
どうも、連休2日目のうどん峠です。今日も晴れていて暑いですね。特に用事もないので今日はストリームくんも動かさないかもしれません。
では今回も前回の続きで富山県スタンプラリーの旅の続きです。
海沿いまで進み、
道の駅「ウェーブパーク滑川」に到着です。ここで12時頃になってしまいました(^_^;)
建物裏はすぐ海です!!蜃気楼は見えませんでした(笑)海の向こうにうっすら見えるのは能登半島でしょうか!?
暑かったのでホタルイカブルーフロート(正式な名前違うかも)をいただきました!!最高でした(*´∀`*)
それからしばらく走り
紫陽花祭りが行われている場所に向かいました~
県民公園太閤山ランドです!!大きな公園で色々あるようです。
駐車料金だけかかります。400円?だったと思います。私の好きなグランディスを見かけ近くに駐車♪ちょっと似ている?この2台です。
レンタサイクルもあるようです。ここにいた方が紫陽花の咲いている場所を教えていただきました。
アヒルボートがあったり~
大きなシンボル的なオブジェ~
合掌造りの家...(後のブログで関係あります)
紫陽花ロードまで来ました!!
青、紫、白と色とりどりの紫陽花がたくさん咲いていました!!
展示されている紫陽花も~欲しいですね♪
6月ならではの光景に癒されました~
写真ばかりになってしまってますね(^_^;)
お次は展望台に~天空カフェとやらはやってないようです。
この大きな建物です。↑
エレベーターで上がります。ガラス張りで360度見えますね~
のんびりくつろいでいる方々もいました。
別の場所にも紫陽花が~こちらは色んな都道府県の紫陽花が植えられているようです?
平日だったので静かでした~
カラスが木陰でイチャイチャ?していたり~
帰りでは噴水が上がっていました。
何だかんだ結構長居しました。ここからは富山では有名な大きな橋に向かいました。
新湊大橋です!!新潟にはない大きな迫力満点な橋ですね~
海王丸という大きな帆船もありますが写真撮り忘れちゃいました(^_^;)でも天気良くて本当に良かったです(^^)
それから
道の駅「カモンパーク新湊」にて少し遅めの昼食としました~
富山ブラックラーメンをいただきました~
ここで既に14時30分は過ぎてた気がします。まだ道の駅は半分以上ありますが無事に回れるのか?この続きは③にてご紹介していきます。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2022/07/11 15:55:04 | |
トラックバック(0) | 日記