• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

GW青森ぐるり旅①(下北半島編)

GW青森ぐるり旅①(下北半島編)  どうも、うどん峠です。今年のGWは北海道ではなく、青森県をぐるっと周る旅をしてまいりました。その模様を数回に分けてお届けいたします。

 仕事終わり一度アパートに帰り、食事とシャワーを済ませて22時頃に出発。夜トコトコと東北道をひた走ります。と言っても3回くらいSA等で仮眠とお手洗いを済ませて日付が変わって8時半頃に八戸へ到着です。ガソリンの給油と洗車をして下北半島を走ります。

 

 まずは途中看板を見つけ気になった三沢航空科学館へ寄りました~

 

 

 

 外にはたくさんの飛行機が展示されております!!そしてたまたま三菱好きなら気づくと思いますがかっちょいいレグナムの姿もありました♪

 せっかくなので中も観覧してみました~

 

 

 

  

 中も飛行機がたくさん!!中に入れたりもできます。色々と体験できるアクティビティもあり1日居られそうなくらいですね~

 

 

 2階からも見下ろせます。

 

  

 模型の展示もたくさん。

 

 

 天気も良くて最高でした(^-^)/

 

 小川原湖の横を北上して、道の駅「みさわ」です。

 GWと言えどそれほど人も多くなく穏やかでしたね~

 

 お馬さんもいました~

 

 

 タンポポがとっても可愛かったので思わずグランディスさんと♪道中関東では中々お目にかかれないくらいのタンポポが道のいたるところに咲いており一部絨毯のように咲き誇っている場所もありとても自然豊かな場所なのだなとほっこりしながらのんびり北上してました(´∀`)

 

 

 途中港のような場所を見つけ写真を撮ってみたり~

 ついつい飛ばしちゃいそうなくらい道はまっすぐで交通量もGWとは思えないくらいまばらで快適なドライブコースです。

 そして下北半島の右側の先端である東通村尻屋崎に到着です!!

 

 

 風が強いですがとても景観が素晴らしい~

 

 灯台近くにも駐車場があったので移動です。
 
 

 風が強くなり灯台の出入りを閉めようと思っていたと言うタイミングでギリギリ中に入れる許可を貰えました(^^;)

 

 灯台の内側が二重のレンガ構造でできているそうです!!なるほどですね~

 

 

 そして風が強かったですが灯台のてっぺんからの景色です!!なんだかんだで登れる灯台って限られているのですがここ数年で結構登っている気がしますね(笑)

 

 

 半島をぐるっと走りまして鳥居が建っているとある島がありました。

 

 ちなみに半島に入る前に踏切が設置されています。夕方から朝方までは通行ができないので注意です!!

 

 

  

 寒立馬「かんだちめ」と言うお馬さんもいました!!寒さに強い馬なんだそうで一般的な馬に比べて図体や足が太い印象です。

 なんだか北海道のような雰囲気を感じました~

 ここからは良さげな場所を見つけて立ち寄って愛車の撮影会です(笑)

 

 

 

 いや~いつ見ても素敵なクルマ♥親バカですね(笑)でもこの車種のこのグレードって今は滅多に見かけないと思いますよ!?

 

 

 桜も満開な場所がありました!!タンポポとのコラボレーションもできて大満足です(*´∀`*)

 そして~ついにやってきました!!本州最北端へ!!

 

 

 大間崎です!!

 

 灯台は先端の先にある島ですね。その向こう側に薄ら見えるのが函館です!!昨年は向こう側に行ったんですよね~不思議な気分です。

 

 

 

 石碑たち

 

 猫殿も何匹がいました♪

 

 少し遅めのお昼ご飯はやっぱり大間のマグロ!!いただきました!!美味でした(^ω^)

 

 マグロの串焼きもいただきました!!こちらも最高でした~

 今回は一旦ここで締めます!!次回は怖そうな山と雪山をお届けします(笑)それではまた~

 

 
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/13 21:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本州最北端の地
-夢-さん

原付2種で巡る東北旅 Day4(青 ...
BW'S100さん

空腹時、閲覧ご注意ください。(笑) ...
車イジリおじちゃんさん

東北2日目 青森県内ぐるっと
みーちゃんパパ!さん

北に行きたい!!~その③
TANさん

北の国から2025冬♪
車イジリおじちゃんさん

この記事へのコメント

2025年5月13日 23:19
怖そうな山と雪山はなんとなくわかります。遠くまで行かれましたね。もしも津軽半島の方に行かれたんならば、国道339号よりも、米マイロードの方が走りやすい道ですので、是非走ってみてください、そんなに長い距離があるわけではないんですけど、また続報楽しみに待っています(●´ω`●)
コメントへの返答
2025年5月14日 12:20
コメントありがとうございます!

実は津軽半島にも今回行っております!

今回はナビ通りで国道339号を走っていました💦

米マイロード調べたところ国道に平行して通っているようですね~次回津軽半島を走るときはそちらの道を選択してみようと思います。

プロフィール

「本日は青森県つがる市にある道の駅「もりた」から旅スタートです!」
何シテル?   05/05 05:56
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05
祝・みんカラ歴20年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 22:49:10
利根川・江戸川分岐の関宿、筑波サーキット、茨城県のpH8.2の温泉♨ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:36:58

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
街でよく見かけるダイハツムーヴです。 兄から譲ってもらいました。 このクルマは、ボディの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation