんだが 隣テントのガタイのよいオッサンの 
豪快なイビキがorz  
隣も夫婦で来ていたんだが その奥さんよく我慢できるなと感心する。
昼間はガキお子様、夜はオッサン。。。今日は諦めですなぁwww.








m
翌日も快晴。
ホットサンドメーカーでパンを焼き早々と引き上げる。
ここから家が近いのが最大のメリットだ。

#キャンプ場自体は さすが”高規格”。
 スタッフもしっかりしていて素晴らしい所でした。
Posted at 2021/05/31 18:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2021年05月24日 イイね!

BoiBoiキャンプ_2021梅雨_1

BoiBoiキャンプ_2021梅雨_1緊急事態宣言中&梅雨時期ですが 
あまりの天気の良さに我慢出来ず デイキャンプへ行っちゃいました。










1
2
d
県内のキャンプ場は予約が取れず 本日は久住高原へデイキャンプ。
土曜の泊り組が滞在してる日曜の午前中。
まだ難民キャンプ状態の中 即行でタープを張る。






4
5
6
焚き木を準備する時間は 日頃のストレス発散MAXの時。







8
やっと購入できた 槙塚鉄工所 (TAKIBISM) TAKIBISM REAL FIRESTAND JIKABI L  を愛でる。








9
b
初火入れでお湯を沸かし コーヒーを淹れまったりと過ごす。
そよ風が心地よい。。。






a
c
キャンプ飯はサクッと肉を焼き食した。
6mm鉄板は重いけど直ぐに焦げずじっくり焼ける。










e
f
それにしても高原の風が心地よく吹いている。
久住高原へ向かう道中は山の緑がまぶしく 今時期は一年で一番過ごしやすい季節ではないだろうか。







g
h
i
汗と煙で燻された体をサッパリさせる為 帰路途中の温泉へ。
疲れた体に温泉成分が行きわたる。。。





デイキャンプは準備も設置も気楽でクセになりそう。
また行きたいです!
Posted at 2021/05/24 11:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2021年05月22日 イイね!

TAKIBISM_槙塚鉄工所

TAKIBISM_槙塚鉄工所キャンプに行こうと思っていたが緊急事態宣言の為チョット躊躇。そして梅雨突入。
#本日は晴天で調子狂いますが。

こんな時は道具の手入れやnewギヤを愛でる事にする。








DSC_6077
ナイフを砥いで柄へ蜜蝋をたっぷり塗り込む。HELLEは芸術品だ。






TAKIBISM(槙塚鉄工所)
キャプチャ2



DSC_6072
焚き火台 と ツールバック
DSC_6075
フライパンディッシュ (中/小)と ディッシュジョイント

転売ヤーと数週間の死闘の末やっと手に入れたnewギア群。
職人さんが一枚一枚叩き出して制作した一品。



キャプチャ
常にSOLD OUT状態。
”再入荷通知”を受け HPを速攻OPENしても既にTHE END。。。






メルカリでは転売ヤーの無法地帯。
キャプチャ3
ナニこれ。

定価\33,000 → \72,500

合法とは言えマジでクソだな転売ヤー!買う方もどうかしてると思うが。
金余ってる人いるんだなぁ。



そんなことはどうでもいいけど
早く緊急事態宣言解除を受け 気兼ねなく県外へ脱出したい。
Posted at 2021/05/22 16:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMP | 日記

プロフィール

「@紺色式部(改名しますた) さん 持ち株は暴落してるんですよね〜あとnasdaqも怪しいw」
何シテル?   08/06 12:41
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation