• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたTCR21Wのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

環境整備ボランティア活動

道路側へ垂れ下がっているススキの切り取りと木の伐採
日中は暑いので 15 時過ぎてから開始したが ⇒ それでも暑い
image
「巻き枯らし」の効果は ?
image2
上の画像緑の線で囲んだ初めに「巻き枯らし」をした木です
上側は「巻き枯らし」をした木の葉です部分的に枯れてきました
下側は別の元気な木です
image1
三毛ちゃん登場
IMGP0417_1
シロは平敷屋展望台近くにご飯のもらえる民家が見つかったようです
*********************************************************************************
海自 「くろしま」早朝から活動
P7200022_1
中城湾をホワイトビーチ軍港の方に進行する「くろしま」
P7200023_1
海軍桟橋に停泊の海自「YDT 06」「くろしま」
DSC03281_1_1
韓国が KF-21 を飛行させた反面日本の F-3 の開発は迷走しているようにも見えます
アメリカは日本が独自で戦闘機を開発する事は良しとしないだろう
戦闘機だけでなく三菱が民間機開発を断念したのは単に技術的な問題だけではない
と思います、日本の海軍力もアメリカ海軍の補佐に留めておくだろう
日本は自分の足で歩いて自分の翼で飛んで自分の艦船で国を守る事が出来ねば
いつまで経っても周辺国に脅され島を略奪され嘲笑われるであろう
世界の軍事力でも韓国に抜かれる日はそう遠くないかも知れない
Posted at 2022/07/20 23:50:41 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記
2022年07月19日 イイね!

環境整備ボランティア活動

朝早くから訓練のようです
DSC03273_1
草刈り乱雑に生えている木の伐採
image
こちら側も草刈り
DSC00751_1
見晴らしが良くなり安全確認がしやすくなりました
DSC00752_1
両側の草刈り右側は木の根切り取り
image1
まだ訓練なのでしょうか
それとも夕食時間なのでしょうか
DSC03277_1
最近はうるま市の環境課や警察のパトカーが頻繁にパトロールしています
不法投棄問題で県知事から気合を入れられたのか
形だけのパトロールでは良くならないだろう
Posted at 2022/07/19 20:30:42 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記
2022年07月16日 イイね!

環境整備ボランティア活動

昨日刈った場所の仕上げ、ナイロンカッターで丁寧に刈り
ガードレール取付ポールに密着し生えていた木の伐採後に清掃
image1
まさに私が整備したばかりの場所に不法投棄、丸太
DSC02913_1
こちらは6月30日に草刈りをした場所、段ボールと業務用扇風機
image
現沖縄知事の在所地である
このような環境下で育った人間に環境を良くして行ける能力があるとは思えない
市議会議員に至ってもしかり己の利益最優先で社会を良くしようとは考えてない
不法投棄が悪化する一方である
資源ごみ置き場からの持ち去りが凄まじい倫理観、道徳観など皆無に見える
現知事を再選させてはならないと思う政党抜きにして沖縄を良い方向へ導ける
人格、能力等を持ち合わせた真の政治家をたてるべきではないでしょうか
Posted at 2022/07/16 20:21:17 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記
2022年07月15日 イイね!

環境整備ボランティア活動

駐車スペースの草刈りをしてから道路わきの草刈りにはいる
image
少々雑になる草刈り清掃ではあるが炎天下の作業なので体力温存最優先で行う
image1
私がやった後で刈る必要もないのに素通り状態で
刈り取り作業した業者はどうしたのだ草ボウボウではないか
私がボランティアで草刈りをするのを待っているのか
行政、市議会、自治体、業者、総ぐるみ卑劣所業である
これの以前にも私がボランティア作業した全線で
うるま市シルバー人材が二度も草刈り作業をしている「おいしい仕事」であったろう
DSC00741_1
ガードレール外側の草刈り仮置き
DSC00743_1
移動し駐車スペース作り木の根除去、午前中は木陰のここへ止めて作業実施
昼過ぎから直射日光となったので便利な場所へ移動
DSC00747_1
大雑把な草刈り休み休み実施
image2
引き上げる時点で体調不良、帰宅しシャワー浴、寝込む
20時過ぎに目が覚め遅い夕食
Posted at 2022/07/15 21:19:41 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記
2022年07月14日 イイね!

環境整備ボランティア活動

高くて枝落としが出来ず傾きも電線に向かっている
前日までに二本の「巻き枯らし」を実施している木の隣りあわせです
DSC00731_1
画像左側が今日の「巻き枯らし」
DSC00732_1
最初に「巻き枯らし」をした木は葉に元気がなくなってきたように見えます
DSC00733_1
移動して草刈り
DSC00735_1
休み休みで 18 時過ぎまでかかってしまいました
DSC00736a_1
マンゴー栽培農家より四個も頂き夕食はトースト+ホットミルク+マンゴー
美味しくいただきました。
Posted at 2022/07/14 21:32:33 | トラックバック(0) | ボランティア作業 | 日記

プロフィール

「キャノン どう出る http://cvw.jp/b/2769083/43571379/
何シテル?   12/24 20:57
トヨタ ノア 18年 AZR60G  2018年2月有明から船旅をして 那覇港に陸揚げ 道路を遮って低速走行をする車に怒りを抑えながら AZR60を転が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60G
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
外観は平凡なる「鈍才卵」でございます 中は快適な寝台車 ? となっています リフトを制作 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成五年生まれ TCR エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation