
どうも、うどん峠です。今年の10月もまもなく終わりが近づいている今日この頃ですね。気温は少し落ち着いてきて日中は秋らしい過ごしやすい気温だなと思います。休みがまばらな職種で連休で車中泊ドライブに出掛けたいですが今回も日帰りで行ける範囲でドライブしてきました、その模様をご紹介します。
タイトル通りなのですが、福島県の会津若松市に行って参りました。福島方面に出かける際はほぼ必ず寄る
道の駅「あいづ湯川・会津坂下」にて一休み...緊急事態宣言全面解除もあり平日でありながら駐車場がいっぱいでした。県外ナンバーも多数で九州関西地方のナンバーも見かけました。
そこから今回の一番の目的地である
東山温泉に到着です。ここは観光用の共同駐車場として設けられている場所なのでこちらにクルマを停めて温泉街を観光します。
素敵な温泉街と歴史の長い建物が風情を感じます。
足湯もありました!!タオルを持ち合わせてなかった(クルマにはありましたが...)ので手だけ入れさせてもらいました。
なぜここに来たのかというと、とある旅漫画の第1旅の舞台になっていたからです。前回今年の6月頃にもご紹介して東山温泉の近くにある飯盛山には聖地巡礼で訪れていたのですがこちらには立ち寄っていなかったので今回来たというわけです。漫画の場面と照らし合わせて景色を見るのも最高ですね。改めてご紹介しますが、「ざつ旅」という漫画作品です。電撃マ王にて絶賛連載中で単行本は5巻まで出ておりますので気になるかたは是非ともチェックを!!
射的屋さんもありました。eKスペースカスタムかっこいいですね♪
鳥居でかぁ~ ←こちらはその漫画の名台詞!?です。
「羽黒山湯上神社」です!!ここから長い階段が始まります!!
階段を登ります。
道路を挟んでここから過酷!?な階段が~
1225段あります!!ネットだと片道30分かかると記載がありました。気軽な気持ちでは登らないことをオススメしますが私は今回の漫画の聖地巡礼のためにもここの一番上にある神社を目指します。
クマの目撃情報の張り紙があり不安でしたが周りを警戒しながら登って行きます。
途中階段が崩れていたり斜めに傾いていたりしているところがあり歩きにくい場所でした...
結構登ったところに祠?鈴を鳴らさせていただきました。ここからまだ半分くらいあるのかなと覚悟して登り進めて数分...それは突然でした。
ここだ~!!!!到着しました~(;´д`)
意外と早めに到着しました。
15分くらいでした(笑)
周辺を散策。緑がとても涼しさを感じさせてくれました。社には色々書かれていました(^_^;)あまり写真では撮りたくなかったのでありません。願いや目標を自由に書いても良いのでしょうかね。さすがに私はお祈りだけにさせていただきましたが。
何も見えぬ~ ←こちらも漫画の名台詞!?です。分かってはいましたが下を見ても自然だけで眺めが良いとかは一切ありません(笑)でもどこか神秘的で落ち着く場所でした。
第1巻の表紙とコラボ!!他のかたのように上手く撮れませんでしたが(^_^;)
色々撮っていたので頂上で
15分くらい滞在してました。
そして無事に降りてきました。くだりは早歩きになってたので
10分ちょっとでした。
今回はここまで~次回はその②で後半をご紹介します。
武家屋敷からのお話しです。↑と言ってもここには入りませんでしたが(^_^;)以上になります。次回も是非ともご覧いただけたら幸いです。ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/10/28 23:10:52 | |
トラックバック(0) | 日記