• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたTCR21Wのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

環境整備ボランティア活動

09:00~12:30 まで作業
ほぼ垂直に切り立った面の伐採草刈り
定期的に整備しているので太い木は無く作業はしやすいが安全には気を付け
休み休み作業切り出した草木は三か所に分別仮置き
乾燥してから処置します処理費用が1㎏=15円かかります
特大可燃ごみ袋10枚 500円で収まるかも知れませんが細かく切らねばならず
手間ひまがかかります
image1
午後は道路脇の堆積土砂撤去 4m ほど撤去
この周辺の道路へ被さった堆積土砂は取り除きました
路側に堆積している土砂の撤去が残っていますが木の根が多く難渋するでしょう
image
堆積土砂の撤去は疲れます熱中症の季節ですので慎重に動かねばなりません
Posted at 2022/06/21 19:26:07 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記
2022年06月20日 イイね!

環境整備ボランティア活動

しんどい作業です堆積土砂撤去
休みの合間に作業する状態で縁石が見えるまで撤去出来ました
奥の方に3m ほど残っていますが後日実施とします
image
木の根っ子除去
image1
枝落としをし終了
DSC00611_1
私が数か月前に刈って、そのあとに別の方が先月半分ほど刈ったのですが
草ボウボウになっていたのでチップソーで一気に刈り取りました
疲労の為に掃除はせず
DSC00614_1
今日の軍艦
image2
最近、「くろしま」「YDT 06」との三艇揃い風景が見られなくなりました
日本を取り巻く情勢が緊迫しているのでしょうか。
Posted at 2022/06/21 00:19:28 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

今日の出来事

ホワイトビーチ軍港
タグボート 「令和」出動
P6190001_1
気象庁はまだ発表していないが昨日で沖縄は梅雨明けしたと思います
DSC02898_1
DSC03213_1
DSC03214_1
DSC03216_1
P6190003_1
P6190006_1
*************************************************************************************************
環境整備ボランティア活動
草刈り清掃
image
草刈り清掃
image1
草刈り清掃
image2
草刈り清掃
image3
草刈り清掃 堆積土砂撤去
image4
シロは満腹で御昼寝 作業が終わるのを見計らって寝床へ帰って行きました
_MG_8017_1
運転席側ドアーに張り付くイナゴの子供
DSC03218_1
真夏ですクーリング作業服を着けねば熱中症の危険性がある
真夏ではあるがウクライナには防寒設備の支援を準備しなくてはいけない
今から用意しなければ間に合いません声をあげてください
Posted at 2022/06/19 22:24:48 | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2022年06月18日 イイね!

夏が来た

青い海、青い空、白い雲
暑さ厳しい夏が来ました草刈りには辛い季節到来です
DSC00598_1
熱中症対策を万全にしなければなりません
DSC00597_1
環境整備ボランティア活動
暑さならしのつもりで午後出かけましたが厳しきものがあります
image4
150m ほどでギブアップでした
DSC00601_1
休み休み行きましょうかねぇ~
Posted at 2022/06/18 17:36:54 | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2022年06月17日 イイね!

久しぶりの藪地島

屋慶名漁港
不法投棄であふれていたが片付けたのか意識が変わり捨てなくなったのか
捨て場所を変えたのか人目につかない場所は不法投棄が絶えない
DSC02888_1
道路側
ポイ捨てが多かったが見当たらない
右側のアダンや木が刈り取られているが先の方は前のまま残っている
DSC02889_1
私がボランティア活動を止めたあとに別の方が活動をしておられます
排水口の詰まりを防ぐためにコンクリートブロックを利用している
排水口の鉄製網を取り外す人間がいたが今はやっていないようです
危険であるうえゴミが海に流れ出てしまいます
私が何度鉄製網を取り付けても取り外されていた
DSC03208_1
色々なものを
有効利用しているようです
DSC03210_1
ゴミ捨て場にペット捨て場となっていた場所
鶏やアヒルはいないようです、この時点で新しい不法投棄は見られません
DSC02892_1
テーブルの残骸を野良猫が雨宿りにしていました
DSC02893_1
道端に植えられた花の列 心ある方が居られます
DSC02894_1
土砂崩れ現場
ぐずれた堆積土砂の撤去を行っているようです
土砂は何処へ行くのでしょうか埋立地か「うるま市内」での
公共埋立地は見られないが辺野古へ行かないとも限らない
だとすれば金になる、土建業丸儲け行政も同じムジナ
DSC02895_1
隣接している場所も崩れるだろう関係業者はそれを待ち望んでいるだろう
大きい処理費用と膨大な土砂で自然災害丸儲け産業
DSC02896_1
藪地大橋が落ちる時が来る と感じるのは変わり者ゆえのことなのでしょうか
動画 ジャネーガマへの道 往路編
image3
動画 ジャネーガマへの道 復路編
image1
Posted at 2022/06/18 09:04:34 | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記

プロフィール

「キャノン どう出る http://cvw.jp/b/2769083/43571379/
何シテル?   12/24 20:57
トヨタ ノア 18年 AZR60G  2018年2月有明から船旅をして 那覇港に陸揚げ 道路を遮って低速走行をする車に怒りを抑えながら AZR60を転が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60G
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
外観は平凡なる「鈍才卵」でございます 中は快適な寝台車 ? となっています リフトを制作 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成五年生まれ TCR エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation