
どうも、うどん峠です。私の住む地域も冬に近づいてきました。山の頂上付近は白く雪化粧に包まれていました。天気予報でも来週末からはマイナス気温と雪マークがつきましたのでそろそろ初雪が来るかもしれません。
で、ようやく今月半ばに行ってきました、石川県の旅の模様を少しずつですが、投稿していこうと思います。
今回初めて自分一人で高速道路を使用して出かけました。
まずは、
有磯海SAにて朝食としました。ここのSAは家族で北陸方面に出かけた際は必ずと言ってよいほど立ち寄るSAです。帰り道だと鱒寿司を買って帰るというのも好例でした。ちなみに帰り道にも寄りましたが既に鱒寿司は綺麗さっぱりに売り切れていましたね(笑)
そしてまずは旅の一番の目的でもある道の駅巡りの最初に訪れたのは、
道の駅「高松」です。のと里海道のサービスエリア的な役割も兼ねている道の駅です。
ですので、上り線下り線ともにあります。
旅初日は石川県に入ってからはとても天気が良く潮風も気持ちよかったです♪
そしてやはり石川県に来たらこの道を走りたい!!ということで来ました!!
千里浜なぎさドライブウェイです♪ほんとに天気良くなってくれて助かりました~
たくさんの観光客と釣り人がいました。以前ここに来たのは約7年も前でしたでしょうか、家族で和倉温泉に行ったとき以来でした。当時は父のパジェロできましたね~動画も撮っていたのですが誤って前にデータ消しちゃいましたが...
やっぱり相棒の写真はたくさん撮っちゃいますね(笑)
ストリームはケツもイイデザインだなと思います(笑)
ほんとに良いところですね。私も次は誰かと一緒にドライブしにきたいです。
お次に訪れた道の駅は
「のと千里浜」です。綺麗な道の駅ですね。
ここには無料の下廻り洗浄があるんです。せっかくなので使ってみましたが効果のほどはどうなんでしょうね~しかも井戸水使っていると書いてありました...
足湯もあるようですね。ここで購入したさつまいもチップスは美味しかったです。また来たら買うと思います!!
そしてさらに北に走ること20数分~
道の駅「ころ柿の里しか」です。ここには温泉施設が併設されています。
さらに北に進みまして、
道の駅「とぎ海街道」です。ここではたくさんお土産購入しました。
こういうの見るとカップルでくるべきところなんだなと思いますよね...私も...生涯ともにする女性のかた誰かいませんか~(笑)まだまだ先の話ですがね(^^;)
先ほどの写真の階段を登ると
世界一長い!?ベンチがありました。
460mもあるんですって~先端が見えませんね(笑)
ということで今回はここまでです。続きも近いうちに公開します。初日前半は良いペースで進むことができました。しかし、初日後半はそう上手くは行かず!?最後まご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/11/27 16:16:13 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域