• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

片品・奥日光夏のドライブ旅

片品・奥日光夏のドライブ旅 どうも、うどん峠です。梅雨も明けて完全に真夏の気温となりましたね~(´Д`;)

 今回は涼しい処を求めて群馬・栃木の山方面へ出掛けてきた模様をお届けします。前日の夜は会社の方と飲み会があり、出かけたのは酔いが完全になくなったお昼前となりました。渋滞にハマりながら下道で北上です。

 

 道の駅「白沢」までやってきました~ここは日帰り温泉もある道の駅ですね。初訪問でした。

 そのまま更に山のほうへ~

 

 吹割の滝に立ち寄りました!!

 群馬でも有名な観光地ですね~沼田市から片品村方面に向かう道中にあるんですね~

 

 

 

 迫力満点で涼しさも感じられてちょうど良かったですね♪

 

 

 周りの岩肌も良い感じです。

 

 橋の上からの景色はこんな感じでした~

 

 滝を見終わった後は片品村にある「花の駅・片品 花咲の湯」さんにて温泉に入りました~山奥にある温泉施設ですが中々のお客さんで混んでおりました。湯加減はちょうど良かったのですが人が多くてあまりゆったりはできませんでした(^^;)

 

 夜は道の駅「尾瀬かたしな」にて過ごし早朝5時過ぎに出発です。標高もそこそこ高い場所なので朝はとても涼しかったです。ゆっくり寝れました。

 日光方面へ走りまして~

 

 丸沼に立ち寄りです。

 

 

 空気が澄んで寒いくらいで周りの景色が水面に写って綺麗でした(*´∀`*)

 

 川の水も綺麗~

 

 

 雰囲気も良きでした♪

 

 お次は竜頭ノ滝です。

 

 激しい滝ですね!!

 

 戻ってくるとトンボがルーフレールの上で休憩中~

 

 雰囲気良きグランディスさん

 

 そして中禅寺湖へ~

 

 こちらの綺麗な山は男体山だそうです。

 

 

 立木観音

 

 大鳥居

 

 そしてこちらも有名な華厳の滝です!!

 

 

 落差97mの滝で迫力満点な滝ですよね~小学生の頃家族旅行で見たとき以来なので15年ぶりくらいかもです。

 その後は日光方面ではなく群馬の桐生方面へ進みます。少し早出をしたので眠くなり休憩がてら草木ドライブインに立ち寄ったら・・・見覚えのある名車が!?
 
 

 まさかの偶然の遭遇でした!!ネメシスさんのV73パジェロさんでした!!

 

 ずっと同じ世代で同じカラーの三菱車並びを実現したかったので最高でした!!眠気も吹っ飛びました(笑)

 

 約3年ぶりにお会いしました。前回はストリームでしたので今回ようやく三菱並びの実現!!

 

 あれからネメシスさんのパジェロもホイールが替わっていたり雰囲気がスポーティになっており益々カッコイイパジェロに♪

 

 暑い中でしたが約2時間半お話をしてました。裏話なども聞けて最後の最後で良きサプライズとなった旅でした!!デリカミニにも乗られているので次回はそちらも拝見してみたいですね。

 今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/07/22 23:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月3日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・リアピラーバー
・HIDバルブを6000kへ

■この1年でこんな整備をしました!

・フロントブレーキキャリパー交換
・車検
・エンジンオイル交換
・エアコンフィルター交換

■愛車のイイね!数(2025年07月03日時点)
275イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・ベースキャリア取り付け
・ラリーアートマフラー取り付け
どちらも中古が出てきたら…


■愛車に一言

これからもたくさん旅していこうね!!よろしく!!

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2025/07/03 23:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

横須賀・三浦の灯台巡り旅

横須賀・三浦の灯台巡り旅 どうも、うどん峠です。関東も梅雨入りとなり雨の日が多くなってきましたね。そんな中、住んでいるアパートのお隣の住人さんたちの生活音がどうしても気になって夜を部屋で過ごすのが嫌になり仕事終わり帰宅後夕飯とシャワーを済ませてすぐにでけることにしました。

 今回は神奈川県

 夜中に横須賀市まで移動し、タイムズのBで予約していた駐車場にクルマを停めて朝7時半過ぎから行動開始です。

 

 まずは三笠公園へ~

 

 

 みかさの軍艦がありました!!ちょっと時間が早かったので中の見学はできませんでした。

 

 

 紫陽花の季節ですからね♪このあとも紫陽花見ていますよ。

 

 黒船は猿島へ向かったのでしょうか?

 

 スバルのソルテラがたくさん置いてありました。

 その後はのぼれる灯台へ~

 駐車場にてクルマを停めて歩いて向かいます。

 

 

 道中観音様が。灯台の名前の由来はそこから来ているようです。

 

 そして到着です。観音埼灯台です!!

 

 300円で中に入れます♪展示室もあります。全国で16箇所しかないのぼれる灯台の1箇所ですね。

 

 

 

 

 灯台の上からの景色です。千葉の房総半島がとても近いですね!!天気が良いとスカイツリーも見えるそうです~

 

 

 ここの灯台は日本で一番最初にできた洋式の灯台だそうです。そして今の灯台の姿は3代目なんですね。そして今の姿となった灯台が出来て100周年♪

 次に三浦海岸沿いを走って城ヶ島へ向かいます。

 

 

 海岸は不思議な岩肌でしたね~バーベキューや釣りなど色々楽しんでらっしゃる方々がいました。

 

 

 こちらにも灯台があります。

 

 城ヶ島灯台です!!ここは中には入れません。天気が良いと富士山が見えるんですね♪

 

 太平洋を一望できます。

 最後はこの季節ならではと言うことで紫陽花を見て帰りたいと思います。

 

 

 

 葉山町にあるあじさい公園に寄りました。
 
 
 
 ここからは相模湾が見えます。

 

 今年はまた紫陽花を愛でにどこかドライブに出かけられたら良いですね~

 以上になります。今回もグランディスさんの写真撮ってなかったですね(^^;)最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/06/17 22:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年06月08日 イイね!

日帰り伊香保温泉ドライブ

日帰り伊香保温泉ドライブ どうも、うどん峠です。先週はグランディスさんの車検、この土曜日は三菱車の集まり会に参加し過剰摂取をしてきました。蒸し暑い日が続くようで部屋もエアコンONな日々です。

 今回は先週の日曜日に日帰りで調子が良くなったグランディスさんと伊香保温泉へドライブに行ってきた模様をお届けします。

 

 高速を一部利用して伊香保温泉へ~こちらの石段の湯さんにて入浴です。お昼時でしたので入浴客も2、3人ほどでゆったり入れました♪

 

 

 その後は階段を上がって伊香保神社でお参りをしました。

 

 途中の街並の風情が良いですね。

 

 よく見る場所です。

 

 ハワイ王国公使別邸だそうです。

 

 下ってきて水沢地区にて日本三大うどんの1つである水沢うどんをいただきました!!今回はこちらの水澤亭さんにお邪魔しました。

 

 先にうどんと天ぷら以外の料理がきました。笹に包まったおこわを温かいうちにいただきました。

 

 こちらで全て揃いました!!コシのあるTHEうどんってかんじがとても美味でした(^ω^)

 

 うどん街にある水沢観音にもお邪魔してきました。

 

 

 

 

 階段を上がったところに鐘や観音様などがありました。

 

 さらに下るとおもちゃと人形自動車博物館がありました。

 

 イニシャルDですね~こう見えてクルマ好きなのにあんまり知らないんです(笑)

 

 トトロ駅?もありました。

 その後は前橋ICから高速に乗って帰宅しました。

 珍しくグランディスの写真撮ってませんでした(笑)以上になります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/06/08 22:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年05月22日 イイね!

GW青森ぐるり旅④(秋田・山形・福島帰路編)

GW青森ぐるり旅④(秋田・山形・福島帰路編) どうも、うどん峠です。5月も下旬となりここ数日は30℃近くの気温になり一気に夏になってしまいましたね。すぐに梅雨がやってきそうです。

 では前回の旅の続きです。

 
 
 旅3日目はつがる市にある道の駅「もりた」からスタートです。

 深浦町を通って秋田県へ下ります。

 

 道中にある千畳敷海岸に寄ってみました。
 
 

 

 

 ライオン岩だそう。望遠レンズで撮ってみてようやく分かりました。改めて自然が織り成す景観は迫力がありますね。

 

 道の駅「ふかうら」にて休憩です。まだ開店前でした。

 

 秋田県に入りまして道の駅「みねはま」です。ちなみに県境付近にも道の駅がありました。

 

 ポンポコ山公園ですって~色々遊べそうな雰囲気です。

 

 道の駅内にもポンポコたぬきがいました。何かゆかりがあるのでしょうか?

 

 しばらく走り続け道の駅「かみおか」です。ここはストリーム時代でも寄ったことがあります。今回は休憩のみの利用でした。

 

 道の駅「美郷」です。令和2年にリニューアルオープンした道の駅で旧名は「雁の里せんなん」と言う名称で営業してました。結構混んでいたのでここでの昼飯はパスしました。次へ行きます。

 

 後三年駅に寄りました~読みは「ごさんねん」です。

 

 そうです!ここも漫画「ざつ旅」の聖地なんです♪ざつ旅ポスター拝めて良かったです。

 

 そして道の駅「十文字」にてようやくお昼ご飯です!!

 

 横手やきそばをいただきました♪目玉焼きが特徴的ですね~美味でした(^ω^)

 その後は高速道路を利用して一気に南下です。

 

 道の駅「やまがた蔵王」です。ここは元々は観光物産館で2023年12月に道の駅としてオープンした場所でそうです。高速のICからも近くでアクセスもしやすい道の駅です。

 夕方になりこの日の温泉はお隣の上山温泉へ~

 

 無料の市営駐車場にクルマを停めて歩いて温泉施設へ

 

 

 足湯もありました~

 

 今回はこちらの名人のゆさんにて入浴。とってもこじんまりした浴室でしたがゆっくりできました。と言うかここにも駐車場があったのか(^^;)

 温泉を出た後は駐車場近くにある上山城へ~

 

 

 まずはお隣にある月岡神社でお参りです。

 

 

 そして上山城です。別名は月岡城と言うそう。時間的に中には入れませんでしたが外観見れて良かったです。

 

 お城とグランディスさん♪

 実はここ山形県上山市はグランディスさんの元オーナーさんが乗られていた場所なんです!!何故分かるのかはちょっと内緒(本来は知られてはいけないこと)ですが里帰りができたのかなと思いました。次回上山市に訪れた時は登録された販売店にもお邪魔したいなと思いました。(こちらは既に無く代わりの店舗があるそう)

 何れは生まれ故郷(愛知県岡崎市)にも行ってみたいな~

 

 夜はお隣福島県喜多方市にてラーメンをいただきました!!その後は夜な夜な下道を走り続け、道の駅「日光」にて数時間仮眠を取って日付が替わって無事に帰宅です。

 

 今回は約2000km走行しました!!今年は北海道には行けませんでしたが青森県を中心にのんびり旅が出来て良かったです。道中はもちろん現在も快調なグランディスさん。これからもたくさん旅をして思い出をつくって走り続けていきたいですね!!最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/05/22 21:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「今月もグランディス並びが実現しました!

久しぶりにグランディスについてたくさん語り合えました😆」
何シテル?   07/07 00:23
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10
万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
母親のクルマです。2006年2月から所有中~ このクルマは特別仕様車のようで、本来はOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation