• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

春の桜巡りの旅③(福島県伊達市編)

春の桜巡りの旅③(福島県伊達市編)  どうも、うどん峠です。私のGW連休も終わり仕事の日々がまた始まりました。徐々にペースを戻していきます。では今回も前回までの続き春旅のお話です。2日目に入りまして、宮城県にある道の駅「村田」にて一晩を過ごしました。





  夜中2~3時くらいに1度目が覚めたときなんだか外がうるさいなと思いながらも再び目を閉じましたが5時過ぎに外に出たらトラックに囲まれていました(゚д゚lll)両隣はエンジンかけっぱ状態。そりゃうるさいわな...道の駅に着いたときは1台だけ大型が停まっていましたがエンジン止めていましたので静かで良かったのですが夜中頻繁にトラックの出入りの音が聞こえてからは正直寝付けなかったです。冷蔵車とか常時エンジンかけていないといけない車両は仕方がないと思いますが写真を見てもお分かりでしょうが、左の大型は重機?を乗せていますし、右も荷台タイプのトラックですのでどう考えてもエンジンをかけっぱにする必要がないと思います。この季節なら毛布とかがあればエンジン止めていても寒さはしのげます。せめて真夜中くらいは静かであってほしいものです...

 と、目覚めの悪い朝からスタートして道の駅すぐに村田ICがありますのでそこから高速に乗り、福島方面へ~

 

 途中、国見SAにて目的地検索。まだ6時前にも関わらずここのSAはフードコートも物販も営業していました!!リニューアルされてさほど日が経ってないと思いますので綺麗なサービスエリアでしたね♪

 

 国見ICから高速を降りて、道の駅「国見あつかしの郷」にて休憩です。朝日も登って気持ちが良い朝になってきました。

 ここでとあるパンフレットに目が止まり、伊達政宗で有名な伊達氏発祥の地伊達市を道の駅が開店するまでの時間巡ることに~

 まずは、ここに↓

 

 

 大枝城跡です。17代目伊達政宗も陣を敷いたとも言われる梁川を一望できる場所です。

 

 確かに眺めが良いですね~じつはこの眺めの先に次の行き先が見えます。流れている川は阿武隈川です。

 

 旗とストリーム。時空を超えた感じがします。(←何を言っているんだか(笑))

 

 見ての通り砂利道でどんつきですのでUターンできず...バックで舗装路まで戻りました。駐車場もありません。すっかり桜は散ってしまってましたがここも満開時はとても美しい場所だと思います。

 

 桜の代わりに桃の花が見頃でした!!伊達市周辺には桃の花がたくさんさいていました!!軽く桃の花巡りができたので良かったですね。

 

 お次は先ほどの場所から見えたこちらの神社に~梁川八幡神社です。かわいいアニメの等身大?パネルが立ってました。自販機もアニメの絵柄が入っていました。

 

 

 鳥居でかぁ~(←とある旅漫画の名台詞)

 

 せっかくなのでお賽銭入れてお参りしてきました。伊達政宗も参詣したと言われています。ここも桜が綺麗な場所ですが私が行った時はすっかり散っていました...

 

 大枝城跡がこちらかでももちろん見えます。

 

 まちの駅「やながわ」にクルマを停めさせていただき周辺を歩いて散策します。

 

 

 

 城跡があるらしい場所に来たのですが面影が...間違った?と再度調べてみたら、少し手前にある北三の丸跡でして一応土塁とお堀の跡は分かりました。

 

 そして本命の場所に~ん?梁川小学校?元々はここ梁川城跡に小学校の校庭があったようです。

 

 今はご覧のとおり広い芝生が広がっています。

 

 梁川城跡です。看板と駐車場もしっかりありましたね(^_^;)

 

 

 庭園や神社があったりしました。鎌倉時代に築城され、11代目持宗~14代目植宗の時期に伊達氏の本拠として使用され、17代目政宗も逗留した時期があった場所だそうです。

 そしてこの時間でそろそろ道の駅が開店する時間になってきたので少しクルマで走り向かった道の駅がこちらです。↓

 

 道の駅「伊達の郷りょうぜん」です!!ここの道の駅は2018年にオープンした場所なので比較的新しい道の駅なので色々充実した施設になっていますね♪
 また、ここは東北中央道の霊山ICそばにあるためサービスエリアとしても利便性が良い道の駅ですね。

 

 少し移動して高子沼公園です。釣りしている人が多いですね。何が釣れるんでしょうかね?フナとかかな?

 

 高子沼から少し移動して、ここに来ました。高子岡(たかこがおか)城跡です。先客がいましたね。沼津ナンバーのフリードさん。実はこの車両早朝寄った道の駅「国見あつかしの郷」で見かけてました(笑)

 

 ここにもアニメの等身大?パネルがありました(笑)

 

 ここも鳥居でかぁ~

 

 

 ここにも桃の花が綺麗に咲いていました♪

 

 城跡内にあるのがこの亀岡八幡宮です。ここは伊達氏初代朝宗が築いたとされる城です。

 

 社の裏にも何かあるようです。

 

 

 さすが城跡、景色が最高ですね!!

 

 社側からも建設中のニュータウンを見下ろすことができますね~

 今回はここまで。次回は福島駅と二本松市に寄った模様をお送りします。次回でこの旅は完結です。今回も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/09 22:27:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家に帰省し、お墓参りしてきました。」
何シテル?   08/14 17:07
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10
万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の新しい愛車です。OPでルーフスポイラーを装着しています。 2025年7月新型フリ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation