
どうも、うどん峠です。5月も下旬となりここ数日は30℃近くの気温になり一気に夏になってしまいましたね。すぐに梅雨がやってきそうです。
では前回の旅の続きです。
旅3日目は
つがる市にある
道の駅「もりた」からスタートです。
深浦町を通って秋田県へ下ります。
道中にある
千畳敷海岸に寄ってみました。
ライオン岩だそう。望遠レンズで撮ってみてようやく分かりました。改めて自然が織り成す景観は迫力がありますね。
道の駅「ふかうら」にて休憩です。まだ開店前でした。
秋田県に入りまして
道の駅「みねはま」です。ちなみに県境付近にも道の駅がありました。
ポンポコ山公園ですって~色々遊べそうな雰囲気です。
道の駅内にもポンポコたぬきがいました。何かゆかりがあるのでしょうか?
しばらく走り続け
道の駅「かみおか」です。ここはストリーム時代でも寄ったことがあります。今回は休憩のみの利用でした。
道の駅「美郷」です。令和2年にリニューアルオープンした道の駅で
旧名は「雁の里せんなん」と言う名称で営業してました。結構混んでいたのでここでの昼飯はパスしました。次へ行きます。
後三年駅に寄りました~読みは「ごさんねん」です。
そうです!ここも
漫画「ざつ旅」の聖地なんです♪ざつ旅ポスター拝めて良かったです。
そして
道の駅「十文字」にてようやくお昼ご飯です!!
横手やきそばをいただきました♪目玉焼きが特徴的ですね~美味でした(^ω^)
その後は高速道路を利用して一気に南下です。
道の駅「やまがた蔵王」です。ここは元々は観光物産館で2023年12月に道の駅としてオープンした場所でそうです。高速のICからも近くでアクセスもしやすい道の駅です。
夕方になりこの日の温泉はお隣の
上山温泉へ~
無料の市営駐車場にクルマを停めて歩いて温泉施設へ
足湯もありました~
今回はこちらの
名人のゆさんにて入浴。とってもこじんまりした浴室でしたがゆっくりできました。と言うかここにも駐車場があったのか(^^;)
温泉を出た後は駐車場近くにある
上山城へ~
まずはお隣にある
月岡神社でお参りです。
そして上山城です。別名は月岡城と言うそう。時間的に中には入れませんでしたが外観見れて良かったです。
お城とグランディスさん♪
実はここ山形県上山市はグランディスさんの元オーナーさんが乗られていた場所なんです!!何故分かるのかはちょっと内緒(本来は知られてはいけないこと)ですが里帰りができたのかなと思いました。次回上山市に訪れた時は登録された販売店にもお邪魔したいなと思いました。(こちらは既に無く代わりの店舗があるそう)
何れは生まれ故郷(愛知県岡崎市)にも行ってみたいな~
夜はお隣
福島県喜多方市にてラーメンをいただきました!!その後は夜な夜な下道を走り続け、
道の駅「日光」にて数時間仮眠を取って日付が替わって無事に帰宅です。
今回は
約2000km走行しました!!今年は北海道には行けませんでしたが青森県を中心にのんびり旅が出来て良かったです。道中はもちろん現在も快調なグランディスさん。これからもたくさん旅をして思い出をつくって走り続けていきたいですね!!最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/05/22 21:35:02 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域