4月1日
平敷屋漁港の新参者は腕力を振るい黒姫と白兄ニャンのエリアを乗っ取りました
漁師さんがカリカリを置いていくと黒姫と白兄ニャンを寄せ付けません
白兄ニャン片隅で丸くなっています、睨みつける新参者
黒姫と白兄ニャンはマグロの切り身を腹いっぱい食べてユッタリです
食べさせなかった新参キジトラは御機嫌が悪いのか時折白兄ニャンに眼つけ
=============================================
4月3日 平敷屋漁港
黒姫と白兄ニャンは漁師さんから弁当の残りポーク貰いました
白兄ニャン、歯に引っ掛かったようで噎せ込み嚥下障害があるようで時々噎せます
新参キジトラは卵焼きをもらったのですが食べずに放棄
卵焼きの上にレトルトカルカンを乗っけたら白兄ニャンがペロペロ
新参キジトラは不満があるのでしょうか何やらブツブツ言っているように見えます
=============================================
4月3日 うるま市浜屋付近農道
首輪が付き識別札をした猫が路側にうずくまっています
前方に生後 4~5ケ月ほどの猫が二匹、母子なのでしょうか
母子ならどちらかがすり寄るのですが、そのような行動は見られません
手前の猫は動きが悪く病気と思われます残念ですが生き残る事は出来ないでしょう
車が来てもうずくまったままですので命を永らえるのは難しい
捨てられたのは最近だと思います日々パトロールしていますが
初めて目にします昨夕方以降でしょうかプラ容器にカリカリが入れられて
いたようです捨てた人間の懺悔でしょうか
=============================================
4月3日 うるま市浜屋漁港
左~「キジトラのやま」~~左~「白のうみ」~~
ウンチング土俵割で「白のうみ」の勝ち~~
「白の海」は拾い食いをして噎せ込み「キジトラの山」が呆れた視線を向けています
飼い猫と思われます
=============================================
4月4日 平敷屋漁港
少し離れた場所に停車、黒姫と白兄ニャンが鳴きながら駆け寄り
バックドアーを開けるなり駆け上がる餌の場所は分かっています
白兄ニャンは濡れた路面にお座りし御飯待ち
新参キジトラはここまで来る勇気なく漁船の近くで鳴いていました
カリカリ+レトルトカルカンの混ぜご飯
子供のころの黒姫(手前)
母離れ時期でした三毛ママに睨まれ唸り声を浴びせられ逃げる黒姫
手前で寝そべっているのは仲良しの兄妹(思いやりのある仔でした)
黒姫の子供時代は臆病で顔見知りの強い仔でした
ほとんどが早くに死んでいきますが良くぞ生き延びているものです
車が大敵です
Posted at 2020/04/04 20:26:14 |
トラックバック(0) |
野良猫 | 日記