• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちーS4の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年8月19日

フロントマスク Type RA化【そのⅠ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
←まず、目指したのはコレです。

7月に、ニュルブルクリンクでセダン最速(市販車とは言っていない)の6分57秒5を叩き出した
「WRX STI Type RA NBR Special」

このフロントマスクが痺れるほどカッコ良く、どうにか似せられないか思案しました。
2
ワンオフでフロントハーフやバンパーを製作してもらうことも検討しましたが、やはり予算が・・・

ということで、フロントアンダースポイラーをボディ同色塗装し、中央部分をカーボンシートでブラックアウトすることに。

Fアンダー・スカートリップともに外した状態でPrototypeさんに持ち込み。
3
この案は以前から相談しており、自己満足のワガママにも関わらずご検討いただいた末、ついに実現の日が来ました。

まずは素の状態。
やはりノーマルはバンパー下が薄くて乗用車チックですよね・・・。
4
バンパー本体部分は、さすがにサクッと終わらせていただき、Fアンダーを仮合わせ。

やっぱりボディ同色のエアロはボリューム感が違います。
5
バンパー部シートの延長線上になるようマスキングして、Fアンダーにも貼付開始。

バンパーとFアンダーで「段付き」があるので、どの角度から見た時にシートが直線的に、かつカッコ良く見えるのか、色々と思考を巡らせながら施工・・・していただきました。
6
貼付後のアップです。

分かりにくいですが、Fアンダー中央のSTIエンブレムも復元してもらっています。
7
施工完了。
素晴らしい!

バンパーとFアンダーの段々は、見る角度によっては目立ちますが、ご愛敬ということで。

図々しくもスカートリップの取付まで一緒にお願い(笑)。
8
純正Fアンダーはツヤのない黒系なので、地面と同化して車高が低く見えにくいのが悩みでしたが、ローダウン感を強調しつつレーシーに仕上がりました。大満足。

塗装屋さんに持ち込んでピアノブラックで塗り分けしてもらうことも考えましたが、カーボン調が好きか純粋な黒にしたいか、そこは好みですね。

少しはType RAに近付いたかな・・・?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダースポイラー取り付け

難易度:

カナード流用

難易度:

フロントリップスポイラー修復 VOL.5

難易度: ★★

VARISサイドアンダーボード サイドステップに取付

難易度:

チェリーパールクリスタルシャイン

難易度:

フロントアンダースポイラー修理・取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 EXフィニッシャー・RUスポイラー水圧転写加工 http://minkara.carview.co.jp/userid/2768250/car/2360566/4551577/note.aspx
何シテル?   12/11 00:38
みっちーS4です。よろしくお願いします。 <愛車歴>  ・日産 シルビア Q's(S14)  ・トヨタ カローラレビン GT-APEX(AE101...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。 存在感強く、かつ上品に・・・。純正感を大事にしてい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車のレガシィB4(TA-BE5/D型)です。 ・外装:スバル純正エアロ、C-WEST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation