• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

春を感じる福島県桜巡りの旅①

春を感じる福島県桜巡りの旅① どうも、うどん峠です。すっかり暖かくなり春らしくなりましたね。虫もたくさん飛んでて煩わしくも思いますが(^^;)

 では今回は福島県へ桜を堪能しに出掛けてきた模様をお届けします。

 土曜日の午後から出発し、東北道と磐越道を通りずっと前から観に行きたかった桜が福島県三春町へやってきました~

 

 渋滞にはまりながら見えてきました!!三春滝桜です!!やはり迫力満点です~

 

 駐車場に停めるまでに約1時間かかりました(^^;)ちなみに出るのもそこそこかかりました...

 

 入口です。500円の入場料金です。ライトアップ目当てのお客さんがとにかく多かったです。

 

 途中にあるお店と桜もとても良い感じ♪

 

 ドンッ!!これが日本三大桜の三春滝桜ですね!!

 

 

 真下からの姿も圧巻です!!

 

 

 

 

 しだれ桜の周りには菜の花も咲いておりピンク(桜)と黄色(菜の花)のコントラストが綺麗ですね~

 

 しだれ桜の裏側の高台にある桜並木も綺麗です(´∀`)

 

 

 少し薄暗くなってきますとこのような姿に~

 

 滝桜から少し離れた出店で腹ごなしをして完全に暗くなるのを待ちました。月明かりも綺麗な日でしたね。

 

 良い感じです!!そして更に暗くなると~

 

 素晴らしい!!こんなに迫力満点のライトアップされた桜は人生で初めてです(*´∀`*)

 

 

 

 

 
 
 菜の花とのコラボライトアップも素晴らしいです!!本当に来れて良かったと感じた1日でしたね~(^∀^)

 帰り道も近辺の道路は大渋滞でした。

 

 

 真っ暗でしたが近くには三春ダムさくら湖があります。次は明るい時間に訪れたいですね(^_^)/

 その後は道の駅まで夜ドラを楽しみながら走りこの日は無事に終了です。次回は翌日の模様をお届けします。次回もご覧いただけると幸いです。では~

 
Posted at 2025/04/16 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月06日 イイね!

レンタカードライブと愛車と桜

レンタカードライブと愛車と桜 どうも、うどん峠です。4月となり桜も見頃な場所も増えてきましたね。今回は私個人としてはとても珍しく、レンタカーに乗ってドライブしてきた模様と前後で素敵な場所で写真撮影をしてきた模様をお届けします。

 今回ご一緒する方が居る最寄駅まで移動します。

 道中の公園が桜と鯉のぼりがとても素敵だったので写真を撮りました!!

 

 

 

 鯉のぼりがたくさん空を泳いでいました~(´∀`)

 そしてグランディスさんはご一緒する方が住んでいる最寄駅近くのパーキングに停めてお留守番。合流して熊谷にあるレンタカー屋さんへ~

 今回はトヨタのGRヤリス(6MT)をレンタル。そのまま同行者の方が運転して海ほたるへ~

 

 天気が良かったです。

 その後は大黒PA海老名SAに寄って、相模原で日帰り温泉に入り近くの快活で夜を過ごしました。正直快活では全然眠れず...グランディスさんの方が何倍も安心して快適に寝れます。多分もう利用はしないと思います。

 

 翌日は早朝レトロ自販機に寄って朝飯を購入。私はめぼしい物がなく見学のみ。

 

 早朝だったのか売り切れ状態の自販機ばかりでした。なかなか大きな規模でしたね。

 

 道の駅「清川」です。まだ開店前でしたが~

 

 

 

 

 周辺は桜や菜の花が見頃で綺麗でした。

 その後は宮ケ瀬ダム周辺でGRヤリスを愉しみました。

 

 

 私も運転してみました。同行者の方がなかなか運転させてくれなくて~1年半以上MTはまともに運転していなかった私、自身はなかったのですがエンストせずに運転できました!!少ししか運転させてもらえませんでしたがとても軽くて愉しいクルマでした~♪

 乗り心地も悪くなく燃費もガンガン飛ばしていた同行者の運転でも11km~12km/Lの平均燃費でした。

 そして返却時間にはまだ余裕がありましたが私が帰りたい気持ちが大きくなり12時頃にはクルマのところまで戻ってきて解散しました。

 1箇所桜並木のあるスポットを教えていただいたのでグランディスさんでも寄ってみることにしました。

 

 まずは同行者さんの愛車ライトニングブルーマイカのエクリプスクロスです!!良い鮮やかな青色とても素敵です!!

 

 そしてグランディスさん♪

 

 

 やっぱり自分のクルマ(グランディス)が最高ですね!!

 

 

 GRヤリスやエクリプスクロスと比べれは圧倒的に遅い(重い)と感じてしまうグランディスですが、特別感や乗り心地などは本当に最高な1台だなと溺愛しております(笑)

 以上になります。次回はこれから見頃を迎える桜スポットにでも出かけられたら嬉しいですね~最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/04/06 22:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2025年03月15日 イイね!

寒さ残る!?栃木県旅③(喜連川、宇都宮編)

寒さ残る!?栃木県旅③(喜連川、宇都宮編) どうも、うどん峠です。前回の続きになります。旅2日目は道の駅「きつれがわ」からスタートです。

 

 昨晩雪が降ったため朝起きたら綺麗な雪景色となっておりました。

 

 グランディスさんの屋根は融けかけておりましたが少しだけ積もっていました。

 準備をしてみん友さんに勧められた温泉へ朝風呂に入りに向かいました。

 

 喜連川温泉のもとゆ温泉さんです。ここは朝7時からやっているそうで既に多くのお客さんの姿がありました。天気も良く湯加減と外の気温とバランスがよくとても気持ちが良い朝風呂となりました!!

 その後はこちらもお勧めされた喜連川を一望できる場所に行きました。

 

 喜連川スカイタワーです!!こちらはお丸山公園と言う場所です。

 

 

 

 こちらのタワーはかつては中に入って上ることができたそうですが、東日本大震災後は入れなくなっているそうです。おそらく被災されて安全面的に展望デッキには立ち入れなくなったのかもしれません。しかし今でも喜連川のシンボルとして高台に残されています。

 

 広い広場では積もりたての雪で遊ぶ家族の姿もありました。写真に写っているデリカD:5家族ですね~

 

 

 眺めはこんな感じです。良き眺めです♪

 

 

 お花たちも雪に被ってなんだか寒そうですが春が近づいている雰囲気を感じます。

 

 良き場所でした!!

 そして宇都宮方面へ向かいます。

 

 道の駅「うつのみやろまんちっく村」です。お初の道の駅です。テーマパークな雰囲気を感じる道の駅ですね。施設内には温泉施設や宿泊施設等がある集落エリア、自然が溢れた森エリア、農業体験などができる里エリアがあるそうです。

 ここでは宇都宮餃子などを購入しました。

 その後はクルマで5分少々の場所にある大谷資料館へ~

 

 駐車場周辺も切り立った岩山がある雰囲気満点な場所です。

 

 記念撮影スポット

 

 大手三社のバスが並んでいました(笑)

 

 ここが入口ですね!!

 

 入館料は800円でした。階段を下ると~

 

 お~!!神秘的な空間が広がっております!!


 

 

 

 

 

 天井に穴も...

 

 

 

 

 

 

 中にも駐車場が!?私もここに停めたかった~っておそらく何らかの予約客の専用駐車スペースなのかな??

 

 

 光の演出も綺麗ですね~

 

 

 やはりこういう場と言うこともあり数多くのクルマのCM現場や撮影スポットとしても利用されているようですね。

 

 

 

 当時はこのような機械で石を削り採掘していたのですね~

 と言った感じで大谷石について知ることができました!!

 

 クルマに戻るとお隣にエクリプスクロスPHEVが!!駐車した時間ではまだガラガラだったスペースでしたがきっと狙ってお隣に停めたのかな?と勝手に妄想したり(笑)OPのサンルーフも装着していました~並ぶと迫力があり大きく見えますが車幅はグランディススポーツギアの方が若干大きいんですよ~(1835mmと1805mm)

 

 お昼は宇都宮と言うことで餃子を食べました!!今回は「和の中」さんにて~

 

 焼餃子と内モンゴル岩塩ラーメンを注文しました!!美味でした(^ω^)

 最後は道の駅「にしかた」にてイチゴを購入して帰宅しました~天気にも恵まれ良き旅となりました!!今回は400kmちょうどの走行距離でした!!

 次回はお花見桜ドライブに出かけたいですね♪最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/03/15 22:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月14日 イイね!

寒さ残る!?栃木県旅②(夜の喜連川編)

寒さ残る!?栃木県旅②(夜の喜連川編) どうも、うどん峠です。前回の栃木旅の続きになります。

 矢板市から再びさくら市にある道の駅「きつれがわ」に戻りみん友さんと待ち合わせをして待つこと30分弱~

 

 同じグランディススポーツギアに乗られている「まーさん」とお会いしました♪

 まーさんとは今年の正月にも一度さいたま市岩槻区でお会いしており、今回で2度目となります。今回は旅の目的の1つとしてお会いしました!!仕事帰りでお疲れの状態でお会いしてくださいました。

 

 道の駅に併設されている温泉施設に2人で入浴です。

 

  

 夜になるとプロジェクションマッピングがされておりました!!しかし内容が警察からの広報のようで中々斬新ですね(^^;)

 

 こんな感じで照らされておりました!!

 

 

 暫くするとちゃんと喜連川の魅力を発信する映像が流れていました!!

 その後は2台で少し移動して栃木県のローカルレストランにて夕食を食べました~

 

 フライングガーデンと言うハンバーグレストランです。静岡で言うさわやかのような雰囲気を感じます。こちらでは爆弾ハンバーグが有名だそう~

 

 私は一番メインの和風ソース味のクイーンサイズを注文。

 

 まーさんは山わさびソースと言う変わった味のキングサイズを注文していました~

 お味はもちろん美味でしたよ!!ハンバーグ好きの私、どうやら埼玉県にも出店しているらしいので会社の同僚と今度行って見たいなと思います(笑)

 

 そして外に出て雪が降る中建物をバックに撮影です(笑)中々ない光景で良い思い出になりました(*´∀`*)

 その後は再び道の駅に戻り、私のグランディスを停めてまーさんのグランディスで夜の喜連川を案内してくださいました~

 そして22時前に解散してこの日は道の駅でお休みとしました。まーさん仕事終わりで夜も予定がある中お時間とっていただき本当にありがとうございました!!楽しい夜になりました~
 今回は以上になります。次回は旅2日目、朝の喜連川と宇都宮編をお届けします。ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/03/15 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月13日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月13日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

免許取得から8年が経ちました。昨年はたくさんの方との交流もあり、また年初めには貴重な同車種同グレード(グランディススポーツギア)乗りのみん友さんとも出会うことができました✨

9年目も引き続き旅ブログ中心で活動して行きますので宜しくお願い致します🙇


Posted at 2025/03/13 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「実家に帰省し、お墓参りしてきました。」
何シテル?   08/14 17:07
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10
万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の愛車です。2021年11月~2025年7月まで所有。 OPでルーフスポイラーを装 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation