• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

今月発売のトミカをご紹介します②(2022.2月)

今月発売のトミカをご紹介します②(2022.2月) どうも、うどん峠です。本日は祝日ということで珍しく会社が定休日でしたのでお休みです。本来なら本日数年ぶりに親とワカサギ釣りに福島へ行く予定でしたが親戚が急遽亡くなったことによりお通夜等で用事ができたためキャンセルに。こればかりは仕方ないことですのでまたの機会となりました。そのため本日は暇になりました(笑)ですので月曜日に購入したトミカとその他のお話をしたいと思います。

 第3土曜日に発売されたのですが行きつけのジョーシンにはなかったため月曜日の日に何件か回って探してきました。↓


 


 日産 GT-R ニスモ スペシャルエディション ステルスグレー仕様 です!!他にもゴールド仕様とドリフト仕様があり迷いましたが3台一気に買うほど私には余裕がないのでこちらをチョイスしました。

 

 

 残念ながらドア開閉はありません。色はマットなブルー?でしょうか。なんとも言えないカラーが私はなにげに好きです。カーボン調のボンネット、ルーフ、リアウィング等もしっかり再現されています。実車はリアルカーボン?でしょうか。リアにはnismo、GT-Rのロゴも再現されています。ひとつだけボンネットのところの塗装が剥げていたのがショックでした。

 トミカ紹介は以上になります。ここからは私的な余談です。

 

 ようやく私も劇場版呪術廻戦0観てきました。第4弾の入場特典もゲットしてきました。最初はさほど興味はなかったのですが、再放送の一挙放送特番で再度観てからハマってしまいまして~乙骨くんが最高でしたね!!まんま碇シンジくんでした(笑)里香ちゃんへの純愛度が感動しました~私も純愛してみたい・・・

 

 あと、昨日フラゲ日で予約していたアルバムCDが帰宅すると2枚届いてました♪1枚目は声優でも活躍されている熊田茜音さんというかたで、もう1枚はアニソン好きなら知らない人はいないアニソンアーティストのやなぎなぎさんの10周年セレクションアルバムです。のんびり聴きたいと思います。ちなみにこのブログを書きながら聴いてました。
 他には母のeKワゴンの左ヘッドライトのロービームがついにお亡くなりになったため兄があまりのハロゲンバルブを持っていたのでささっと交換してあげました。外したバルブはグルグル部分(フィラメントか)が切れてバルブの中に落ちてカラカラしてました。ボンネットも開けたのでついでにエンジンルームを眺めてみました。オイルは汚れていましたが量はしっかり入ってましたので来月あたり交換してあげようかと思います。ベルトは良好、オイル漏れ等もなし、サビもあまりなく状態は良さそうでしたね。心配しているバッテリーは2018年製でもうちょいで4年経つようですが来年の冬にはさすがに寿命がきそうですね。最後にヘッドライトを再度綺麗にしてあげて終了です。

 と今回は以上になります。後半の余談が長くなってしまい申し訳ありませんでした。最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

 
Posted at 2022/02/23 12:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月19日 イイね!

今月発売のトミカをご紹介します。(2022.2月)

今月発売のトミカをご紹介します。(2022.2月) どうも、うどん峠です。2月ももう半月が過ぎてましたね。しかし寒さは変わらず春が待ち遠しい今日この頃です。今月もトミカの日がやってきました。ご紹介していきます。開店前にいつもの地元にあるジョーシンに行きましたがすごい行列です。トミカ勢はもちろん、ガンプラやカードゲームの発売日が重なって行列ができている状態です。ここ数ヵ月は毎月そんな感じで到着して早々焦りますがギリ初回トミカもゲットできました。

 まずは、こちら↓


 

 
 光岡自動車 バディ です!!なかなか街では見かけることのない光岡の新型車です。なにげにタカラトミーさんは光岡好きですよね。こないだはロックスターも出ましたし、もっと過去を辿ればオロチ、ビュート、ラセードなど出てましたよね。

 

 実車もすごい人気でオーダーメイド?で1台1台の製造に時間がかかると言われています。ベースはトヨタのRAV4ですね。スケールはトミカのRAV4と同じです。

 

 

 前後のデザイン、ホイールは光岡オリジナルですが、内装はほぼRAV4そのまんまだった気がします。まぁ多少アクセントとかの装飾で質感上げてますが...トミカのRAV4はトランク開閉ギミックがありましたがバディには残念ながら無し。手抜きやがって!!大きなサイズのRAV4なのでこういった押しの強いデザインも上手くまとまっていると思います。私は好みではないですが(^_^;)

 続いてはこちら↓


 


 日産 フェアレディZ です!!新型Zがトミカで一足早く登場です。こちらは初回と通常両方購入しました。派手なイエローもなかなか好印象です!!

 

 

 ヘッドライトやテールライトも細かく再現されていますし、日産の新デザインエンブレムも良いですね。ボディーのプレスラインもスッキリしてますね。こちらも残念ながらドア開閉ギミックはありませんが完成度は良いと思います。

 


 リアのフェアレディZのロゴもかっこいいですね~実車も今年発売予定ですね。FMCのようですが型式は先代と同じくZ34という話はクルマ好きの皆さんはご存知と思います。型式を変えると今の燃費基準?排ガス基準?をクリアすることが厳しいとかなんとかで今の型式のままモデルチェンジを行ったとか話を友人がしてましたがFMCならなんでも良いやとさほど気にしてない当人です(笑)早く実車の新型Zお目にかかりたいです♪

 最後にもう1台です。↓

 
 

 マツダ RX-7 安室透仕様 です!!名探偵コナンに登場する安室透(降谷零)の愛車がトミカで登場です。トミカプレミアムアンリミテッドと言うプレミアムとよりもお高い金額のトミカです。

 

 パッケージで多少金額上乗せしているように感じるのは私だけではないはず。それでもドア開閉、ライト類ナンバーの再現は細かくされていますし、ホイールも良い感じです。既に中身が見えている状態だったのでとりあえず今は開封せずこのまま保管して気が向いたら開封しようかと思います(笑)

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2022/02/19 17:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月11日 イイね!

次期愛車候補まとめ(憧れ編)

次期愛車候補まとめ(憧れ編) どうも、うどん峠です。先日ストリームくんのパワステポンプを交換したのですが、残念ながら交換後に異音が発生。効きが悪くなったとかはないのですが、大きくハンドルを切った際に「キキー」と目障りな音が発生。またアイドリング時や加速時も「ウオーン」と今までしなかった音が気になるようになってしまいました。やっぱりこういったことをするのに自分は向いていなかったのだなとつくづく思いますね。ネットで調べて丁寧にやったつもりが...なんか乗り換えたくなってしまいました。仕事も相変わらず辞めたい気持ちが変わらないですし。何もかもリセットしたい気分です。

 と、またまた暗い話からのスタートになってしまい申し訳ありません。どうしてもどこかで打ち明けたくって...今回はまた私的次期愛車候補のお話です。今回はタイトル通り金額的等で購入は難しいかもしれないがいつかは乗ってみたいなというクルマをご紹介したいと思います。

 まずは、こちら↓


 


 スバル レヴォーグ です!!この車両は2020年の時にも投稿した欲しい車種候補でした。レヴォーグはもうレガシィばりに街にあふれているほど人気があるので個人的に被りがあんまり好きでない自分としては最近ちょっぴり愛車候補から反れてます。しかし、先代2.0STI スポーツ ブラックセレクションが好きでたまに中古でも探しています。やっぱりレヴォーグの2.0DITターボは体感してみたいですね。

 このグレードのレヴォーグの個人的お気に入りな所は…

・300PS 40.8kgm のハイパワーエンジン
・車中泊は文句無しの室内空間
・長距離快適アイサイト
・ブラックセレクション専用内装

 
しかし中古価格は400万円近い車両が多く手が届きません…あとブラックセレクションは台数も極僅かなのです。






 2代目レヴォーグには2.4Lターボが加わりこちらもすごい気になってます。現在はSTIスポーツのみなのでボルドー内装が個人的に似合わないのですが、おそらくブラックセレクションが後々追加されると思うのでこちらも憧れです。

 続いてはこちらです。↓





 三菱ランサーエボリューションワゴン です!!ずっと昔から憧れている1台です。デビュー当時から好きで三菱Dにカタログ貰いに行ったのですが何故かその時なくて代わりに分厚いエボの貴重な!?本を頂いた記憶があります。結局そのあとエボワゴンのカタログは貰えず(笑)そんな思い出もあるくらいランエボワゴンが大好きなのです。





 このスタイリングが文句無しなんですよね~そんなランエボワゴンですが、1度だけ奇跡的に運転する機会がありその車両はGT-Aのオートマ車でしたがエンジンの始動音から加速、乗り心地と良い経験ができましたね♪

 こちらもATでも程度が良いと300万円以上しますし、MTですと過走行でも300万円以上ですし、状態が良ければ400万円~500万円代と新車価格を超えています。とこちらも値段が憧れ価格ですね(笑)

 最後はこちらです。↓





 三菱 パジェロ です!!父も乗っていたことのあるパジェロは永遠の憧れカーでございます。父は3代目に乗っていましたが私は年式的に4代目が気になっています。2010年以降のクリーンディーゼルの3.2L仕様がお目当てです。

 

 ランクルではなくパジェロが良いんですよね~本格クロカン4駆ながら4輪独立懸架サスペンションでオンロードの走りも快適にこなせるパジェロが唯一無二な存在なんです。

 お気に入りポイントは...

・とにかく安心感のあるボディーデザイン
・3.2L大排気量クリーンディーゼルエンジンでパワーも燃費も良い
・4輪独立懸架サスペンション
・サイズの割に小回りもそこそこ効くので運転しやすい
・季節問わず快適
・知名度の割にあんまり見かけない
・父親が前に乗っていた車種だから

 半分は個人的な価値観になっていますが乗ったことがあるからより良さを分かるんですよね。中古価格は条件内の年式と走行距離で探すと300万円~の相場になります。頑張ればギリギリ買えそうですが今の仕事ではお金が足りず維持が厳しいです。

 今回は以上になります。色々考えすぎて日々自分自身を辛くさせていますが生活する日々の中でもちょっとした楽しみはありますのでそれを励みになんとか生きて行きます。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2022/02/11 23:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月09日 イイね!

次期愛車候補まとめ(番外編)

次期愛車候補まとめ(番外編) どうも、うどん峠です。まだまだ寒い日々が続いておりますね。体調管理には気をつけて過ごしていきましょう。私はまだ冬場に長距離の遠出はしたことがないので今は冬の楽しみはあんまりないんですよね。子供の頃は家族とスキーにも行ってましたが自身の視力低下と親が年齢的にできなくなって行かなくなりましたね。友人も少ないのでスキー等する人がいないのでここ何年もやっておりません。休みも連休があんまりないのも影響しますが...

 と、テンションが下がってしまうお話になってしまいましたね。今回も引き続き私的次期愛車候補のお話です。今回は番外編です。三菱車ばかりの紹介でしたが他メーカー車ももちろん気になっている車種がありますのでそちらの紹介です。

  https://minkara.carview.co.jp/userid/2769227/blog/44162545/

 ↑以前に投稿したものは2020年7月を参照してください。スマホのかたはリンクコピーしてご覧ください。直接リンク先に飛ぶ仕様が何故か表示されないので…

 まずはこちら↓


 

 
 ホンダ ジェイド です。今は生産終了してしまったホンダのステーションワゴンタイプのクルマです。背が低くスポーティーで美しいデザインが好みですし、ストリームの一番近い後継車種なのも気になっているポイントです。後期型には5人乗りのグレードも用意されており魅力的な1台になっています。


 


 前期型もシンプルな顔立ちで好みです!!1.5Lターボと1.5Lハイブリッドが設定されています。どちらもFFのみなのが引っかかりますが割り切ればノープロブレムでしょうか~

 狙い目グレードは、後期RS(ターボ)→後期RS(ハイブリッド)→前期RSの順です。前期のハイブリッドにはパドルシフトがないためせっかくのDCT車ですが物足りなく感じ候補外してます。

 ジェイドは中古価格も割と落ち着いており、県内にも後期RSがD認定車で掲載されていますので比較的入手はしやすいですね。ですので今のストリームが急にダメになった場合はジェイドもありえそうです。車中泊車としても5人乗り車なら少しの工夫で快適な車内になりそうです。タンク容量はストリームよりも少ないですが燃費はターボ・ハイブリッド共に良いのでここの心配は少なさそうです。しかし前文でも触れましたがFFのみの設定なので冬の遠出は厳しそうですし車高も低めなので気を使う部分がありますし、小回りもグレードによって大回りだったり(最小回転半径5.7m)します。ですが1度乗って見たことがありますが比較的視界も広く運転はしやすそうな印象でした。


 2台目はこちらです。↓


 


 スバル フォレスターXT です。4代目フォレスターのターボグレードのXTです。このクルマの魅力はなんといっても最強のAWDとSUVでトップレベルのターボエンジンである部分ですね。動画でも見たのですが0~100Km/h加速が化物レベルだそうな...正直私はそんなに飛ばさないのでNAでも十分なのですが見た目がXT仕様が好みですしせっかくならターボ車にも乗ってみたいと思う部分があります。

 

 後期型はテールランプのデザインも変わってスモールとブレーキランプが独立して点灯する仕様に変わって且つLEDになっているのが好みです。18インチのXT専用ホイールも好みです。

 

 狙い目グレードは後期XT→後期XTスマートエディション→後期XTブラウンレザーセレクションの順です。
 
 

フォレスターも比較的台数があり、中古価格も距離や年数にはよりますがジェイドと同じくらいの価格帯です。こちらも車中泊仕様にするにも良いサイズ感だと思っていますが全長がストリームとあまり変わらないので室内長は短めかもしれません。燃費に関してはハイオク仕様ですが長距離の際はスバル車らしく結構伸びますし、タンク容量も余裕がありますので遠出の際は良いかもしれません。

ということで今回は以上になります。




最後に余談ですが、先日映画「鹿の王」を観てきました。呪術迴戦0と迷い、こちらを観てきました。(呪術迴戦0は2週間後に観ます)ジブリらしい雰囲気のストーリーですがあんまりお子さま向けではないですね。内容をしっかり理解してないと難しいと思います。ざっくり話しますと、とある病を治すために1人の戦士の血が必要でその間に様々な陰謀や企みがあったりして話が進んで行く物語です。(ざっくりしすぎてます)メインのキャラクターの吹き替えが俳優の方々なのでちょっと気に入らないと思う方もいるかもしれませんが主人公(ヴァン)の声を演じる堤真一さんの声は割りと好みでした(笑)

ファンタジーものが好きな方は観てみても良いかもしれませんが、個人的にはもうちょっと展開が欲しかったと思いました。平和なシーンのことろはほのぼのしましたね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2022/02/09 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年02月02日 イイね!

トミカリミテッドヴィンテージネオ ハイエースのご紹介

トミカリミテッドヴィンテージネオ ハイエースのご紹介 どうも、うどん峠です。今週は6連勤な私ですが比較的日中の仕事量が落ち着いているおかげか退社時間も早く少しゆとりがある週ですね。ですのでこうしてブログもネタがあるので短期間で投稿できるので嬉しいですね。今回は先日ヨドバシカメラに行った際に目に留まったミニカーがありましてそちらのご紹介です。


 こちらです。↓


 


 トヨタ ハイエースワゴン スーパーカスタムリミテッド です。2002年式と最終モデルが再現されているところが珍しくて購入してしまいました(笑)


 

 


 最上級グレード?なのか装備が豪華に思えますね。サンルーフが3枚、上品なボディーカラーとサイドに大きくあるストライプデカール、アルミホイールなどが装備されていますね。


 


 詳しい車両情報までは分かりませんが、後期型になりますので、2.4Lガソリン車か3.0Lディーゼル車になると思います。この型のハイエースはめっきり見かけなくなりましたがなにげにこの最終型の仕様は好きですね。エレガントで質感が高いように感じます。

今回は以上になります。次回はまた私的次期愛車候補の続きをお送りしたいと思います。
 
 
Posted at 2022/02/05 20:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「グランディスさんブレーキ固着であまり遠出をさせたくないため今回は初めてカーシェアを利用してみました!」
何シテル?   09/07 12:09
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
678 910 1112
131415161718 19
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

昇仙峡ロープウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:26:07
雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の愛車です。2021年11月~2025年7月まで所有。 OPでルーフスポイラーを装 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation