• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KJ@Okutamaのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

雲取山山行 4/30編

雲取山山行 4/30編ついに念願の雲取山を登って来ました。奥多摩最高峰、標高2017mです。

早朝に出発して日帰りという選択肢も有りましたが、せっかくの連休なので、ゆとりを持って雲取山荘一泊としました。

メンバーは職場の走ろう会の実力#1の若手と私の二名です。

天気はたまに晴れ間が射す程度の薄曇り。気温は結構高く、長袖TシャツでOKでした。

奥多摩駅に到着とともに、西鴨沢行きバスに乗り込み、鴨沢バス停に到着したのは午前11時過ぎ。トイレを済ませていざ出陣!

今回まず驚いたのは、ダム湖である奥多摩湖の貯水量です。殆ど干上がっていて、この夏の水不足を心配してしまいました。まあ、梅雨が来れば大丈夫なのかな?


かなりの急坂を、結構なハイペースで登ります。山登りにあまり慣れていないA君の様子を窺いながら、ちょいちょい休憩を取りつつ…。

標高1100m程の山道脇にスペースを見つけ、ランチタイム。かみさんが握ってくれたおむすびを、A君と一緒に頬張ります。

今回の為に導入した、ストックとスパッツ。非常に役立ちました。


それにしても奥多摩登山でこれ程沢山の人々と遭遇するのは、初めての体験で、雲取山の人気の高さを痛感しました。

七ツ石山小屋には既に敷地いっぱいにテントが張られていました。

石尾根縦走路に出ると、広大な景色が開けます。なんとも心が洗われる気分です。


そして雲取山のヘリポート。


最後のジグザグ急坂を登りきり、ついに雲取山登頂!

ここの山頂、紛らわしいことに3箇所に登頂碑があります。
山梨県、埼玉県、東京都、各々の自己主張!?

山荘への下り道には、時々アイスバーンが顔を出し、何人もの方々が足を滑らせて転んでいました。実は軽アイゼンも用意していたのですが、誤魔化しごまかし、無事山荘へ到着。


ギュウギュウの相部屋へ案内され、荷物を置き、自販機で缶ビールを購入。外のベンチで乾杯!

夕御飯はこれまたギュウギュウの食堂で17時ごろいただきました。(ご飯のみお代わり自由)


20人程の相部屋に、皆で協力し布団敷。取り敢えず布団に潜り込みますが、はたして眠れるのか??

後編へ続く…
Posted at 2011/05/01 17:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 奥多摩 | 日記

プロフィール

「品川でジュリエッタとすれ違って、思わず指を差してしまった…」
何シテル?   01/23 20:01
アンチエイジングのため、身体を苛めています(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 567
89 1011121314
151617 1819 2021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

明日の天気予報が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 07:16:26
FANATEK 
カテゴリ:お友達のサイト
2008/10/31 22:27:01
 
サイトウロールケージ 
カテゴリ:BEATがお世話になっているお店
2008/10/30 22:15:56
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一年乗って走行距離が6,000Kmぽっち。MiToの時の1/3以下という…^^;
輸入車その他 その他 FP DUE号 (輸入車その他 その他)
初めてのロードレーサーです。 入門車とは言え、乗りこなすまでかなり時間がかかりそうです ...
ローバー その他 ローバー その他
本日より我家に仲間入りです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
独身時代、初めての自分専用車として、新車購入。3代目のプレリュードです。今でも思い出いっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation