• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爬虫綱カメ目のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

満足度高い。

以前からフォレスターに乗ってみたいと言っていましたが、嫁には大きすぎると思い勧めませんでした。
ヤリスクロスのサイズ感は嫁にもピッタリでしたね。
Posted at 2021/10/03 17:54:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月12日 イイね!

ワクチン接種券を失くしたらどうする?

ワクチン接種券を失くしたらどうする?一昨日、1回目のコロナのワクチン接種してきました。

会社のワクチン休暇を利用して、午前で仕事を切り上げ。
(*´ω`*)


接種場所は近所のクリニック。
車で5分位の所なので15分前に余裕で出掛け…




「無い‼️」
(# ゚Д゚)

ずっとテーブルの上に置いてあった、ワクチン接種券が無い❗

マジかっ?
(予約はしたけど、券が無いとやっぱり受けられないよな~?)
(-_-;)

そういえば、テーブルの上かま若干綺麗になってる?
2,3日前にカメ嫁が片付けしてた?

カメ嫁の職場にTELして聞いても「覚えがないなぁ」と…

すぐに予約の時間になってしまった~
(T-T)

とりあえずダメもとでクリニックへっ!



「す、すいません~ 予約した者ですけど」
(((^_^;)

「接種券を失くしましたっ!」
・゚・(。>Д<。)・゚・


「再発行してもらえば、受けられますよ」

マジ(;`・ω・)ノかっ!

「今日、受けられますか?」

「一番近くだと、保健センターで再発行してもらえます」

「すぐ行って来ますっ!!」
(。・ω・。)ゞ





ドキドキっ

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

封筒にも入っていない、ただパソコンのプリンターで打ち出しただけ…有り難みのない接種券を持って!
クリニックへ飛んで帰りました。

( -。-) =3

無事、接種完了。


いや~

こんなに焦ったのは久しぶりだっ!

半休もらって帰って、「受けられませんでした」なんて会社の笑い者だわ。
(^o^;)



ホッとして、接種後の経過観察で廊下で待っていると








何とも風情のある病院建物。


さっきは全く余裕なしでしたが



立派な庭園




HPには昭和クリニックとあったけど

表札は「昭和病院」





「医師」ではなく「醫師」

まるでジブリアニメに出てきそうなレトロな病院でした。
(о´∀`о)

(実際、診察してくれたのは超若い男の先生でした。 雇われ?)



狭い道しかない、古い町の中の病院で






今回はワクチン予約HPから偶然知ったのですが…

近所にこんな所があったなんて、驚きです。




半日で3日分くらい疲れましたが、何とか帰宅。

大事な接種券を捨てた覚えはないので、再度探すと…






ありました。

┐(´д`)┌

やっぱり犯人はカメ嫁。

まぁ、事なきを得たので余り責めない事にします。


みなさん、接種券は失くさないようにしましょうネ。
(*´∇`*)


Posted at 2021/09/12 13:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月29日 イイね!

令和3年の8月が終わってしまいます。

令和3年の8月が終わってしまいます。



今年も残暑が続く中、8月が終わりに近づきました。

自分の勤務先は現場の環境が過酷な為、毎年8月は盆休み以外も週4勤3休という変則勤務なので特別な1ヶ月に感じます。



特に今年は1日に愛知の実家の父親が逝去となり、慌ただしく始まった8月。

実家の母親が心配ですが、最近のコロナ拡大で移動し難いのが現状です。
とりあえず、多少落ち着いたようですが・・・。





一昨日、平日休み(ありがたい)を利用して、久しぶりの運転免許更新に行ってきました。

わざと5年前と同じ服を着て行きましたよ。
(;^ω^)
服は同じですが、髪の毛の色が全然ちがう!!(染めなくなったので)

そして!

「免許の色」も違いま~す (#^.^#)
やったね!  青 → ゴールド!!

誕生日が近いのでカメ嫁と一緒に行きましたが、
カメ嫁は   ゴールド → 青・・・

(´・ω・`) 一旦停止で捕まったらしいです。


自分、埼玉県の免許センターがある鴻巣市に住んでいる為、遠くにお住いの方よりはお手軽に免許の更新ができるのですが、更に平日なので全く待つこともなくスイスイと更新できました。

行く前はコロナ禍の人混みを心配してドキドキしていましたが、良かったです。

視力も落ちているので視力検査もドキドキ。
今回は何とか「眼鏡等」無しの更新となりました。
ε-(´∀`*)ホッ

古い免許も記念にもらえたし。
(^_-)-☆



免許センターからの帰り道、お昼ご飯は
以前から一度行ってみたかった・・・


鴻巣市フラワーセンター内にある



「ご馳走Dokoro かねはち」
(お店の画像はネットから拝借)



センターの関係者用の食堂のようですが、一般の人も入れます。

海鮮丼が人気のようです





自分は「サーモンかま焼き定食」をいただきました。

美味しかったので、他のメニューを食べに又行きたいです。

(カメ嫁のお母さんが居ない時じゃないと行き難いので、あまりチャンスがない)
(;・∀・)






免許の更新から帰ると、午後は慌ただしく次の予定





カメ嫁の新しい車の納車!!



ヤリスクロスが待つ事・・8か月!・・・・(長かった)

やっと納車されました。

アラウンドビューモニターとか、クルーズコントロール(半自動運転?)とか色々付いてます!




トヨタの営業さんが説明してくれたけど、カメ嫁が果たして何処まで使いこなせるのか?
(;^ω^)

便利になったのか?

高齢者が増える中、複雑な機能は誤操作にも繋がり兼ねない反面がありますよね。

まあ、カメ嫁レベルなら慣れれば大丈夫とは思いますが・・・
逆に今までの車が運転できなくならないか?が心配です。



特にオートのパーキングブレーキは、慣れてしまうと従来のパーキングブレーキの車に乗ったら絶対セット&解除を忘れそう。

怖いです。
(-_-メ)





そして昨日、先月末に生まれた初孫の出産祝いの「お返し」が届きました。



コメ俵が! 「出生時の体重と同じ重さのお米」 だそうです。

(*^▽^*)

最近は面白い物がありますねぇ。



ちなみに、重さに関係なく料金一律らしいので重たい赤ちゃんの方がお得らしいです。
(*^。^*)
Posted at 2021/08/29 09:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年08月27日 イイね!

嫁がどこまで使いこなせるのか?

まだこれから
Posted at 2021/08/27 16:12:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月05日 イイね!

マイナカード…「使えねぇ~」

マイナカード…「使えねぇ~」実家の父親が亡くなりました。

定年後は何処もかしこも悪く、手術、入院を繰り返していた父親ですが、この春頃から急に認知が進み、本当にロウソクの「火が消える」様に亡くなりました。

様態が急に悪くなる前の4月には、ちゃんと市役所に行ってマイナカードの申請をし、先日は母親の付き添いで受け取りに行き、カードを手にして…

一度も使う事なく終わりましたね。



昨日は朝から死亡後の手続きをしに市役所へ母親と出向きました。

市役所の本館、別館、一階、二階、四階、隣接する水道局と全て回らされ、全ての窓口で紙の届け出用紙に記入させられ、挙げ句の果てには

「マイナンバーカードの数字をココにペンで書いて下さい」
と言われました。
(|| ゜Д゜)

ICカードじゃ無かったっけ? と言いたかった。

「返却するんですか?」と聞くと「記念にお持ち下さい」だと。
┐(´д`)┌


理想としては死亡の届け出もカードでまとめて
「一ヵ所で終わり」
と思いますが?



我が家も先日、カードをやっと受け取ってきたので、カメ嫁は車の登録様にマイナカードを持って役場に行って印鑑証明を取ろうとしたら
「マイナカードで印鑑証明が取れるのはコンビニだけです。役場て取るには印鑑登録証が必要です。コンビニへ行って下さい」
と追い返されたと~
(-_-;)

確かによく確認しなかった方も悪いけど、コンビニでできるなら当然役場でも出来ると思ってしまいますよ…

マイナポイントやらで申請を増やす努力はしてる様ですが、
「生活に必要だ」
と思える物になれば、金で釣らなくても皆作りたがるだろうに。

記念のカードなら更新後に貰える運転免許証で充分だわ!
(*`Д´)ノ!!!



まあ、父親はそれ程苦しむ事もなく、亡くなる日の朝食も自宅で食べてから旅立ったようで、悪くない最後だったと思います。





父親が逝く3日前、初孫を授かりました。

父親をひ孫に会わせる事は出来ませんでしたが、スマホのおかげでたくさん写真は見せられました。
まぁ、良かったのかな。


コロナのせいで、いつになったら自分も孫の顔を見に行けるか…
(´・ω・`)
Posted at 2021/08/05 08:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日 10:11 - 15:25、
354.32 Km 4 時間 10 分、
10ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   08/31 15:25
爬虫綱カメ目です。意外に足は速い!! むかーし、TS50ハスラーで細道を楽しみました。もう若くないので今度は 「遊べる軽」のハスラーで!! 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側のキーシリンダー隠しを購入した👅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:56
ぴよぴよを塗装して装着してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 05:19:02
ホワイトレター、例のアレでキレイにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:04:53

愛車一覧

スズキ ハスラー カメハス (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタ2 赤黒 バックシートはカメ専用
ブリヂストン 不明 荒野の少年「イサム」 (ブリヂストン 不明)
父親の遺品です。 後輪とハンドルのダブルロック 三段変速
その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック けったマシーン「どっぺる」 (その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック)
あやしいパンダのダンボールに入って届きました。(謎) (・∀・)
トヨタ ヤリスクロス Risss君 (トヨタ ヤリスクロス)
R3年1月に注文、8月にやっと納車されました。 これまでの自動車の常識では、ついて行け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation