• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爬虫綱カメ目のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

A地点から…

A地点から…先日、Youtube竹田恒泰さんの歴史の番組を見ていたら

「岩宿遺跡」が出て来ました。
場所は群馬県とのこと。


ドコかな?とググってみると




なんと職場から12分!

こりゃ一度行ってみましょうとなりまして…
昨日、カメ嫁と出掛けました。
( ´∀`)





カメ嫁のお出掛け意欲を高めるため、まずは




太田市にある「今井酒造」さんへ。




「雷雲」ゲット。


そこから目的地の博物館へは小一時間。




日本の考古学の常識をくつがえした
「相澤忠洋」氏





石器の発掘された「A地点」だそうです。
(^^)




博物館。

大変面白かったです。


三重県に住む娘に
「岩宿遺跡に行ってきた」とラインで送ると

「相澤忠洋」
「関東ローム層」

と、すかさず返ってきました。
(^o^;)

さすが、歴女。





皆さんも、興味があればご覧下さい。


酒屋さんで見つけた




これも食べるのが楽しみです。

(*´ω`*)
Posted at 2021/06/27 13:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

「ボガドン」成長記

「ボガドン」成長記昨年末に思い付きで食べ終わったアボガドの種の水耕栽培を始めました。









alt


アボガドはそのままサラダに入れても、チーズと焼いても、焼いて醤油かけても美味しいのでちょくちょくカメ嫁は買って来ます。

食後、毎度立派な種を眺めて「捨てるのは勿体ない」と・・・
(;^ω^)
「埋めたら育つ?」

過去に何度もカメ嫁は挑戦したのですが、アボガドの種を庭に埋めても何故かすぐに猫が掘り返してしまい失敗の繰り返し。


ネットで調べると・・・皆さん水耕栽培をしてるらしい。

そこで今回はネットの情報を参考に水耕栽培をはじめました。



alt


昨年の11月24日に栽培開始。

種に爪楊枝を刺して、水につけて

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・





・・・・・



・・・・待つこと2か月以上




alt


(*^▽^*)

2月初めに種がパックリ割れて、その間から根が出てきました!!





alt


どんどん根が伸びて、4月になったらとうとう芽が!!




alt


暖かくなって、季節も良いのかそのあとは、見る見るうちに成長していきます。
(#^.^#)
毎日、成長しているのがわかります。






芽が出て約一か月・・・

alt


現在160ミリまで成長しました。



alt


根子もモリモリ。



alt


立派な葉が開きました。

「ボガドン」と命名して可愛がっています。
(#^^#)



ネット情報によると、どこかの時点で土に植え替えても良いと。

成長が楽しみです。
(≧▽≦)

Posted at 2021/05/04 17:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2021年02月20日 イイね!

生存確認。

生存確認。今日は春の陽気でしたね。

自転車で出かけましたよ。




かわせみカフェ

自宅の近所、元荒川沿いにあります。

しかし、今日はカメ嫁が急病の同僚の代わりに出勤。

… (T.T)
一人ではカフェに入ってもつまらないのでまた次回に。


さて、元荒川に来た目的は
水辺の青い宝石 「本物」のカワセミに会うため。




先日も見かけて今日も居るのは確認できました。

でも写真に撮るのは、難しいですね。周りにたくさん人も居ますので。
(^o^;)

こんな住宅街の川で出会るだけでも貴重な鳥だとおもいます。




しかし、嬉しい再会もありました。





おそらく怪我か何かで渡りが出来ない、はぐれ白鳥。

去年、白鳥は居ないはずの暖かい時期に見かけて「長くないかも?」と思っていましたが



生存確認できました!

一羽だけで寂しそうでしたが、割りと元気そうで嬉しかったです。
(*´ω`*)

ちなみに、ふざけて近ずくと襲われます。
( ̄□ ̄;)!!

去年、男の子がつつかれてました。




カワセミも鴨くらい、カメラに写ってくれると良いなぁ。


ま、しばらく頑張って元荒川に
通いましょう。

(*・∀・*)ノ


Posted at 2021/02/20 17:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

初詣のはしご

初詣のはしご三が日は遠慮した初詣…



そろそろ人も減ったかな?







そこそこの人出でした。

行田市の八幡神社。


行田市はそれなりに歴史のある町です。
古い商店街があり道は狭いし、駐車場も少ない。

車ではあまりウロつきたくないけど、自転車ならOK。


神社の近く




元旦の事故現場(相手の車からみた一旦停止を再確認)
まあ、もうアレコレ言いませんが。
(-.-)



神社をハシゴしましす。



忍諏訪神社。






忍城址のすぐ隣にあります。






徳川家ゆかりの神社だそうです。(亀姫が気になった)


こちらは人気はなく、お参りは自分一人だけ。

こんなんありました。


お守りの自販機。

御利益少なそう~
(^o^;)






観光情報館「ぶらっと・ぎょうだ」
改装工事中でしたが、入れました。




知らないキャラクター。
(;・ω・)


行田市と言えば




「フラべえ」と「こぜにちゃん」じゃないの?




この変異種は、面白い。
「こげにちゃん」

こぜにちゃんの、お焦げバージョン。



最近ネットでも見かける



行田市が舞台の「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」
も絶賛プッシュ中~
(^o^)




そう言えば、先日も通勤の帰りにドラマ「陸王」の「かちむしマーク」のトラックを見かけたな。
(´ 3`)


Posted at 2021/01/17 14:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

祝!嫁カー契約。

新年最初のブログ…

コロナで帰省も断念し、初詣も自粛。全く新年らしい行事もしない年越しとなった今年。

書く事何もない…



いや、ありました。




元旦から嫁のインサイト、ぶつけられました。

(^o^;)

T字路で、こちら直進、相手側右折。
ちなみに運転手は私です。
(^o^)

徐行していましたが、動いていたので10:0 にはならない
…納得いかんなぁ。





ま、新年早々暗い事考えていても良くないので、気持ち切り替えて。




新春初売りで車を契約。




トヨタのヤリスクロス!



インサイトさんご苦労様。

とは言っても、納車は7月以降らしいです。

長いなぁ。
(;・ω・)
Posted at 2021/01/16 09:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日 10:11 - 15:25、
354.32 Km 4 時間 10 分、
10ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   08/31 15:25
爬虫綱カメ目です。意外に足は速い!! むかーし、TS50ハスラーで細道を楽しみました。もう若くないので今度は 「遊べる軽」のハスラーで!! 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側のキーシリンダー隠しを購入した👅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:56
ぴよぴよを塗装して装着してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 05:19:02
ホワイトレター、例のアレでキレイにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:04:53

愛車一覧

スズキ ハスラー カメハス (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタ2 赤黒 バックシートはカメ専用
ブリヂストン 不明 荒野の少年「イサム」 (ブリヂストン 不明)
父親の遺品です。 後輪とハンドルのダブルロック 三段変速
その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック けったマシーン「どっぺる」 (その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック)
あやしいパンダのダンボールに入って届きました。(謎) (・∀・)
トヨタ ヤリスクロス Risss君 (トヨタ ヤリスクロス)
R3年1月に注文、8月にやっと納車されました。 これまでの自動車の常識では、ついて行け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation