• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

秋のドライブ日記(会津若松編②)

秋のドライブ日記(会津若松編②) どうも、うどん峠です。私事ですがようやく本日、新型コロナウイルスワクチン接種の1回目に行ってきました。もうほとんどの人が接種終わってるものかと思いましたがまだ私と同じように1回目の接種の方が多くいてちょっと驚きました。1回目は副反応はそれほどキツくなることは少ないようですが心配です。このブログを書いてる現在で注射してから7時間経っていますが今のところ腕の痛みも何にも問題ありません。今後何かしらあるかもしれないので心配はあります。明日は仕事なので支障がないことを祈ります。

 では前回の続きのお話しです。


 


 東山温泉からすぐ近くに会津武家屋敷がありそこのお土産屋さんにてお昼休憩としました。


 


 ソースカツ丼ののぼりがありましたのでそれに釣られてソースカツ丼を注文しました。だれも居ない店内で入るか躊躇っていたところに店員さんが来たので良かったです。あま~いソースのカツ丼は贅沢な甘さで美味でした。


 その後は会津若松と言えばここ!!というところに行きました。


 


 鶴ヶ城です!!お城!!て感じが迫力ありますよね~


 

 

 

 

 周辺散策しました。


 

 


 

 色んな角度から天守閣を撮ってみました。肝心の天守閣の中には入ってません(笑)入ると30分くらいはプラスに時間がかかってしまいそうだったので今回はスルーしました。外だけなら料金はかかりませんが駐車料金は200円かかりました。


 


 駐車場では等間隔にホンダ車が停まっていたので私も便乗して停めました(笑)散策して戻ってきたときには隣に白い現行ステップワゴンが増えていて面白かったです。意識したのかな?

 あとはのんびり帰路に~


 


 自宅に帰る前に阿賀町にある津川温泉に寄りました♪ヌメヌメ温泉が体を温めてくれます(*´∀`*)

 


 これにて日帰りドライブ終了です。往復約200kmちょっとでしたがのんびりとドライブを楽しむことができました。次回は再び宮城県の松島に日帰り弾丸ドライブに出かけたいと考えています!!今回も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/10/30 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月28日 イイね!

秋のドライブ日記(会津若松編①)

秋のドライブ日記(会津若松編①) どうも、うどん峠です。今年の10月もまもなく終わりが近づいている今日この頃ですね。気温は少し落ち着いてきて日中は秋らしい過ごしやすい気温だなと思います。休みがまばらな職種で連休で車中泊ドライブに出掛けたいですが今回も日帰りで行ける範囲でドライブしてきました、その模様をご紹介します。


 


 タイトル通りなのですが、福島県の会津若松市に行って参りました。福島方面に出かける際はほぼ必ず寄る道の駅「あいづ湯川・会津坂下」にて一休み...緊急事態宣言全面解除もあり平日でありながら駐車場がいっぱいでした。県外ナンバーも多数で九州関西地方のナンバーも見かけました。


 


 そこから今回の一番の目的地である東山温泉に到着です。ここは観光用の共同駐車場として設けられている場所なのでこちらにクルマを停めて温泉街を観光します。


 


 素敵な温泉街と歴史の長い建物が風情を感じます。


 

 

 

 


 足湯もありました!!タオルを持ち合わせてなかった(クルマにはありましたが...)ので手だけ入れさせてもらいました。


 

 


 なぜここに来たのかというと、とある旅漫画の第1旅の舞台になっていたからです。前回今年の6月頃にもご紹介して東山温泉の近くにある飯盛山には聖地巡礼で訪れていたのですがこちらには立ち寄っていなかったので今回来たというわけです。漫画の場面と照らし合わせて景色を見るのも最高ですね。改めてご紹介しますが、「ざつ旅」という漫画作品です。電撃マ王にて絶賛連載中で単行本は5巻まで出ておりますので気になるかたは是非ともチェックを!!


 

 射的屋さんもありました。eKスペースカスタムかっこいいですね♪


 


 


 鳥居でかぁ~ ←こちらはその漫画の名台詞!?です。「羽黒山湯上神社」です!!ここから長い階段が始まります!!


 


 


 階段を登ります。

 


 


 道路を挟んでここから過酷!?な階段が~1225段あります!!ネットだと片道30分かかると記載がありました。気軽な気持ちでは登らないことをオススメしますが私は今回の漫画の聖地巡礼のためにもここの一番上にある神社を目指します。

 


 クマの目撃情報の張り紙があり不安でしたが周りを警戒しながら登って行きます。


 


 途中階段が崩れていたり斜めに傾いていたりしているところがあり歩きにくい場所でした...


 


 結構登ったところに祠?鈴を鳴らさせていただきました。ここからまだ半分くらいあるのかなと覚悟して登り進めて数分...それは突然でした。


 


 ここだ~!!!!到着しました~(;´д`)


 


 意外と早めに到着しました。15分くらいでした(笑)


 

 

 

 周辺を散策。緑がとても涼しさを感じさせてくれました。社には色々書かれていました(^_^;)あまり写真では撮りたくなかったのでありません。願いや目標を自由に書いても良いのでしょうかね。さすがに私はお祈りだけにさせていただきましたが。


 


 何も見えぬ~ ←こちらも漫画の名台詞!?です。分かってはいましたが下を見ても自然だけで眺めが良いとかは一切ありません(笑)でもどこか神秘的で落ち着く場所でした。


 

 

 

 第1巻の表紙とコラボ!!他のかたのように上手く撮れませんでしたが(^_^;)

 色々撮っていたので頂上で15分くらい滞在してました。


 


 そして無事に降りてきました。くだりは早歩きになってたので10分ちょっとでした。

 今回はここまで~次回はその②で後半をご紹介します。


 


 武家屋敷からのお話しです。↑と言ってもここには入りませんでしたが(^_^;)以上になります。次回も是非ともご覧いただけたら幸いです。ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/10/28 23:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日 イイね!

トミカ標識セット5のトミカをご紹介します。

トミカ標識セット5のトミカをご紹介します。 どうも、うどん峠です。本日もとても涼しい気温(少し寒いくらい)でございました。昼前あたりから晴れてきて、午後からのんびり買い物と山奥までミニドライブにでかけてきました。紅葉はまだ少し早かったので来週以降が見頃になってくるでしょう。

 今回はたまたまドライブ帰りに寄ったスーパーでようやく見つけることができたトミカをご紹介します。こちらです~↓


 


 トミカ標識セット5 スバル WRX STI typeS になります!!なかなか最新の標識セットが見つからず諦めかけていましたが見つかって良かったです!!色はイエローと実車ではない設定のカラーです。S207の限定車にはイエローも設定ありましたがそれを意識したのでしょうか??


 


 明るいイエローですね。一緒に付いてくる標識は山道などでよく見かける「この先カーブがあります」的な標識ですね。クルマとピッタリな標識で組み合わせはgoodだと思います。


 


 エンブレムやロゴもしっかり再現されていますね。


 


 もちろんこのトミカもボンネットが開きます!!ワクワクしてきますね~(笑)

 今回は以上になります。来週も晴れ予報なので紅葉狩りに秋のドライブに出掛けたいですね~最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
  
Posted at 2021/10/18 23:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2021年10月11日 イイね!

久しぶりの映画観賞です。

久しぶりの映画観賞です。どうも、うどん峠です。昨日はすごい暑い日でしたが今日は雨も降って曇り空でしたので秋らしくなりましたね。昨日の夜に白鳥の鳴き声を聞いたのでこれからようやく秋、冬と季節が移り変わって行くのかなと思いました。そんな中、本日は久しぶりに映画を観てきました。今回もアニメーション作品です。クルマネタはありませんのでご了承を~






 神在月のこども という作品です。今月は旧暦の神無月。全国各地の神々が出雲の国に集まるからそう呼ばれているというのはご存知の方もいるかと思います。そんな出雲(島根県)だけ神在月と呼ばれているわけですね。これがこの作品のキーとなります。

 
 


 無料配布さえているパンフレットです。ざっくり内容を書きますと、1人の少女が東京から島根(出雲)に馳走(神々のご馳走)を集めて届けるお話しです。もちろんその中で様々なストーリーが流れて行くわけで...詳しくは画像のパンフレットに~


 


 座席は一席ずつ感覚が空いていたので快適でした。飲み物は白桃ピュオーレをチョイス。結局上映前の宣伝の時間で飲んだだけで三分の二くらい残ってしまったのであとはクルマの中で飲んで帰りました(^_^;)

 素敵な作品でした。実在する神社や場所もたくさん登場しているので聖地巡礼もしてみたくなりましたし、今年は厳しいですが来年の10月あたりに島根県に行ってみたいですね!!主題歌、劇中歌、EDを担当されたmiwaさんの歌も素晴らしかったです。この作品にピッタリな楽曲になっています!!
 少し余談ですが、神話の縁結びとしてとある3つの神社が提携した「かみがたりネットワーク」というのものが発足しています。島根県出雲市の出雲大社、長野県諏訪市の諏訪大社、新潟県糸魚川市の奴奈川神社です。←先に糸魚川のこの神社を訪問してみたいなと思います。気になった方は詳しい内容は調べてみてください(^_^;)

 今回は以上になります。是非とも気になった方はこの作品を観て神在月についてより詳しくなってみてはいかがでしょうか?最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2021/10/11 22:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

愛車と出会って2年です~

愛車と出会って2年です~10月7日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・夏タイヤを205/55R16ヨコハマブルーアースに交換(中古品)
・リアピラーバー取り付け


■この1年でこんな整備をしました!

・エンジンオイル交換
・夏↔️冬タイヤ履き替え
・パワステフルード交換
・右フロントブレーキキャリパーオーバーホール
・エアコンフィルター交換
・12ヶ月点検実施

■愛車のイイね!数(2021年10月07日時点)
505イイね!←500超えありがとうございます♪

■これからいじりたいところは・・・

ありません。維持するのみです😅


■愛車に一言

無事に2年間共にしてくれてありがとう!!2年で約2万4000kmちょっと走りました。月1000kmペースですね。この調子なら来年4月の車検も通す予定なので3年目もお世話になります!!


>>愛車プロフィールはこちら




Posted at 2021/10/07 21:09:52 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@鹿もふもふ さん

グランディスは本当に車中泊にバッチリですよね!!全体倒すとこんなに広いんですね(;゜0゜)

自分は半分だけ倒して片側は荷物置きとなっておりますが、今後寝る時はグランディスで過ごそうと思っているので色々改良してます(笑)」
何シテル?   06/08 20:23
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10
万座温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:54:05
祝・みんカラ歴20年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 22:49:10

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
街でよく見かけるダイハツムーヴです。 兄から譲ってもらいました。 このクルマは、ボディの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation