• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爬虫綱カメ目のブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

30年以上かけてコンプリート!

30年以上かけてコンプリート!30年程前に


中古レコード店やデパートの催事場などで見つけて




ジャケット違いで4枚持っていた

イギリスのグループ

HEAVEN17の
..(and that's no lie)


この度ヤフオクで




5枚目を見つけて、コンプリート出来ました!

\(^o^)/



当時はインターネットもなく

輸入レコードなど、情報は皆無に等しく

中古レコード即売場等で
段ボールの中の大量のレコードを端から端まで
全部見る…

そんな苦行を続けて
やっと4種類揃えました。


最近はレコードもネットで買う事も増え


今回、思いついて検索すると

…結構簡単に見つかりました。
(^_^;)


良い時代になったもんですね。

(ネットは送料がちと掛かるのが難点?)








このレコードはジャケットだけでなく、

曲も自分の中で一、二を争うお気に入りの曲です!



今から視聴します。
(・∀・)
Posted at 2025/08/06 14:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

2025 カメ目家の春

2025 カメ目家の春杏の花が終わり

季の花が終わり




今年も自家製フキノトウ味噌をいただきましたョ。
(春の味)



暑い日と思えば、寒い朝が戻って…


そして
やっと桜が咲きました。
\(^o^)/




今年もカメ目家の「春」は順調です。
(*^^*)




特に今年の春

変わった事と言えば





4Kテレビが来ました!

あまりにリアルな画像?

逆に本物より、CGっぽいと思ってしまう?



最近のスマホ写真もそうですが…

高精細なのは認めますが、鮮やかに見せる為に色彩に補正入ってますよね。

4Kテレビ放送の画像も補正が入るとCGっぽく見えるのか。
(。・_・。)


でも、感動しきりでBS4K
楽しんでます!
(^o^)



あと…




デミタスカップと

ガスバーナーを買いました!



最近、カメ目家で日曜日に流行りの

某、田舎暮らしのDIYチャンネル


その中でyouチューバーさんが
エスプレッソを入れるのを見て




カメ目も
エスプレッソメーカーを引っ張り出して来たのですが

IHでは使えず
(-.-;)


30年選手のバーナーを二度程使用した所、ガス漏れしまして。
(TдT)




思い切ってsotoのバーナーをゲット!

今回は卓上コンロとボンベを共用できるCB缶仕様のレギュレータにしました!
\(^o^)/

カッチョいい!





マキネッタも30年選手ですが、まだまだ現役です。




カフェラテクリーマーで
ラテも準備。






カフェラテ完成!

お茶受けには
行田市の今川焼専門店の今川焼。



実はこのお店は先月26日に、

惜しまれつつも閉店。

最終日に買った物を冷凍して取って置いたものをいただきました。

あと、二つしか残ってないです〜
(T_T)




ちょっと前にエスプレッソ飲むならば!と

デミタスカップを買いに行ったけど、

中々売ってないのね〜?

同じカップ二つ揃えられませんでした。



でも








ブランドは揃えました。

壮年のカメ目夫婦の距離感?



若干の好みの違いはありますが

方向が大体同じならOK!


ちなみに




右がカメ嫁

左がカメ目

····です。

(*^_^*)

Posted at 2025/04/05 18:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

館林にて、いつものランチ。

館林にて、いつものランチ。今日は珍しく
祝日にカメ嫁の仕事が休みなので

「何処か気分転換に、出掛けるますか?」

と希望を聞いたところ

「無理せず、いつもの発酵レストランでランチが良い」
とのお返事。

開店時間に合わせて館林駅近くの




発酵レストラン 
ジョイハウス別館へ





自分は日替わりランチ

既に超美味しい甘辛ソースに

山椒の風味が添えられていて
舌と鼻が…

うまい!
(о´∀`о)




カメ嫁は唐揚げ定食を食べました。

一つ貰って食べました。

肉の中まで下味がしっかり付いていて…

うまい!

(●´ω`●)

自販機で




料理にかけた
スパイシー醤油をお土産に購入。
(^_^)v



食後は館林でまだ立ち寄った事がなかった








「ダークダックス館林音楽館」


場所は「分福茶釜」で有名な
茂林寺のすぐ近く。




ダークダックスの軌跡を紹介というよりも


メンバーの方がご存命だった

つい最近までは、よくご本人達も来ておられたようで、ファンの方との集いの場所という印象でした。



訪館の記念に




レコードを購入。

スタッフの女性(ボランティア?)の方は

「えっ?それ売り物」
とビックリ。
Σ(・∀・;)

いや、こっちがビックリですよ。
(^_^;)

「レコード 500円て書いてありますよ?」

てか、一応、新品ぽいレコードには、定価600円と(何年前の値段?)書いてあるけど…
逆プレミア価格?

(^o^)

聞いた事無い曲でしたが、中々良かったです。
(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡




カメ目夫婦は

「館林LOVE」
なのです! 

(・∀・)イイネ!!

Posted at 2025/02/11 17:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

「寄り(クラス会)」のため、津市へ!

「寄り(クラス会)」のため、津市へ!一年半ぶりに
お声のかかったクラス会に出席する為に





埼玉県から三重県の津市まで

ヤリスクロスで爆走してきました!
( ゚∀゚)o彡° 



(ハスラーだと愛知県の実家は大丈夫でも、三重県までは無給油がちとキツイ…)
(・∀・)


多少、渋滞しても間に合う様にと早目に出発したのでかなり余裕で到着。

ならば…と
丸の内にある、老舗みそカツ店の





「カトレア」へ!

津には「カトレア」と言う
とんカツ屋さんが2軒あります。

下弁財の

「カインドコックの店 カトレア」へは、大学卒業後も何度か食べに行ってますが

丸の内のカトレアは在学中に先輩と行ったきりだったので

40年ぶりくらい?
(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡




津のみそカツは

肉を叩いて薄くして揚げてあるので、軽くて食べやすい!
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


どこぞのチェーン店みたいに、分厚いカツは駄目だす!


お店の おばちゃ…
お姉さんに

「40年ぶりくらいです」
と言うと

「その頃なら、私が居たと思うよ」
だって。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)



食後は丸の内界隈を散策


津のシンボル



お城公園
(娘の保育園のお散歩コースですな)


昔、娘がお世話になった



津カトリック子供園
(昔はカトリック保育園だったと思う)



お向かいの



中古レコード店
「マザーグースレコード」

まだ営業してました!
w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

昔、来たときは売場は二階だったけど
今は一階。

二階のお店は30年以上前の話しだそうです。





このビルの上には
津で唯一のディスコがあったはず?(通称 四畳半ディスコ)
└⁠|⁠∵⁠|⁠┐⁠♪

今は全くテナント入ってなさそう。




津観音近くの





蜂蜜まん本舗
(お店、建て替えた?)



そして
津のお土産と言えば




平治煎餅
(ここも建て替えた?)

会社へは通常の平治煎餅を買いましたが


カメ嫁には



この時期だけの限定販売

ジャパニーズフォーチュンクッキー…

「福引せんべい」をゲット!
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

やはり津で節分と言えば
恵方巻きと福引せんべいですな。



2月3日まで売っているそうです!

タイトルの写真は




平治せんべいのお店の包装紙です。

昔の津市の地図?
津駅、お城公園、観音さま、県庁

そして、名前は違いますが母校も載ってますね。
(・∀・)




久しぶりの丸の内を満喫後は





無事、津駅近くの会場に到着。




全員集合とはいきませんでしたが
集まれたみんなは
元気そうでした!
(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠

その晩は愛知の実家に泊まって
翌日、埼玉県に帰宅。




往復939.6キロの旅
無事終了。


今回の収穫は…




ディープパープルのピクチャーレコード






エイジアのアルファ







カメ嫁の分
キャロルキングのファンタジー(プロモーション版)

以上!
大満足!!!
(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
Posted at 2025/01/13 13:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

2024 師走

2024 師走(タイトル画像は毎年12月に購入が恒例となっているシュトーレン)


今年も庭や畑の片付けシーズンの

秋は忙しかったです。
(;´Д`)



そんな11月も終わり

12月はじめの週末は



加須市にある





「加須大越昆虫館」

を訪れました。


個人で運営してる?
(入場無料です)


こぢんまりとした、小さな昆虫博物館でした。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)

カメ目は、それほど昆虫には詳しくないですが

一時間ほど、館長さん(?)
と楽しくお話ししました。
(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)





開館時間に5分遅刻してきて

赤いカメハスの後ろに停めた

館長さん(?)の車は
イエローのハスラー!



良く見ると




TOYO オープンカントリー

タイヤまでお揃い!
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

何か嬉しい。





その後は

昆虫館からほど近い場所にある




株式会社三真埼玉工場の

工場直売所

「あられちゃん家」








一度、行ってみたかったんてす。




面白いネーミングのお菓子が沢山、お安く買えました!




ソフトクリームは

50円!
(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)


次回はカメ嫁も連れて行こう!

(*´ω`*)
Posted at 2024/12/07 18:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日 07:45 - 08:14、
10.79 Km 29 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/25 08:14
爬虫綱カメ目です。意外に足は速い!! むかーし、TS50ハスラーで細道を楽しみました。もう若くないので今度は 「遊べる軽」のハスラーで!! 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席側のキーシリンダー隠しを購入した👅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:56
ぴよぴよを塗装して装着してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 05:19:02
ホワイトレター、例のアレでキレイにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:04:53

愛車一覧

スズキ ハスラー カメハス (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタ2 赤黒 バックシートはカメ専用
ブリヂストン 不明 荒野の少年「イサム」 (ブリヂストン 不明)
父親の遺品です。 後輪とハンドルのダブルロック 三段変速
その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック けったマシーン「どっぺる」 (その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック)
あやしいパンダのダンボールに入って届きました。(謎) (・∀・)
トヨタ ヤリスクロス Risss君 (トヨタ ヤリスクロス)
R3年1月に注文、8月にやっと納車されました。 これまでの自動車の常識では、ついて行け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation