• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KJ@Okutamaのブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

四十肩 or 五十肩

もうかれこれ一ヶ月以上になります。
最初は肝臓も疑いましたが、別の理由から禁酒しても症状かわらず、表題通りと確信しました。
整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ、首の脊髄が肩から腕に通っている神経を圧迫しているとの診断でした。
病院で処方してもらった痛み止めを飲み続け何とかしのいできましたが、何とも煩わしい痛みが継続中です。。
あと何週間たてば痛みが引いてくれるのでしょう??(´Д` )
やっぱり歳には勝てません、残念ながら。。。
Posted at 2012/05/09 08:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 由無し言 | 日記
2012年05月04日 イイね!

未着手

未着手時間がなくて、こんなに貯まってしまいました^^;
Posted at 2012/05/04 16:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

奥秩父〜石尾根縦走(Last day)

3日目(4/30)

05:00 起床。曇り。朝ご飯の為、コーヒーを飲みながら食堂の列に並びます。

06:30 出発。昨日下ってしまった1,000m上の稜線を目指します。せっかくお風呂に入ったのに、あっという間に汗びっちょり^^;

9:00 雲取山(百名山)登頂。曇り空にも関わらず、富士山がちゃんと雄姿を見せてくれました。


 


 

10:00 鴨沢方面に下山開始。



当初、雲取山→七ツ石山→鷹巣山→六ツ石山→奥多摩駅という縦走路を予定していましたが、故障者が出てしまったのと、疲労感漂うメンバーの表情をみて、再びルートを変更しました。


 

 





何とか無事に、鴨沢発15:17のバスに間に合い、奥多摩駅へ。

17:15 拝島の行きつけの韓国料理屋さんで打ち上げ。KJの家族も合流し多いに盛り上がりました。

やっぱり山はいいっすね〜!!

 
Posted at 2012/05/02 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2012年05月02日 イイね!

奥秩父〜石尾根縦走(2nd day)

2日目

5:00 朝食。うまし、文句無し!




6:10 出発。まずは笠取山の頂上を目指します。



ほぼまっすぐで開けた山道は、汗の分だけ感動を味わえます。

7:00 笠取山頂上。絶景です!



富士山の右90°方向には、日本No.2の北岳も望めました。



13:20 飛竜山にほど近い禿岩に到着。ここで昼食です。



当初の予定では、このまま雲取山荘へ向かい一泊する予定でした。しかしながら、昨年の体験、現地での情報収集そしてGW後半に天候が崩れるという予報から、山荘の混雑ぶりに恐れをなし、急遽宿泊地を変更。三条の湯へむかいます。

16:30 三条の湯到着。ここまで約1,000mを1時間半で下りてきたわけですが、その勾配はスキー場の上級コース並みでした。メンバーの一人が膝を傷めてしまいました。

17:00 ありがたい温泉(沸かし)にひと風呂浴びて、宿のバルコニーで乾杯。

 
17:30 こちらの夕食も旨かった〜♪



実はこの後、まる一週間自粛していた飲酒を解禁。缶ビールを一本いただきました。

20:30 明日も早いので就寝。それにしてもここのトイレは綺麗だったなぁ。

(to be continued...) 





 



Posted at 2012/05/02 22:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2012年05月02日 イイね!

奥秩父〜石尾根縦走(1st day)

GW前半をフルに利用し、今シーズン初の本格トレッキングに出かけて来ました。メンバーは走ろう会の中でも健脚自慢な仲間計6名。少しきつめのコースを企画しました。

1日目(4/28)

08:45 塩山駅に集合。天気晴朗なり!


09:05 西沢渓谷行きバスに乗り込み、約1時間後、「雁坂峠登山口」(予め運転手さんにお願いしないとバスは停まりません)で下車。道の駅「みとみ」で準備を済ませ、登山口を目指します。






13:30 急坂を登りきって雁坂峠(尾根)に到着。昼食です。



13:45 普通はここから甲武信岳を目指すのでしょうが、我々は東に進路を取り、尾根を進みます。

14:20 今年の冬は雪が多かったため、北側斜面には大量の残雪があり、しかもほとんど人が立ち入った気配がありません。積雪50cmほどの道なき道を鹿の足跡などを頼りに歩みを進めました。お陰でコースタイムは予定の2倍もかかってしまいました。
 
15:30 途中、水晶山、燕山とまるで北アルプスにいるかのような名称のピークをハントしながら、古札山に到着。
  



16:30 大分日が傾いてきましたが、今晩の宿泊地までもう一踏ん張りです。





 
17:30 漸く「笠取小屋」に到着。


小屋のご主人がとても気さくで、晩ご飯もうまい!!予想外(大抵はカレーかサバか冷凍ハンバーグ)のジャンボコロッケ!!



20:00 消灯。明日も早いので、就寝です。因に小屋には我々以外にはお人方のみのご宿泊で、ほぼ貸し切り状態でした。歯磨きしながら見上げた星空がとても綺麗でした^^ 

(to be continued....)

Posted at 2012/05/02 18:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お山 | 日記

プロフィール

「品川でジュリエッタとすれ違って、思わず指を差してしまった…」
何シテル?   01/23 20:01
アンチエイジングのため、身体を苛めています(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日の天気予報が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 07:16:26
FANATEK 
カテゴリ:お友達のサイト
2008/10/31 22:27:01
 
サイトウロールケージ 
カテゴリ:BEATがお世話になっているお店
2008/10/30 22:15:56
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一年乗って走行距離が6,000Kmぽっち。MiToの時の1/3以下という…^^;
輸入車その他 その他 FP DUE号 (輸入車その他 その他)
初めてのロードレーサーです。 入門車とは言え、乗りこなすまでかなり時間がかかりそうです ...
ローバー その他 ローバー その他
本日より我家に仲間入りです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
独身時代、初めての自分専用車として、新車購入。3代目のプレリュードです。今でも思い出いっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation