
どうも、うどん峠です。今日も仕事にも関わらず寝坊してしまい、朝飯も食わずに仕事にでかけました。正直学生時代の時の方が早起きだったのにこれは一体...夢から覚めずにいたいほど仕事がストレスになっているのかなって、ほんとここ数ヶ月で急にです。とりあえず時間があるときに好きなことして過ごすことで少しでも気を楽にさせて今は凌ぐことですかね。ゆくゆくは違う道も考え始めます。
そんなことよりも今回の雨がものすごい被害を出していることが大変です。九州地方は特にですがそのほか日本全国的に雨続きですね。今後の被害拡大が心配です。十分気をつけて生活していきましょう...
では、今回も不定期企画です。その前に昨日の休みで新潟市のほうまで出かけてきまして、久しぶりに中古のトミカを購入しました。
トヨタ RAV4 (初代)です。税込○百50円でした。ここまで昔のトミカはあまり所有していないので珍しく程度もよさげでしたので購入しました。
新型のRAV4も8月にトミカで登場予定です。
ここからが本題の私が次に乗りたい候補車のご紹介です。
スバルレヴォーグ、三菱アウトランダー(初代)に続いてはこちらのおクルマです。↓
ホンダ ジェイド です!!今では希少な背の低いワゴン車ですね。ストリームの後継車!?的な位置づけとなっていたジェイドですがやはり人気のなさでもうすぐ生産終了だそうで残念です...
なかなか流麗なボディーデザインで好きですね~エンジンは1.5Lのハイブリッドと直噴ターボがあります。4WDはないものの特徴的で魅力的な1台だと私は思うのですが世間では評判はあんましだったようで...
内装は直線的ですね。賛否分かれそうですが私は特に嫌な感じはないですね。2015年にデビューして僅か5年半ほどで終わってしまうのは残念でしたね。
前期型は後期型よりもフロントマスクがシンプルだったのでこちらもアリです!!中古価格も前期型は200万円切っていますし、後期型も私が乗り換えるであろう2年後には150万円前後もあるでしょうし、前期型なら100万円に近い価格のも増えてくると思うので狙い目かなと思っています。
無限仕様なんかは相当活かしていますね~
そんなホンダジェイドが購入候補リストの理由は以下です。
・幅や長さは大きくなるものの、現在の愛車とストリームの延長線にあるクルマで乗り換えてもすぐに馴染めそうなところ
・高年式な車両ながら中古価格がイイ!!
・スポーティーながら燃費が良さそうなところ
と、言ったところでしょうか。ちょっとザックリな感じになってしまいました(^_^;)しかし、このジェイドは少し気になっている部分もあります。それが以下のところです。
・ハイブリッド、ターボともに燃費はそこそこ良さそうだがタンク容量が小さいところ。ハイブリッドが40Lでターボが47Lだった気がします。それでもストリームよりは確実に良いので大きなデメリットでもないかもしれません。個人的に狙い目はガソリンターボの前期RSですね。
・小回りがさほど良くない。タイヤサイズによって違いますが、最小回転半径が17インチ車で5.5m、18インチ車で5.7mだったかと思いますがこのサイズクラスだすと気持ち小回りは効かない印象ですね。まぁ現愛車は5ナンバーサイズながら5.5mの最小回転半径なのですがね(^_^;)
上記の2点が気になります。やはり今のよりは取り回しの良いクルマに乗り換えたい気持ちが強いですね。
今回は以上になります。デザインが良くて街中でもそれほど見かけない(ちらほらはいますよ)ところが欲しい候補の一番の理由です。次回からはとあるメーカーに偏ってくる紹介になりますのでご了承ください。最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/07 22:47:12 | |
トラックバック(0) | 日記