
どうも、うどん峠です。最近は仕事が早く終わって帰る時間も早くなっていて良いことだなと思っていますが、如何せんどうももやもや続きで意欲が沸かない日々です。今日も些細なミスで先輩方に迷惑をかてしまい結局自分で作業を終えることが出来ず先輩に任せてしまう始末に...一般男性よりも力のない私は今の仕事はやっぱり厳しいと思ってしまいます。←筋トレしろや!!
と、またまた仕事のわがままから始まってしまいすみません!!今回は軽自動車でも欲しいな、良いクルマだなと思う1台をご紹介します。↓
ダイハツ ムーヴカスタム (LA150系) です!!現行ムーヴカスタムが現在一番軽自動車の中で私的に欲しいと思っている1台です。ちょっとメッキが多くてグリル面積が大きいのが気にはなりますが...
後期型も前期型も両方とも好きです!!バランスの良い形とデザイン。そして走りがなにより良いんですよね~
歴代ムーヴの特徴である縦長のテールレンズはリアデザインのバランスの良さを活かしているなと思います。軽ならやっぱりターボでしょ!?と思っていましたが、NAを乗った時「ほんとにNA?」と思うほど現在の軽はNAでもよく走りますよね!!でもNAの4WDだと2WDと比べちゃうとやっぱり少し重いと感じます。ムーヴを始め、最近のダイハツ車はステアリングにpowerスイッチが付いている車両が多くありそれを押せば上り坂でも少しは楽に加速してくれます。
内装なんかも質感が高いです。メーターかっこいいなと思います。
ここで現行ムーヴカスタムの欲しい理由を以下にまとめます。
・走りと乗り心地がなによりバランスが良い。ハンドリングもミラ系だと急ハンドルとかだと車体の立て直しが安定しないのですが、同じような操作をしてもミラ系よりも背の高いムーヴはすっと立て直すので安定感が違います。
・歴代モデルを尊重し続けているテールレンズデザイン。タントは横だったり縦だったり歴代モデルで違いがありましたがムーヴはずっとテールレンズのデザインだけは縦長を貫いていたデザインが元ムーヴ乗りとしては今の型も好きになるデザインだと思ったからです。強いて言えば横開きバックドアも貫いて欲しかったですが(^_^;)
と、
デザインと総合的な運動性能と快適性が決めてになります。しかし最近のダイハツ車に採用されているKFエンジンはウォーターポンプが弱いのがネックです。普通なら10万kmが目安だそうですがKFエンジン車は5万km前でもウォーターポンプが逝ってしまう車両も中にはあったりするのでそこが気になります。これは友人情報ですよ(^_^;)
今回は以上になります。次回からはまた三菱車のご紹介になりそうですがご了承を~最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/12 23:38:01 | |
トラックバック(0) | 日記