• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん峠のブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

冬の日光&会津地方の旅①(日光編)

冬の日光&会津地方の旅①(日光編) どうも、うどん峠です。2025年も2月となりましたね。まだまだ寒い日々が続くようなので皆様暖かくしてお過ごしください。

 では今回はこの土日を利用して日光と会津地方をドライブしてきた模様をお届けします。

 朝6時半ころに出発し、のんびり下道で北上し、日光まで一気に向かいました~

 

 道の駅「日光」にて休憩です。愛称は日光街道ニコニコ本陣と言うそうです。可愛い名前ですね(^^♪

 

 そして日光東照宮へやってまいりました!!家族旅行以来でしたので実に15年ぶりとかになると思います。当時はまだ小学生だったので正直行ったことは覚えていますがどんな場所だったかは全く記憶に残っていませんでした(^^;)

 

 鳥居でかぁ~

 

 五重塔がありました~

 

 表門です。ここからは拝観料が必要になります。大人1600円とそこそこしますが見応えがあるので最終的に納得しました。

 

 

 神厩(しんきゅう)と言う建物です。こちらはとても有名な三猿が彫刻されているのが特徴ですね!!

 

 

 こちらは陽明門です。金ピカですね!!

 

 こちらは鐘楼です。一つ一つの建造物が凄いですね。

 まだまだあります。

 

 

 陽明門の裏側がこのようになっております。

 

 水は凍っております!!

 

 眠猫がある坂下門です。

 

 その先は長い階段があり、その奥に奥宮があります。

 

 

 

 

 叶杉です。手を合わせましたが時間がなく何もお願い事してませんでした(^^;)

 

 本社がこちらになります。中にも入れますが撮影は禁止です。

 

 写真はここまでです。中も金ピカ素晴らしかったです。

 

 

 ガンプラも展示されていました!?

 

 こちらは本地堂「薬師堂」です。この中も撮影は禁止ですが、天井には大きな龍が描かれており、その龍の顔の上付近で音を鳴らすと反響して鈴の音が聞こえることから鳴龍と呼ばれているそうです。少しでも違う位置で音を鳴らしてもその鈴の音は聴こえない不思議な現象を体験できました。

 ここでは昨年と今年だけの限定の金鈴鳴龍守り購入しました。限定に弱い男なので(^^;)

 

 

 こちらは輪王寺です。

 その後は日光を北上して鬼怒川温泉へ~

 

 

 鬼怒川公園駅です。江戸村や東武ワールドスクエアと言った有名観光スポットもありますが今回はスル~です。

 

 あの有名な鬼怒川温泉の廃館となった宿が見えるところではないですが1枚。この道沿いは中々気持ちが良かったのでまた時間を作って来たいと思います。

 

 お次は龍王峡に寄ってみました。

 

 

 

 

 

 秋の季節が良さそうですね!!

 

 お昼は先ほどの入口隣にあったお店で手打ちラーメンをいただきました!!自家製チャーシューもホロッとしててとっても美味でした(^ω^)b

 

 味噌こんにゃくとたくあんをサービスしていただきました(^ω^)

 その後も気持ちの良い山道を走り~

 

 道の駅「湯西川」へ~この辺になると雪もありますね~

 今回はここまで。次回は福島県会津地方の模様をお届けします。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/02/02 20:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年01月13日 イイね!

犬吠埼灯台へ日帰りドライブ

犬吠埼灯台へ日帰りドライブ どうも、うどん峠です。今回は日帰りで千葉県の最東端にある犬吠埼へ出掛けてきた模様をお届けします。

 天気はあいにくの曇り時々雨模様。下道で約3時間弱走り、道の駅「季楽里あさひ」にてお昼休憩です。

 

 

 向かいにパジェロさん♪

 

 本当は銚子で海鮮丼でもと思っていましたが道の駅に寄った時点でお昼過ぎていたのでこちらで塩ラーメンをいただきました。

 

 道の駅から約40分程で犬吠埼へ到着です。

 

 こちらが犬吠埼灯台です!!登れる灯台の1箇所になります。

 

 

 

 上からの眺めは最高です♪灯台って比較的駐車場からは歩く距離がそこそこある場所ばかりですがここはすぐ目の前に駐車場があって珍しく気軽に行ける灯台ですね!!

 

 

 灯台の周りには資料館などもございます。

 

 

 

 昨年末に資料館はリニューアルしたそうですね!昨年150周年を迎えた犬吠埼灯台です。

 

 灯台脇の遊歩道からは海岸にもいけるようです。

 

 お次は銚子ポートタワーへ~あ、中には入りませんでした(^^;)次回天気の良い日にこちらに上って見たいと思います(笑)

 そのすぐ近くにあるウオッセ21と言う場所でとあるかたとプチオフ会を開催~

 

 日産デイズ(先代初期型)とコラボしました~この方はSNSで知り合い、ちょうど銚子に来られていたので合流しました(笑)

 デイズですがすごく三菱好きの方で三菱の純正エンブレムを車両前後に取り付けております(笑)ナビやETCも全て三菱製!!後から購入して取り付けをしたオプションも三菱のものを流用しているのです!!家電製品も三菱電機の物を愛用していたりと凄いんです。

 こちらのデイズはもともとおばあさまの愛車でそれを引き継いで乗られているため、たまたまeKではなくデイズだったとのことです(^^;)しばらくはこのデイズを乗り続けるそうです(^^♪この型はシートがとても座り心地がよく好きなんですよね♪

 以上になります。灯台も見れてフォロワーさんにもお会いできて天気はイマイチでしたが良き1日となりました!!最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/01/13 13:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年01月05日 イイね!

年末年始年越し旅INいわき

年末年始年越し旅INいわき 皆様、明けましておめでとうございます。うどん峠です。本年も宜しくお願い致します。そして私の9連休は本日で終わりとなります。

 今回も3年連続で初日の出を拝みに出掛けてきた模様をお届けします。

 今回は実家に帰る目的もあったため、茨城→福島→新潟で帰ることに~

 

 まずは潮来方面に向かいましたのでここに寄ってみました!!潮来の伊太郎像です!!「潮来の伊太郎」ってなんか聞いたことがあったもので~

 

 

 シーズンではここはあやめ園になっているそうです。綺麗な公園のような場所でございました。

 

 そして道の駅「いたこ」で休憩です!!お初の道の駅でした~

 その後は太平洋沿いを北上して大洗へ~

 

 さんふらわあ~いつかはここからフェリーに乗って北海道に行ってみたいですね~

 

 大洗マリンタワーもありました!!駐車場が反対車線からしか入れなかったので中には入りませんでした(^^;)

 

 マリンタワーから程近くにある大洗磯前神社にて2024年最後のおまいりをさせていただきました。

 

 大洗が舞台のアニメ「ガールズ&パンツァー」のコラボ絵馬もありました~

 

 

 こちらの大鳥居も印象的でしたね!!

 

 海の岩場に佇む鳥居も印象的でしたね~ここも初日の出のスポットでは有名なのですごい人混みになったことでしょう。

 

 道の駅「日立おさかなセンター」にてお昼ご飯としました。写真撮れずでしたが、しらす揚げうどんをいただきました!!美味でした♪

 そしてのんびりと北上続け、楢葉町まで移動~

 

 道の駅「ならは」です!!ここで温泉にも入りました~

 

 入浴後はすっかり夜になってました。途中ファミマにて夕御飯を購入すると近くで明るいイルミネーションが見えたので寄ってみました!!↑

 

 二ツ沼総合公園と言う公園でした。

 

 

 風があり寒かったので誰もいませんでした(笑)2024年の大晦日でまさか1人でイルミネーションを見るとは(^^;)

 もちろん綺麗でしたので見れて良かったですよ!!

 

 そして道の駅「よつくら港」にてファミマで購入した天ぷらそばで年越しすることに~

 車内でのんびり今回も年越しし、4時過ぎに起きて初日の出スポットを下見市に移動~やはり海岸の専用駐車場は既に満車!!道の駅の駐車場もいつの間にか満車になっていたのでクルマは移動せずに人間だけ移動(^^;)

 

 日の出を待ちます!!ここ波立海岸は岩と鳥居の間から日の出が出るのですが~

 

 

 ん~(>_<)雲があって残念ながら光がこぼれた光景に!!

 一応拝んで道路が混む前に移動です。

 

 移動途中の場所からは綺麗に上がりきった日の出を拝めました!!これで2025年も初日の出を拝むことができました(*´∀`*)

 

 道の駅から程近くの場所にある神社で初詣としました~神社近くには古墳跡がありました!!

 

 今年はここ、いわきの大黒様である大國魂神社です!!

 

 

 

 いわき市最古と言われている神社だそうです!!これで無事に年越し旅も完了!!

 その後は道の駅でちょこちょこ休憩しつつ、雪道を走ったりしてオール下道で無事に実家に到着です。1日~3日まで帰省してまた下道で埼玉へ戻ってきました。

 以上になります。2025年もグランディスと共にたくさん日本全国を走って旅して参りたいと思っております!!宜しくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2025/01/05 11:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年12月17日 イイね!

雪見風呂とスノーアタックIN万座温泉

雪見風呂とスノーアタックIN万座温泉 どうも、うどん峠です。関東は晴れ続きですが気温が低いですね。地元は雪予報が続いておりますが、地元の友人に聞いたら全然積もってはいないとのこと。どうやら積もってもすぐ溶けるとか。やっぱり山間部だけの話なのですね。

 では今回は先週行った草津温泉から少し離れた場所にある万座温泉へ雪道アタックと温泉を求めてドライブに行ってきた模様をお届けします。

 

 今回は9月下旬にもご一緒した方と同伴で向かいました。万座ハイウェーを利用して万座温泉へ~

 標高1800mの場所ということもあり狙った通り雪がしっかり積もっておりました!!

 

 記念撮影♪

 

 寒冷地特別仕様車が映えますね~(^ω^)b

 

 

 ご一緒した方のインプレッサスポーツと共に~どちらも冬景色が似合います!!

 

 そして温泉は日進舘さんにて日帰り温泉に入浴しました!!

 

 露天風呂は別館にて~寒かったですが初の本格雪見風呂を堪能出来て大満足でした!!

 

 

 のんびり温泉を堪能し、来た道を戻ります。クルマは薄ら雪が積もって氷柱もできておりました!!

 下りは慎重に走ります。

 

 

 途中で前後入れ替え走行~お互いのクルマ撮影もしました!!

 私のグランディスさんにもキャリアが欲しい~

 

 万座から下ってくると1000m以上下ると全然雪が無いですね。道中素敵な滝があったので2人で停まって見てみました~

 

 

 

 

 瀬戸の滝と言うそう。駐車場もちゃんとありました。

 その後は八ッ場ダム付近の道の駅に寄って休憩し、榛名湖の方面へ向かいました~

 

 すっかり夜になりました~ライトオン!!私のグランディスさんはロービームのHIDを6000Kに交換してから初の夜運転でしたが白さが増して良かったです。

 

 

 夜の榛名山と月~

 本当に天気が良かったです。

 

 そして榛名湖周辺ではイルミネーションのイベントが開催されておりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 綺麗なイルミネーションでした(*´∀`*)

 いやぁ~いつかはカップル通しで見に来たいものですね...

 

 サンルーフ越しの月灯り~

 その後、高崎のイオンにて昼兼夜飯を済ませ、屋上駐車場で駄弁って解散しました~

 今回は約400kmちょいのドライブでした!!今年はこれにて終了です。次回の遠出は年始に毎年恒例の初日の出を拝み、実家帰省が長距離旅となりそうです。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

 
Posted at 2024/12/17 23:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年12月10日 イイね!

日帰り草津温泉ドライブ旅

日帰り草津温泉ドライブ旅 どうも、うどん峠です。12月となりようやく冬らしい季節へとなりましたね。日本海側では寒波も到来しているらしく今シーズンは平年並み(昨年より多い雪)が降りそうですね。その代わり関東は暫く晴れ予報になっております。

 今回は雪を求めて草津温泉に出かけてきた模様をお届けします。

 

 北上して、道の駅「まえばし赤城」でトイレ休憩。

 

 前橋が舞台のアニメが来年春に放送予定なのですね!!

 
 
 お次は道の駅「あがつま峡」にてお昼休憩をしました~

 

 温かいおうどんをいただきました(*´∀`*)

 そして草津方面へ走り徐々に上っていきます。

 

 

 道の駅「草津運動茶屋公園」です。ここは雪が少し積もっていまして雪もちらちら降っていました。

 

 そして、草津温泉に到着し、大滝乃湯さんにて入浴しました~1ヶ月以上ぶりの温泉で気持ちが良かったです(^^♪

 

 雪と色付いた紅葉のコラボレーションが綺麗です。

 

 その後は温泉街を歩いて散策しました。

 

 

 

 草津と言えば湯畑ですね!!すごい混んでおりました(^^;)

 

 お寺もあったんですね~階段を上がってみました。

 

 光泉寺と言います。

 

 ここはお寺なので拍手はせず合掌してお祈りしておきました。

 

 最も空に近い近い五重塔ですかぁ~

 

 あげ饅頭もいただきました!!中温かくて外サクサクで美味でした(^ω^)

 

 あとは帰るだけです。別ルートで帰りまして、道の駅「くらぶち小栗の里」にて休憩~18時前でしたが真っ暗でした。イルミネーションが綺麗な道の駅でしたね。

 

 月とグランディスさん(^_^)」

 

 夜飯はだるまラーメンをいただきましてのんびり下道で帰宅です。約360kmの日帰りドライブとなりました~次回は雪道スノーアタックをしたいですね!!以上になります。最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2024/12/10 23:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@エバートンびん さん

すごい!!おめでとうございます😆

時間ができて北海道に行けても全駅制覇は至難の技です😅さすがです!!」
何シテル?   08/27 22:14
どうも、うどん峠と申します。 名前の意味は特にありませんがうどんは好きです(笑) 特に好きな自動車メーカーは三菱、スバル、ホンダです。(全メーカー好きな車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昇仙峡ロープウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:26:07
雨引観音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:42:51
わに塚のサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:20:10

愛車一覧

三菱 グランディス グランディスさん (三菱 グランディス)
念願の三菱グランディスを手に入れました!!スポーツギア4WDです♪ オプションで寒冷地 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の愛車です。2021年11月~2025年7月まで所有。 OPでルーフスポイラーを装 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 ダイハツムーヴから乗り換えです。まさかムーヴより古い年式になるとは... 初めて ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
父親の前愛車です。2014年8月から2021年11月まで所有 サイドにはハイブリッドステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation