• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukuGTのブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

風のテラス 古天神_後編

風のテラス 古天神_後編静けさの中熟睡出来たのか 翌朝は明け方近くに目を覚まし早速露天風呂へ













3
1
湯船にゆっくりと浸かり 顔は冷たくじんわり芯から体を温めてくれる露天風呂…最高です












4
5
2
部屋に戻って少しくつろぎ次は部屋付き風呂へ
こちらも誰を気にすることなくまったりと浸かる…
湯上り後はテラスで鳥の囀りを聞きながらクールダウン












5_1
6_1
6_2
古天神の宿をチェックアウト後近くの わいた温泉郷 にある ”蒸鶏工房 白地商店” に向かう
ここは蒸し鶏を提供している店で 蒸しあがりまで3時間を要するらしく昨日TEL予約したのだが谷間にある宿の電波が弱く通じなかった
予約出来ず残念だが 一応場所だけ見てみようと車を走らせていたら遠くの 涌蓋山 が雪を被っていて素晴らしい景観に出会えた







7
6
9
偶然だが年2回開催されている ”わいた湯けむりマルシェvol.4” に遭遇
キッチンカーが多数営業しており 朝食に丁度いい







a
b

多数のキッチンカーで目にとまった ”米粉チュロス” を頂くことに
その場で作ってくれるので提供まで時間を要したが 出来立てを頬張る
味付けも触感も大満足なチュロスでした












c
d
e
f
gg
h
j
ランチは 以前より気になっており看板は見ていたがいつもスルーしていた 高級黒毛和牛の店 ”山川庵” へ 
ここは予約が必要らしく 多分以前旅館だった建屋を改装して焼き肉屋を営業してるようで 近くにある何度も訪れた温泉宿 ”るりの湯” や ”天河山荘” の店主が経営しているみたい

個室から見える川音が雰囲気を醸し出しており 
熊本だが あえて”あか牛”ではなく ”鹿児島県産の黒毛和牛” を提供していて お味は言わずもがな大枚叩いただけに最高です(^^♪
沖縄県産の天日塩は塩味がやわらかく ”ヒレ肉” の味を十二分に引き出しており
生の”馬レバー”も胡麻油&天日塩で頂きめっちゃ美味かった 
大満足だったが お値段高めなのか他に客がいなかったなぁ~












やっぱ寒い日は温泉ですね~ 充実した週末でした
5_2
Posted at 2023/12/05 09:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年12月03日 イイね!

風のテラス 古天神_前編

風のテラス 古天神_前編今週末は 熊本県小国町 にあり中々予約の取れない「風のテラス 古天神」温泉宿へ

ここは約3千坪の広大な敷地に離れ3棟のみの1日3組限定の宿で楽しみ








1
2
3
4
5
先ずは宿に向かう途中にある いつもの ドライブインはねやまで ”とり天定食” を食べようとしたが今日はちゃんぽんのみの提供らしく非常に残念

食後は天然水を汲みに熊本県小国町にある 立岩水源
大量に ”天然水” が湧き出して川に流れ出している
家の近所にあったら大行列確定だろうな~







6
7
h
次はお茶菓子と夕食を仕入れに 元保育園だった場所にある”DABERIBA” で焼きアーモンド と隣にある ”焼肉 正”で あか牛ステーキ弁当を購入









8
9
a
b
天然水も汲んだし 夕食も購入したので宿へ向かう
山間を縫う広域農道 ”ファームロードWAITA” 沿いにある宿は明かに静けさの漂うくつろぎ空間が約束された様な素晴らしい場所
和モダンな部屋は木がふんだんに使用されており ゆったり過ごせる広さがお気に入りに(^^♪









c
d
e
f
g
部屋で一息入れ 早速貸し切り露天風呂へ
静けさの中 源泉かけ流しの”音”のみが聞こえる心地良い露天…
部屋風呂も源泉かけ流しで丁度よい広さの窓から見える景色も素晴らしい(^^♪
食事は付いていないが これだけの十分な環境で安い時期では 13,000/人 からとかなりお得感ありだと思う
今回はシーズン的にそこまで安くなかったが十分に満足でした

そして夕食をレンジで温め頂く… 相変わらず柔らかい”あか牛”は美味い



後編へ
Posted at 2023/12/03 15:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@紺色式部(改名しますた) さん 持ち株は暴落してるんですよね〜あとnasdaqも怪しいw」
何シテル?   08/06 12:41
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して19年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 17年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation