• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがちゃん@のブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

(祝)プレビューランキング2位!!

(祝)プレビューランキング2位!!ありがとうございます!
みんからさんのレヴォーグプレビューランキング2位にたまたまなりました(^ω^)ノ

みなさんのおかげです!

これからも、レヴォーグハイブリッドのれがちゃん号をよろしくお願いしますね(o^O^o)
Posted at 2017/09/13 20:11:24 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年09月07日 イイね!

対新型オービス

おそろしい新型オービス対策兼ipadカスタマイズも兼ねて

早耳ドライブ有料版を入れてみました。

これを起動して、長野に向かうぞ(^ν^)

嬉しいのはバックグラウンド起動とどこ取り締まりしてるかわかりやすいところ

お値段以上になるか?




Posted at 2017/09/07 21:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月29日 イイね!

日本のサラリーマンVSアメリカ営業マン



国民性が出てて面白いwww
Posted at 2017/08/29 20:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月21日 イイね!

新型オービスについて

新型オービスってご存知でしょうか?

従来の大型で移動できないゲート式オービスとは異なり小型で、持ち運びができ、生活道路などでも運用ができるオービスの事です。

昨年以来、埼玉県内および岐阜県内で試験運用されていましたが、今年より全国各地に広がることが予想されている。

ドライバにしてみれば非常におそろしい強制呼び出し装置です。



こんな形をしており、移動することが可能です。






2015年より新しいレーダー探知機なら探知可能かも?!(それでもネットにつないで頻繁に情報更新しないと意味ないかもしれないが・・・)

2015年より古いタイプのレーダーは警告しないだろう?!(おそらく)

動画の通り、とても小型でステルス性が高いため、まず一般人はわからないと思う。まずオービスの形からしてわからないのではないだろうか?ネット上の記事を読む限り、そのステルス性のため逮捕者続出するのではという記事があった。非常におそろしい、いきなり警察からはがきがなんてことも十分あり得る。そして、1か月前はあった小型オービスがいつの間にかなくなって、別のところで取り締まっているなど十分あり得る話。


日本全国を旅をする者としては、この装置で旅を邪魔されたくないので、

iosかandroidアプリを入れて対処したいと思う。いずれはレーダー買い替えだな。

早耳ドライブ  

詳しくはスマホで検索してねw


導入される県(埼玉、岐阜、愛知)の皆様ほんと気を付けてくださいね。


飛ばさないのが一番なんですけどねw

追記
愛知県23号バイパスにしお岡ノ山に設置された移動式オービス




Posted at 2017/08/21 21:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

レヴォーグ旅 お盆編 夏装備について振り返り

レヴォーグでこの夏はいろんなところに遊びに行きました。

その中で、感じた、道具の重要性をピックアップしてみたいと思います。

バグネット(車用網戸の重要性)




夏は正直言って、車中泊なんてするものじゃあありません。安い宿でもいいので泊まったほうが快適です(結論)

ただ、場所によっては宿がなかったり、登山に行ったりするって場合はぜひこのバグネットあるいは汎用虫よけネットを使ってみて下さい。

日本の高温多湿の環境でエンジンを切り、蚊に噛まれるのが嫌だからと窓を開けないで眠るなんてことまずできません、せめて窓を開けて換気をしつつ眠るしかありません、ただ車の窓には網戸なんてありませんからこのままでは虫が入って痒い思いをすることになるのは必至です。

なので、このバグネットをお勧めしたいといったところです。

洗顔シート




夏ですから、冬と違ってどうしても汗をかいちゃいます、いくら温泉に入ってすっきりしても汗をかいてそのままじゃあ気持ち悪い、そんなときは市販の洗顔シートや洗顔ボディシートを使ってみて下さい。
かなりすっきりしますよ。

車用扇風機


バグネットとセットで考えてもらいたいのがこちらの扇風機、自分の体に当てるだけじゃなく、換気扇として車内のもぁっとした空気と車外の冷たい空気の換気に大活躍してくれました。

サンシェード

今年初導入、以前から夏の昼間にフロントガラスとダッシュボードを覆っている車を多々みかけていましたが、導入までは至りませんでした、が、今年は自作銀マット製サンシェード及びレヴォーグ専門シェードセットを導入し昼間は太陽光からの熱の遮断、夜はプライバシー確保及び防音など大活躍してくれました。おそらく冬は保温の部門で活躍してくれると思います。


水、氷、お湯


見ての通りただのお水、されど今年こいつの可能性の高さに驚かされました。
まず、水なんですが、通常利用で行きますと、旅に出る前にペットボトルに組んでおきます。そして、電気ポッドで水を沸かしてコーヒーをいれたりするとどこでもコーヒーやらインスタント食品が作れます。
手が、汚れた際には水洗いできますし、虫がひっついた場合も水洗い洗車できます。
夏場なんで、置き場所をワザとに車外においておけばお湯ができます。結構使える便利なものです。

こちらは、今年の夏コールマンの保冷庫で食品を冷やすのに頑張ってくれました。
はじめは保冷剤を買って使おうと考えていましたが、スーパーで無料で氷を配布していることをしり
氷を乗せる方式に切り替えました。その方が楽なので[片付け、保冷時間、保冷庫の空間などの面で]




上にのせたものはあくまで一例ではありますが、こういった道具があったおかげで、快適な旅ができました。夏は出来ることなら安くてもいいので宿を探したほうがいいのは間違いありません、あとアイドリングして眠るのはマナー違反だとか言いますが、ケースバイケースだと自分は思っています。真夏の昼間にアイドリングはだめだからといって車内温度50度の中で仮眠はできません。そんな際は時間を決めてサイドブレーキかけて仮眠を取って眠気を覚ましてから運転したほうが安全だと自分は思いました。これから秋にかけて非常に旅がしやすい季節になると思いますんで、夏ほど過剰装備はいらないかと思いますが、残暑厳しい時期に宿がない所に行かなければならないといった場合にはぜひ上の製品もって言って使ってみてやってください。

Posted at 2017/08/19 05:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱりMTは運転が楽しいなぁ〜😁」
何シテル?   02/09 20:33
ダイハツハイゼットカーゴとホンダCBR400Rに乗っています。 ハイゼットカーゴ2シーターモデルです! FR 5MT 内装どんがらの軽量ボディです。 唸る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAP Style スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 06:09:04
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 21:26:21
Apexi チタンスライドフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 16:26:27

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
セカンドカーでしたが、RAV4売却によってファーストカー! トランポ兼車中泊カー兼通勤 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
セカンドカーでしたが、RAV4売却によってファーストカー! トランポ兼車中泊カー兼通勤 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHV GRスポーツ 後期型 白です。 RAV4ハイブリッドを売却してハイゼッ ...
ホンダ CBR400R CBR (ホンダ CBR400R)
初バイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation