• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌不足のブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

妻、峠を走る

いよいよ実戦デビューです、家の近所グールグルでは楽しくないですよね。ヘルメットも届いたし。

さてバイク一台では少し難しく車で追走ってのもなんなんで・・・。こぺぐっち氏に教官をお願いしました。

まずは現地へと移動


なんかレクチャーしてますね。
まともにタンデムさえしたこと無いから、まーワタシのGSX-Sよりは乗りやすいと思われます。

さて出発



よろしくお願いします。





走り出したら案外なんとかなるものです。
停止時や発進時、んで取り回しで大型バイクの重量がネックになるだけですね。


帰ってきた。 バイクの楽しさが少しは理解出来たかな?







Posted at 2017/05/11 12:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

かぐら街道ツーリング

よくツルンで走るこぺぐっち氏とその友人のゼファー750さんとツーリングに。

ワタシャ親子で参加なんで無理せず基本ノンビリと。

ゼファー750さん、最近マフラー変えられたそうでチョーいい音、バッフル外せば105dbだそうです。 JSB規制値と同じですね。 もちろんバッフルが付いてるんで常識的なサウンドです。

集合場所から快走路を走り写真の星の郷産直市で小休止。 親子でソフトクリームをペロリ。

かぐら街道入口でワタシは先ほどのソフトクリームが腹にきたのでトイレタイム


(こぺぐっち氏画像拝借)
休憩中少しお話させた頂いたXSRとCBRのカップル?の方々、CBRは小柄な女性だったのですがローダウンキットを組んでいるので不安無く乗れるそうです。 嫁さんのニューバイクの参考にさせて頂きます。スーパースポーツはカッコいいですね。

さて再び走り備中松山城が見える展望台で休憩。






見切れてるのは気にしなーい。


いや-、岡山は快走路が多くていいですね。こぺぐっち氏は直ぐに見えなくなっちゃいます。ワタシは息子乗せてるんで安全運転です。

ちなみに息子のプロテクターはコレ


自転車用だけどしっかりしています。

ヘルメットはコレ


スネルやらmfj公認も取れてます。ワタシのメットよりイイかも知れない。

話戻して・・・、有漢の道の駅で昼食タイム


ここでも親子でソフトクリームをペロリ。

ここでワタシら親子とゼファー750さんは高速道路で帰路に、こぺぐっち氏はまだまだ広域農道を楽しむとの事。やはりぐにゃぐにゃ変態^_^;

高速道路でゼファー750さんはあっという間に見えなくなっちゃいました。

鴻ノ池SAで休憩したのですが、富士山ナンバーのハーレー軍団さんとお話しさせて頂いたり、旧車會のお兄ちゃんらと駄弁ったり・・・、なかなか楽しかったですよ。
Posted at 2017/05/04 06:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

サスセッティング

最近おざなりになっていたサスセッティング。
ワタシは四輪で遊んでましたがその頃はサーキットで走るにゃ硬く固くってやってた人種です。
またワタシはドリフトだったのでいわゆる『距離と飛距離と滞空時間』を伸ばすためのセッティングを第一に考え速さや乗り心地は二の次でした。

今まで乗ってたバイクも調整幅がリアのプリロード位しか無かったと思います。

さてさて、

プリロードを最弱まで抜いて好きな位置まで段々と上げて決める、んで伸び側減衰と圧側減衰を決める。解ってるけどむずかしい。

まーワタシのGSX-S1000はリアは圧側減衰は無いのですが。フロント全部付いてますがね。

ワタシのクソみたいな知識では悩みのドツボにハマるので、こぺぐっち氏にアドバイスを・・・。 サクッとヒントを教えて貰い完了。まだまだ改善の余地はありますが、リアは決まったかな。。



こぺぐっち氏、グッチのバネ3セットお山に持ち込んで試しています。 こんな人見たことありません。やはりかなりの変態ですね。



ツインショックはいいですね。楽にスプリングが交換出来て、、、
ツインショックのバイク乗ってるときはモノサスを羨んで・・、逆の時はまたソレを羨む罠。。

ワンクリック、一回しでこれ程変わるとはバイクはやはり面白いですね。




Posted at 2017/04/28 08:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月14日 イイね!

妻、DUKEに乗る

妻、DUKEに乗るワタシのバイクに乗れる事が可能とわかり、変な満足感かバイク熱が急に冷めてきた嫁さん・・・。
それじゃワタシが困ります、小排気量のおもちゃマシーンが欲しいので。

鉄は熱いうちに打て、こぺぐっち氏のおろしたてのDUKEをチョロっと乗らせて貰います。


自転車初めて乗る子供を押すお父さんの様です(^-^)

後に幹線道路をワタシのバイクと二人で一緒に走ったのですが、まぁこんなもんでしょう。

当の本人も人様のバイクだから転けちゃぁダメって事で、楽しむ余裕も無かったでしょうね・・。
この後ガード類取り付けた様なので、今度は思いっきり乗ってもらいましょー。

ワタシもDUKE試乗したのですが、足回りもしっかりしていて、エンジンも回せば面白いですね。ポジションがワタシ乗ったこと無いオフ車ベースなので最後まで探り続けましたが、、

さて、増車の件・・どーなるもんでしょうか。。


Posted at 2017/04/14 01:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2017年04月06日 イイね!

香川に帰省

春休みも今日で終わりなので子供たちと実家に帰省。嫁さんは岡山で留守番。



近所のうどん屋へ、有名店以外にもうまいとこは沢山あります。




やはり美味し


 
岡山に住むようになり、うどんが食べられず、禁断症状がよく出ます。
学生時代は朝昼晩夜食とうどんでした。


Posted at 2017/04/06 14:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

鈴菌不足です。よろしくお願いします。 バイクリターンをきっかけにみんカラ始めてみました。 息子を後ろに乗せてツーリングメインで走っています。 たまに通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とっしぃ@さんのスズキ GSX-S1000 ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 00:49:27
感動をありがとう❗️鈴鹿8耐&91レイミーファミリーミーティング無事に終了🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 12:36:02

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
日頃の足として大活躍しています
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
慣らしを終えパワー解放中
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族でお出かけ用の愛車です。 戦闘力はミニバンらしからぬモノかあります。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
マイホーム購入の為泣く泣く手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation