• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

スカイファームロードひた ⇔ ぐるっとくじゅう周遊道路_2022春

スカイファームロードひた ⇔ ぐるっとくじゅう周遊道路_2022春OPENの季節到来。
桜は散ったがその分通行量が減ったのでは!?と思い最高の快走路へGO!

今回は 大分県・熊本県を駆け抜ける 
”スカイファームロードひた ⇔ ぐるっとくじゅう周遊道路” コースへ










フォト 2022_04_10 12_40_23
2
”スカイファームロードひた” を超絶気持ち良く駆け抜けてしまい あまりの気持ちよさに途中休憩なしで一気にいつものパン屋へ到着。
先々週のデジャブの様にまったく同じ場所で撮影。
ここから ”ファームロードわいた” → ”ぐるっとくじゅう周遊道路”へ向かう。





0
DSC_7707
3
”ぐるっとくじゅう周遊道路”の”久住高原展望台”で休憩し澄みきった空気を堪能していると こういう”ハレの日”の為に  OPEN を所有してるんだな とつくづく実感する。





5
6
7
8
”ぐるっとくじゅう周遊道路” → ”奥豊後グリーンロード” に入り
パーキングで休憩。ここまでの全てが快走路。
大分県は広域農道の宝庫で北海道に次いで多いとか多くないとか。
とにかく快走ルート多数で駆け抜け放題。
温泉押しの大分県だが いやいや快走路も負けず劣らず素晴らしい!

そして E85Z4 サイドプレスの ”Zライン” も素晴らしい。






9
a
b
”奥豊後グリーンロード” → ”K537 湯平温泉線” の峠を登っていくと
眼下に湯平温泉が広がる。






c
d
e
h
g
i
j
湯平温泉は情緒ある雰囲気でメジャー温泉郷の喧騒とは違う所がまたイイ。








k
l
”K537 湯平温泉線” → ”久住飯田南部地域開発農道” 経由で
再び ”ぐるっとくじゅう周遊道路”へ。

天空のプロムナードと呼ばれるパーキングで休憩。
道路が天空へ続くようで 空の青と山の緑が美しい。







n
帰路は2枚目の画像に写っている ”そらいろのたね” で購入したパンで腹を満たし 再度 ”スカイファームロードひた” へ。






フォト 2022_04_10 14_24_21
”スカイファームロードひた” では遅い車に道を譲ってもらい 
久留米ナンバーの白い ”ケイマン” と共に(勝手に)駆け抜けさせて頂き大変楽しい時間を過させて頂きました。
しかし峠に響くケイマンのエキゾーストノートは迫力ある!素晴らしい!




まぁまぁな距離を駆け抜けたが やはりOPEN最高(^^♪の一言で。
しかし日焼けして本日は顔が痛いw
Posted at 2022/04/10 14:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | drive | 日記

プロフィール

「あ〜明日の日経は大暴落だな😭しらんけどw」
何シテル?   08/03 12:25
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation