• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

次に乗りたいクルマ候補リスト③と中古のトミカをご紹介

次に乗りたいクルマ候補リスト③と中古のトミカをご紹介 どうも、うどん峠です。今日も仕事にも関わらず寝坊してしまい、朝飯も食わずに仕事にでかけました。正直学生時代の時の方が早起きだったのにこれは一体...夢から覚めずにいたいほど仕事がストレスになっているのかなって、ほんとここ数ヶ月で急にです。とりあえず時間があるときに好きなことして過ごすことで少しでも気を楽にさせて今は凌ぐことですかね。ゆくゆくは違う道も考え始めます。

 そんなことよりも今回の雨がものすごい被害を出していることが大変です。九州地方は特にですがそのほか日本全国的に雨続きですね。今後の被害拡大が心配です。十分気をつけて生活していきましょう...

 では、今回も不定期企画です。その前に昨日の休みで新潟市のほうまで出かけてきまして、久しぶりに中古のトミカを購入しました。

 

 トヨタ RAV4 (初代)です。税込○百50円でした。ここまで昔のトミカはあまり所有していないので珍しく程度もよさげでしたので購入しました。新型のRAV4も8月にトミカで登場予定です。

 ここからが本題の私が次に乗りたい候補車のご紹介です。スバルレヴォーグ、三菱アウトランダー(初代)に続いてはこちらのおクルマです。↓


 

 ホンダ ジェイド です!!今では希少な背の低いワゴン車ですね。ストリームの後継車!?的な位置づけとなっていたジェイドですがやはり人気のなさでもうすぐ生産終了だそうで残念です...

 

 なかなか流麗なボディーデザインで好きですね~エンジンは1.5Lのハイブリッドと直噴ターボがあります。4WDはないものの特徴的で魅力的な1台だと私は思うのですが世間では評判はあんましだったようで...

 

 内装は直線的ですね。賛否分かれそうですが私は特に嫌な感じはないですね。2015年にデビューして僅か5年半ほどで終わってしまうのは残念でしたね。

 

 前期型は後期型よりもフロントマスクがシンプルだったのでこちらもアリです!!中古価格も前期型は200万円切っていますし、後期型も私が乗り換えるであろう2年後には150万円前後もあるでしょうし、前期型なら100万円に近い価格のも増えてくると思うので狙い目かなと思っています。

 

 無限仕様なんかは相当活かしていますね~

 そんなホンダジェイドが購入候補リストの理由は以下です。

 ・幅や長さは大きくなるものの、現在の愛車とストリームの延長線にあるクルマで乗り換えてもすぐに馴染めそうなところ
 ・高年式な車両ながら中古価格がイイ!!
 ・スポーティーながら燃費が良さそうなところ

 
 と、言ったところでしょうか。ちょっとザックリな感じになってしまいました(^_^;)しかし、このジェイドは少し気になっている部分もあります。それが以下のところです。

 ・ハイブリッド、ターボともに燃費はそこそこ良さそうだがタンク容量が小さいところ。ハイブリッドが40Lでターボが47Lだった気がします。それでもストリームよりは確実に良いので大きなデメリットでもないかもしれません。個人的に狙い目はガソリンターボの前期RSですね。
 ・小回りがさほど良くない。タイヤサイズによって違いますが、最小回転半径が17インチ車で5.5m、18インチ車で5.7mだったかと思いますがこのサイズクラスだすと気持ち小回りは効かない印象ですね。まぁ現愛車は5ナンバーサイズながら5.5mの最小回転半径なのですがね(^_^;)

 上記の2点が気になります。やはり今のよりは取り回しの良いクルマに乗り換えたい気持ちが強いですね。

 今回は以上になります。デザインが良くて街中でもそれほど見かけない(ちらほらはいますよ)ところが欲しい候補の一番の理由です。次回からはとあるメーカーに偏ってくる紹介になりますのでご了承ください。最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/07 22:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

次に乗りたいクルマ候補リスト②

次に乗りたいクルマ候補リスト② どうも、うどん峠です。最近は梅雨ということもあり雨続きの毎日で憂鬱になりますね。九州地方では大雨豪雨と大変な事態となっておりとても心配であります。身の安全の確保を第一に...一方私は最近夢にまで仕事のシーンが出てきていて正直気持ち悪いというかダルさを感じてしまい朝も起きられない日が続いており嫌々です。ワガママですね、我慢しますすみません。

 前置きはこの辺で今回も不定期企画第2弾です。前回はスバルレヴォーグをご紹介しましたが今回はコチラのおクルマです。↓


 


 三菱 アウトランダー (初代CW型) になります。現行型はPHEVが話題となっておりますが、日本仕様の初代は2005年にデビューして2012年まで販売されておりました。このアウトランダーから今の三菱車の中心となっているラインナップのプラットフォームが使われております。

 

 この型のアウトランダーは上記の写真のようなリアハッチが特徴的ですね。デザインもスポーティーでシンプルな飽きのこないデザインが好みです。

 

 ローデスト仕様も何げに好きです。個人的には前期顔が好みですが後期顔も標準仕様とは違う顔なのがまた個性的で気になっております。

 

 また、2007年~2009年?頃に設定があった3.0LのV6エンジンの車両がとても気になっております!!220PSはなかなかないですね~しかも三菱車でも唯一と言っても良い6速AT!!先週までカーセンサーのお気に入りに入っていた車両は掲載終了になってしまいました。

 自宅駐車場には少々大きめな車体かもしれませんが中古車では確実に私の予算内の価格で出回っておりますので良い玉が出たら買えます!!
 
 今回ご紹介した初代アウトランダーが欲しいクルマ候補の理由は以下の通りになります。

 ・嫌味のないシンプルでスポーティーなデザイン
 ・サイズの割に小回りが効く(最小回転半径5.3m)
 ・スポーティーなデザインながらゆとりのある最低地上高と頼れる4WD性能
 ・中古車で購入しやすい価格帯

 です。個人的には2.4Lでも十分ですが3.0L仕様がもし出回っていたらそちらに食いつきそうですね~年式は2010年の改良前モデルが欲しいです。理由は全席オートパワーウィンドウが搭載されているからです。

 今回は初代アウトランダーをご紹介しました。2代目も実は欲しい候補リスト車なのでこちらはまた別でご紹介します。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/04 22:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グランディスさんブレーキ固着であまり遠出をさせたくないため今回は初めてカーシェアを利用してみました!」
何シテル?   09/07 12:09
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 7891011
1213141516 17 18
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

昇仙峡ロープウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:26:07
雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の愛車です。2021年11月~2025年7月まで所有。 OPでルーフスポイラーを装 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation