
どうも、うどん峠です。早いもので9月も半月が過ぎました。ニュースでは次の週末辺りの雨予報が過ぎるとようやく涼しい季節になってくると言っておりました。
とは言え例年10月でもそこそこ暑い日はあったので30℃前後になる日はまたやってきそうですが今年の猛暑日は完全に過ぎ去ると思えば短い秋が楽しみになってきました。
では今回はまたカーシェアで車をお借りしたので軽くレビューしてみたいと思います。今回は
ホンダ ヴェゼル e:HEVです!!
MC後モデルの最新型です。今回は12時間コースになります。じっくり乗れるかな~グレードはベースとなるXグレードですね。
運転席からはこんな感じです。インパネ全体の写真撮り忘れました(^^;)
ヴェゼルはフリードやフィットと違いちゃんと3本スポークのステアリングですね。ナビは社外でした。メーターのディスプレイは左側が切り替え可能です。ここは前回お借りしたレヴォーグより分かりやすく操作もしやすい印象でした。
エアコンスイッチ周りの質感操作感も良いです。
ヴェゼルもルームランプはフルLEDです!!SOSコールも標準装備なのですね~
もちろんお化粧直しのミラーとライトも標準♪現行フリードにはクロスターですらライトは省かれてしまっております(泣)
さらに素晴らしいのがヴェゼルはサンバイザーの伸縮機能まで備わっておりました!!レヴォーグにはなかったのですがこれはとても便利ですね!!レクサスとかには普通に付いてる機能らしいですが昨今のホンダ車も標準機能になっているのでしょうか?今度実家の新型フリードも見てみようかなと~
リアのルームランプは左右に付いておりますがタッチで反応するタイプでとてもスマートでお洒落ですね!!
収納スペースはどこも結構奥行がありますね。充電ポートは左側のタイプCのみでタイプAはナビとの接続用?のようで刺しても充電できませんでした。
ドアは下まで回り込んだ作りなので乗り降りでズボンの裾が汚れる心配がありません。最近のSUVらしいです。
後席はもちろん広いです。ドリンクホルダー付きのアームレストも標準です。
さすがホンダ!!シートはダイブダウンするので完全にフルフラットです。このサイズでも車中泊が快適にできますね~
逆に座面を跳ね上げる機能もあるのでとても便利です!!
荷室も広いですし、LEDのラゲッジランプは左右に付いております!!外車のようですね。素晴らしいです。内装の質感は車格以上に感じました。もちろんこちらのグレードはベースグレードなので上級のZグレードとの差別化はドアトリム周りや諸々ありそうですが十分良いかと思います。
シートの座り心地もとても良く個人的に全然疲れませんでした。
ライト類はMCでフルLEDになりましたね。
最後に走行面で感じたことをまとめます。
ハイブリッドでありEVの走行領域も多くなり燃費も街乗りのみでしたが返却前には170km走って25km/Lを超えた数値が表示されておりました。
車重は1350kgらしく加速感も全く問題なくバランスの良いフィーリングでしたね。パドルシフトで回生ブレーキを4段階で調節できる点も良き。ホンダらしくハンドリングも良く小回りも効くのでキビキビ走れちゃいます。
運転アシスト機能であるホンダセンシングは減速がちょっと急でこれではブレーキパッドの減りが早くなりそうです(^^;)それ以外は違和感無く利用できるので一般道でもキツいカーブがない限りは手を添えていれば半自動で走れちゃうのはすごいです。また、クルーズコントロールを使用せず、レーンキープのみONにすることもできるので低速域でもハンドルがアシストしてくれて最初はビックリしました。
その他、視界に関しては水平貴重なデザインのお陰で斜め後ろも視界は悪くないので運転はしやすいのですが着座位置より窓ガラスの位置が少し高いのが気になりました。また、ボンネットが高く大きいSUVは左斜め前辺りの間隔が分かりにくいのでぶつけたり巻き込んだりしないかちょっと心配になりますね。一応左のドアミラーの下に補助ミラーが付いているのでそこは便利で良いと思うのですが眼の悪い自分ではちょっと見えにくいのが悔しいです(^^;)
以上になります。売れ筋コンパクトSUVは燃費良し、質感良し、走り良し、安全快適装備良しな売れる理由が分かるお勧めカーですね。
また不定期で他車も借りてみたいと思います。でも早くグランディスさんで遠出したいよー!!来週修理予定なので23日の祝日は何処かちょっと遠出したいですね♪最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/09/15 20:55:26 | |
トラックバック(0) | クルマ