
どうも、うどん峠です。久々のブログですね。ここ数日天気にも恵まれ本日も暖かい気候でしたね。まさにドライブ日和でした。
午前は愛車のストリームを修理から引き取りに新潟市まで行って来ました。エンジンチェックランプが点灯した原因が、スロットルポジションセンサーの電圧低下という物でした。対策としましては、スロットルバルブのエンジン側の煤を清掃したということだそうです。これでもダメなら来月中までならスロットルバルブ、センサー、一式保証交換してくれるそうですが、とりあえず大丈夫とのことですので様子みてみます♪
帰りに3匹目のニャンコ先生(写真一番左のニャンコ)をゲットしにイオンまで行って来ました!!なかなか取れずに大金使ってしまいましたが無事にゲットできました😅これでしばらくはゲーセン休止します😓
そして、午後からは母のeKワゴンのオイル交換で1年ぶりの三菱ディーラーさんに行って来ました。オイル交換だけですが、一時間近く待ってましたね(笑)すぐに工場に車を移動していたようですが😅まぁ無料点検や洗車もしてくれたみたいなので良しとしましょう!!カタログも大量に貰ってきましたし(笑)また来年もお世話になります♪
三菱Dを跡にして、普段ちょい乗りしかされないeKワゴンもたまには距離走ってやらなくては!!ということで60kmほどドライブしてきました。せっかくなので子供の頃に母と出掛けた思い出の場所を回ろうということで走りました~
まずは、紫雲の郷~ここには小学校時代はサッカーの試合に来たり、アスレチックに、チューリップ観に来たり、銭湯にとよく来てました😄
こちら↑は長池憩いの森公園です。実際には年に一度のチューリップ畑に来たときだけなのですがね😅その時は通常は畑や草っ原の場所が臨時駐車場で一杯になるくらい人が集まるんです。写真の場所はその場から少し離れた池です。
こちら↑は道の駅「胎内」です。本日は休業日?だったようで中には入れませんでした。ここは家族でくることが多い場所ですし僕個人でもよくくる道の駅です。ここからの景色がほんとに綺麗なんですよね😌
最後に訪れたのは胎内ロイヤルホテル周辺です。この噴水が好きですね(笑)この川沿い両方に並ぶ桜並木が本当に美しくてこのブログにも載せていますが、毎年必ずと言ってよいほど観に来ています!!
といった流で60km弱ドライブしてきました。こんなに長くeKワゴンを運転したのは初めてだったかもしれませんが、やっぱり良いクルマですね。ハンドリングや車体の安定性など、運転がなによりしやすいですね。ただ3ATのNAエンジンなのでパワーだけはやっぱりお世辞でも快適とは言えないですが、それでも立派な走りっぷりです。この車体にターボエンジン、まさにeKスポーツのターボならもう完璧なのでは?と思ってしまいますね。乗ったことないので分かりませんが…
以上が本日の1日でした。今度は母と一緒にeKワゴンでドライブに出掛けたいですね!!長文になりましたが最後までご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2020/03/09 21:14:17 | |
トラックバック(0)