• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

烏賊_2018初_呼子

烏賊_2018初_呼子相変わらず寒いですね。。。
今日は今年初の 呼子 へ Go!

佐賀県 呼子 といえば ”イカ” ですよねw
ということでいつも行く「いか本家 いそ浜別館」



昔は「いか本家 (本館)」へ行ってましたが呼子大橋の麓に「いか本家 いそ浜別館」が新たに建てられてからこちらばかりになりましたw 
新しい方 (ていっても結構経ちますが) がキレイですからね

天気が悪いにも係わらずお店は人で混雑。。。  まだ午前中なんだがwww

しかし、、、昔より イカ が小さくなった様な気がしますorz
定食の小針を増やして ±0 としているのか、もしくは小鉢はサービスなのか!?


今日のイカは”水イカ”です。  季節によって提供される種類に違いがありますが、どっちかと言うと”ヤリイカ” の方が食べ応えがあって好きかもw

イカ刺し





追加でサザエの刺身も



この時期は好みでイカ刺しを しゃぶしゃぶ で食べる事も出来ます!





刺身を堪能した後は残ったゲソを天ぷらにしてもらいます(^^♪


以前に比べ量が減ったようなwww 休日だからか はたまた イカ の漁獲量が減ったのか!?


まぁ美味かったので満足です(^^♪


おまけ




もうすぐ1月も終わりですね。 2月も早く過ぎ去って欲しい。。。
1年で1番不要な月、、、絶対 2月 ですwww

では
Posted at 2018/01/28 17:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | drive | 日記
2018年01月20日 イイね!

BMW X2_part2

BMW X2_part2BMW X2 の諸元が発表されましたね。





---------------------------------------------------------
ボディサイズは、全長4360mm、全幅1824mm、全高1526mm、ホイールベース2670mm。『X1』(全長4439mm、全幅1821mm、全高1612mm、ホイールベース2670mm)と比較すると、X2は全長が約80mm短く、86mm背が低い。2670mmのホイールベースは共通。ルーフラインやCピラーの造形に、クーペデザインを導入する。 
部分的な自動運転機能を含めた最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載するのも特徴だ。
---------------------------------------------------------





特筆は 全幅1824mm、全高1526mm  ← 全高が 1550mm以下!
タワーパーキングに入庫可能www


しかしコンセプト通りに出して欲しかったのだが実車はイケてるのか!?


サイズ的には購入対象だけどひとつ問題が。。。



奥さん的に『超カッコ悪いので購入は問題外』と一蹴されてしまったorz
Posted at 2018/01/20 21:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | News | 日記
2018年01月18日 イイね!

初乗り_2018

初乗り_20182018年初乗りしてきました。近場ですがやっぱ S54 はいい!

sportボタンを“ポチッ”と押し 2速-3速 でエンジン音と伸びのある加速を体感(^^♪
しかし NA エンジンは気持ちいいですねwww


MTをコキコキするのもたまらなくて自然と笑顔に。。。





E46M3 では隠れている S54 をZ4Mでは全部見れるのでこれだけでご飯3杯イケるwww
メカニカルノイズも刺激的


S54B32型エンジンの諸元が紹介されてました

-- 抜粋 --
排気量1リットルあたりの馬力が105.7PS/L、トルクが11.46kgm/LであるS54B32型の自然吸気エンジンを、このサイトで登録している全てのNA車から集計した偏差値ベースの10段階評価に当てはめると、評価は換算馬力が[ 10 ]、換算トルクが[ 10 ]の「稀に見る高出力エンジン」にカテゴライズされます。
---------

【追記】
排気量3-4Lカテゴリのエンジン・オブ・ザ・イヤーを6年連続受賞した S54B32型 3.2L直列6気筒エンジン
『EV時代が来る前に絶対乗りたい! 最強最後の直列6気筒を載せたE46型BMW M3』


ちょっと路面が濡れてる箇所はDSC点滅しまくり。タイヤ4mmくらいあるけど限界かなぁ
春先のドライブに向けて交換するか悩みます

あと気分を変えて Mエンブレムレス に。代わりに ニュルブルクリンクステッカー を



気に入りました。イケてる(笑)
ただの自己満足やなwww

では
Posted at 2018/01/18 19:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4M | 日記
2018年01月16日 イイね!

スープラ情報

NEW Z4 に関連するスープラ情報

---------------------------------------------------------------------
■トヨタスープラ 12月~2019年2月発売

最新情報によると「2018年3月のジュネーブショーで発表」と予定が後ろに倒されたもよう(共同開発社であるBMWの意向が働いたとのこと)。その後に日本という流れになる。
開発はBMWと共同で行われている。先の東京モーターショーにも出展された新型Z4とプラットフォームを共有し、エンジンはBMW製のものを搭載する。

エンジンは3Lの直6ターボと2L直4ターボの2種。トップグレードが搭載する3Lターボは340ps/45.9kgmを発生するというから、全長4380×全幅1860×全高1295mm、カーボンを多用し1350~1450kgと軽量に仕上げられた車体には充分以上といえる。

面白いのが2Lターボで、こちらはチューニングの仕様違いで255psと200ps、ふたつのバージョンが用意される。つまり新型スープラには3つのエンジンバリエーションが用意されるということになり、ミッションは全車ZF製の8速ATを採用する(3ペダルのMT仕様は存在しない!)。

BMW Z4とプラットフォームを共有するといってもデザインはオリジナル。まるでフォーミュラカーのようなノーズデザインを与えられた新型スープラはなかなか精悍だ。

価格は2Lターボが500万~600万円。3Lターボが700万~800万円と予想される。
----------------------------------------------------------------------

スープラはどうでもいいけど 問題は 全幅1860 ってとこwww

デカい(*_*)
多分 NEW Z4 もこれくらいかこれ以上!?
最近の車、、、大きくないか? 大陸の影響!?

駐車場のパレットに入らないので発売前から購入対象外が決定。。。
Posted at 2018/01/16 15:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | News | 日記
2018年01月06日 イイね!

ドライブのお供_暇つぶしに

遠出すると車内が音楽ばかりじゃツマラナイ

で、iPad へダウンロードして動画を観てます。Amazonだったら映画ダウンロード可能ですが、映画だと常時観ていないと話が分からないのでトーク番組をダウンロードして持ち出すことにしてます。聞いてるだけで内容分かるので


トーク番組はネット動画の 『DHCテレビ』や毎週土曜AMに関西ローカルでやってる『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』etc...




DHCの『真相深入り!虎ノ門ニュース 』は月曜~金曜まで多彩なコメンテーターのニュース解説が面白いw 毎日2時間放送してるので週末長時間ドライブでも飽きずに運転できます





『真相深入り!虎ノ門ニュース 』では、TVで科学者・武田先生を観てると胡散臭いと思ってましたが、この番組で語ってる内容に納得できました(笑) 

ゴミ分別に意味のないことや地球温暖化は無いとか最近のゆるい話では他のコメンテーターが話してた貴乃花親方の騒動(モンゴル力士同士の八百長相撲疑惑!?に怒っての対応)etc...  結構話の本質が聞けて地上波放送に毒されていたことが分かりました(笑) 

ネット情報ばかりでは偏りますが地上波で流してたモリカケ問題にはウンザリですwww


では
Posted at 2018/01/06 11:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | drive | 日記

プロフィール

「あ〜明日の日経は大暴落だな😭しらんけどw」
何シテル?   08/03 12:25
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 345 6
78910111213
1415 1617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation