• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

11月末の愛知旅行&MMF2017(MMF編)

11月末の愛知旅行&MMF2017(MMF編) ようやく紹介できます、今年の11月26日(日曜日)に開催されました、MMF2017の模様を紹介します~一回何時間もかけてこのブログを書いておりましたが、あまりに文面が多くなりリセットされてしましました(泣)

 なので大変申し訳ないのですが、簡潔にしてお伝えします!!


 


 


 開会式を行い、増岡さんのトークイベントを聴いて、ショップさんを見たり~


 


 


 


 お土産買ったりもしました(^-^)


 


 


 アウトランダーPHEVせんべい美味しかったです(笑)


 


 今年リニューアルした三菱オートギャラリーも見学させていただきました~

 三菱の名車が何台か展示してあった中、私は特に気になったミニカーをいくつか見つけました。


 


 


 ①スペーススターですって。今はミラージュがその車名で欧州で売られていますが、昔はこんなデザインの車両があったとは知らなかったです。
 ②二段目の一番左にあるFTOのミニカー...ハッチバック仕様になっています!!これはいったい!?


 


 


 


 


 外には海外で販売している三菱車が特別展示してありました。日本でも是非とも販売してほしいんですけどね~


 


 


 エクリプスクロスも展示していました~最後は運ばれて行きました~遠くてエンジン音聴こえなかったです...


 


 珍しいトライトンの姿も~ギャランフォルティスのホイール履いていました。


 


 ミッションラリーの景品でライトが光るアウトランダーPHEVのプルバックミニカーをいただきました~
 

 ここからは、参加者の皆様の自慢の三菱車を少しですが、こちらに載せていただきます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 ↑運営の方のRVRでしょうか?こちらもパシャリ!!


 


 


 


 ディアマンテは今回は1台のみと寂しいですね・・・


 


 


 


 


 


 


 


 ↑初心者マークのE30型ギャランも!!


 


 


 


 


 ↑若かりし頃の飯島直子さん!!懐かしいですね~


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 ↑初代デリカ!!遺産ですね~


 


 ↑これが本当のアクティブギアってやつですね!!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 ↑唯一の3代目パジェロが~父の前愛車を思い出します。父のはディーゼルでした~


 


 


 ↑こちらのぶどう色のミニカは母が前に乗っていたミニカグッピーを思い出します。当時は「ちったないぶどう色~」なんてひどいことを言ってました、すみません(^^;)


 


 


 


 


 レーシーなミニカたち!!


 


 


 


 ↑劇用車ですって!!


 


 


 


 


 


 


 ↑エボにもアクティブギア仕様がいました!!


 これで以上になります~後半はザックリ紹介ですみませんでした(^^;)本当に最高な一日でした(*´∀`*)また来年も機会があったら是非とも参加したいです!!最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
 みんカラユーザーの方もたくさんいらっしゃったようで、もしこのブログを見てくださったら、お気軽にコメントお願いします♪初心者ですが、絶賛お友達募集中です(´∀`)では、また来年~よいお年を~
 
Posted at 2017/12/30 17:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日 イイね!

11月末の愛知旅行&MMF2017(名古屋モーターショー編)

11月末の愛知旅行&MMF2017(名古屋モーターショー編)  今回は名古屋モーターショーの模様をご紹介します~

 私は初のモーターショーですごく興奮しておりました(笑)到着した時間が遅かったため、場内はじっくり見て回れなかったのが残念でした...が!!大いに満足しております!!
 ではザックリではありますが、ご紹介していきま~す♪


 


 外ではニュル24を走った!?車両がデモランのイベントもしておりました~迫力ありました~


 


 変わったフロントバンパーのBRZもいました。


 それでは中の方へ入っていきますと~

 まずは、ホンダブースです!!


 


 


 



 新型シビックタイプRも展示しており、運転席に座ることもできまして、並んでいる方も大勢いました~今回は写真に撮っていません(笑)なぜなら7月のホンダのイベントですで見ましたからね。

 お次はマツダブースです~


 


 マツダ好きの方には申し訳ないです。完全に忘れていてこのアクセラコンセプト的なコンセプトカーしか撮ってませんでした...個人的にCX-8見てみたかった( ;∀;)

 
 こちらはダイハツブースです~

 


 


 


 コンセプトカーが多い展示でした。コンパーノコンセプト是非とも市販化してほしいですね!!

  
 ダイハツブースの向かい側にはアウディブース

 

 
 


 乗ってみたかったです~時間がなかったためパスでした...


 お隣はメルセデスベンツブース!!

 

 


 AMGの車両が多かったですね~


 続いてはスバルブース

 

 
 


 


 


 こんなにじっくりスバル車を見て触れたのは今回が初めてです!!S208の運転席にも試乗させていただきました(*´∀`*)

 
 こちらはスズキブースですよ~

 

 

 

 
 今月デビューした新型スペーシアやクロスビーも展示しており、室内もしっかりチェックさせていただきました!!


 お次は私も楽しみにしておりました、三菱ブースですっ!!

 

 

 eエボリューションコンセプトやアクティブギアシリーズの車両も展示しておりましたが、やはり一番気になっていたのはコイツです!!

 

 
 


 


 新型エクリプスクロスです!!こちらの車両は翌日に開催されたMMF2017でも展示しておりよ~くチェックしてきました♪かっこいいです!!詳しい内容は後ほど更新します、MMF2017編でご紹介することにします~


 BMW&MINIブース

 

 

 
 BMWにも乗ってみたかったのですが人気だったため遠慮してしまいました(^^;)


 日産ブースにはニスモ車両も~

 

 
 


 
 

 


 セレナはニスモ仕様とe‐パワー仕様が展示しており、ニスモ仕様のほうには試乗「乗るだけ」しました。パドルシフトくらいは欲しいところです。MCしたスカイラインもイイ感じです!!


 さすがトヨタブース!!広かったです。「無駄に」

 

 
 


 


 


 コンセプトカーも多く展示されており、東京モーターショーには展示してありました新型センチュリーのすがたはありませんでした。


 レクサスブースも華やかでした~

 

 
 


 あんまり写真撮れませんでした...LSとLCは美しい迫力です!!


 次に第二展示場へ移動しました。こちらにはさまざまな出展がされていました~全部はしっかり見れてなかったかもです(^^;)


 


 


 


 


 カスタムされたスーパーカーには思わず目が行ってしまいました(笑)

 連絡路には痛車の特別展示も!!


 


 


 


 


 なかなか間近でじっくり見ることはなかったので面白かったです(笑)青いギャランフォルティススポーツバックの方はMMF2017にも参加されており、そちらの方でも拝見することができました(^-^)

 第三展示場には外車がズラリ!!フェラーリブースはなぜかありませんでした!?


 


 


 


 


 


 


 


 


 今回紹介したそのほかにもそれなり~に写真は撮りましたので後ほどフォトギャラリーにてまとめて載せたいと思っております!!

 ザックリとしたご紹介となりました名古屋モーターショー2017でしたが、いかがでしたでしょうか?クルマ好きにはたまらない大イベントですね(*´∀`*)いつかは東京モータショーやオートサロンにも行ってみたいものですO(≧▽≦)O最後までご覧いただきありがとうございました~次回はようやくMMF2017の模様をご紹介します!!
 
  
Posted at 2017/12/26 15:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

11月末の愛知旅行&MMF2017(愛知旅編②)

  11月末の愛知旅行&MMF2017(愛知旅編②)  今回は前回の続きとして愛知旅編②を紹介したいと思います。なんだかんだ一ヶ月も前の話を今しているという(^^;)あ、タイトルにMMF2017とありますが今回は触れてません(笑)ご了承を~

 トヨタ博物館を見学した次に向かった先はこちらです!!


 


 やっぱ...愛知=名古屋=名古屋城です!!金の鯱でも有名な名古屋城~歴史についてはな~んにも分からないので、サクッと紹介します!!


 


 


 


 


 


 庭園があったりもして、季節柄とても良い写真が撮れました(´∀`)

 子供たちが何やら遊んでいます。何してたんだろ~?


 


 ここは新しく改築されました。


 


 


 


 城の中の写真がなくてすみませんm(_ _;)m金の鯱しかとこの目に焼き付けました(笑)私は城も歴史もまったく知りませんが城の佇まいが好きで、今までも各地の城を巡ってきました~名古屋城は特徴的な城で好きです!(なんか幼稚な感想ですみません(^^;))

 
 


 


 


 


 天守閣からの眺めです!!山が低い!?というか遠くにありすぎて低く見えるだけでしょうか?名古屋は立派な都会ですね~富士山はさすがにみえませんでしたね(笑)
 後ほどフォトギャラリーにも名古屋城のさまざまな角度から撮った写真等も載せます。

 名古屋城を跡にして次に名古屋駅で昼飯の時間としました。デカイ駅でした。こう思うと、私の地元新潟県の新潟駅はほんとに小さいです...(新潟県の皆さんなんかすみません)だってテナントの数が桁違いですし、駅に隣接しているビルにはオフィスがあったりしますし~

 名古屋駅の次に向かったのは名古屋モーターショーがちょうど開催されていたのでそちらの方へ向かいました~金城ふ頭のところにあります、ポートメッセなごやと言う会場で開催されていました~現地に到着したのが16時頃で、場外ではなにやらイベントがやっておりまして会場内は実質一時間半しか見ることができませんでした(^^;)こちらの模様については次のブログとフォトギャラリーにてご紹介します!!

 そして、日が沈みその日最後に訪れた場所は中部国際空港(セントレア空港)です!!ちょっと金城ふ頭からは距離がありました(^^;)


 


 


 


 中部地方では最大面積である空港ですね!はい。ここでは晩飯を食べました。名古屋名物「ひつまぶし」をいただきました(^ω^) (写真なしですが、今何シテル?には投稿しました)


 という訳で~愛知旅一日目が終了しました~!次回は名古屋モーターショーについてご紹介する予定です!(MMFの模様も近日お届けいたします!)
 最後までご覧いただきありがとうございました~(#^.^#)

 
Posted at 2017/12/24 15:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

11月末の愛知旅行&MMF2017(愛知旅編①)

11月末の愛知旅行&MMF2017(愛知旅編①) 皆さんどうも~うどん峠です!!気づけばもう2017年も終わりを告げますね~皆さんの今年一年はどんな一年だったでしょうか?私は、今年念願の運転免許を取得したり、大学入学したり、バイトを始めたりと、初体験など「初」な一年だったように思います(笑)
 そして今からブログにする今回のことはこの一年でもっとも!?思い出に残ったエピソードになりました。

 11月25、26日(土、日)に愛知県に兄と二人で行って参りました~今回の目的は26日に開催された三菱車好きが日本全国各地から集まったイベントMMFに参加するために向かいました!!兄は昨年の岡山で開催された番外編にも参戦しましたが、私は今回の岡崎が初でした!!


 

 この詳しい模様は次の次!?あたりのブログでご紹介します(笑) 

 で、今回はその前日に愛知に前のりしました25日の愛知観光の模様をざっくりとご紹介します(^ω^)

 早朝3時半過ぎに地元(新潟)を出発して、兄のランエボで途中私も運転を交代して愛知までエボを走らせました。愛知に着いて最初に訪れたのは、愛知県と言えば...そう!トヨタ!と言う事でトヨタ博物館に来ました~


 


 トヨタの博物館とは言え、ここには世界各地の歴史ある車両がたくさん展示されています。


 


 入場にしてまず最初にこのトヨタAB型がお出迎え~ちゃんと説明してくださるかたがいらっしゃるんですよ~さすがトヨタ!!


 


 二階に上がりますと、こちらにも説明員のお姉さんいらっしゃいました。世界で一番最初に開発されたベンツの自動車!?ですね。最初は自転車のタイヤが3輪付いてる形だったわけですね。


 


 二階はこんな感じです~この辺の時代ですとまだ外国車ばかりです。


 


 この辺の時代になりますと、クルマらしいボディに囲まれた車体になっていますね。


 


 初代のビートル!!かわいいです(#^.^#)


 


 メルセデスベンツ300SLです!!確かこのクルマ今から50年以上も前につくられた車両なんですよね~めちゃくちゃかっこいいですっ!!


 


 三階に上がってきますと、正面にはあの初代トヨペットクラウン!!立派な佇まいです!!(表現がおかしい!?)


 


 日本の軽カーもこの頃から歴史が始まったのですね。


 


 そして!!2000GTとトヨタスポーツ800!!50年前にこんなスポーツカーが日本で登場していたことに改めて驚きを感じましたね~生車はもちろん初めて♪

 
 


 そして1960年代からは他社からも有名なクルマたちが続々と登場してきたわけですね!!


 


 そして時代は流れて~


 


 ドンッ!!~レクサスLFA~!!初見です!!意外と思ったより少し小さかったですがこの迫力は個人的にGT-R以上です!!見とれてしまいます(*´∀`*)


 


 


 どうやって開けるのでしょうか!?庶民の私にはな~んにもわかりましぇん(笑)このクルマはまさに究極のデザインですね!!(また何変なこと言っているんだか(^^;))


 


 初代インサイト街では滅多にお目にかかることはないでしょうね~今新車で販売してもまったく見劣りしないデザインがほんとにかっこいいですよ~燃費もめちゃくちゃ良いんだとか!!


 


 世界初!?でしたっけ?とにかく日本では最初に市販化された i‐MiEV も展示されていましたよ(´∀`)

 てな感じでさらっと展示ゾーンは紹介っさててもらいました~後ほどフォトギャラリーのほうにもこちらで紹介した写真も含め紹介していない写真も何枚かありますので載せます♪

 他にも別館にはショップもあり、そこにはたくさんのミニカーも販売しており、兄と見入っていました(笑)


 

 

 

 

 これはぜ~んぶ欲しくなっちゃいますよ~でもお財布には優しくないので今回は見送らせていただきましたm(_ _)m


 今回はこれにて一度締めさせてもらいます。最後までご覧いただきありがとうございました!!続きは次のブログのほうで~ではでは~

 すぐ更新しますから(笑)

 


 
Posted at 2017/12/24 13:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

今月発売のトミカをご紹介します。

今月発売のトミカをご紹介します。 今月もトミカご紹介していきますよ~!!

 もちろんご紹介しますが、ここ最近ブログの更新ができなく本当はこれよりも先に先月末に行ってきました愛知旅の報告&MMF2017についてブログに載せたかったのですがなによりも量が多く画像の編集も間に合っておりません(^^;)なんとか近日中にも更新したい次第でございます。
 では気を取り直して今月発売したトミカをご紹介します~今回は1台のみです。

 こちら!!


 


 シボレーカマロ(初回特別仕様)です!!

 特別カラーはレッドで通常盤はブラックになっております。そしてカラー以外にも通常盤とは違いがあります!それはバンパーのデザインも違うんですね!

 

 画像はネットから~アップでぼやけていますがこう見ると通常盤のほうがかっこいい!?どうやらグレードが違うようですね!

 


 


 


 ドアも開閉します♪細かい塗装もなされていますし、傷や汚れもなく今回のトミカも状態が良いですね!満足(^ω^)


 

 ちなみに今回名古屋モーターショーでも実車を見てきましたよ♪後々フォトギャラリーでも紹介できたらなと思います!
 今回は以上になります。来月以降は欲しいトミカがたくさんあるため「¥」のほうも減りそうです(笑)ご覧いただきありがとうございました(´∀`)
Posted at 2017/12/16 17:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「旅ブログ書きたいけど気力がない

たいぶタイムラグが発生しますが次の休みの日にできたら…」
何シテル?   08/08 07:54
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10
万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
母親のクルマです。2006年2月から所有中~ このクルマは特別仕様車のようで、本来はOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation