• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがちゃん@のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

バイク納車✨

平日休みをもらったので、契約したバイクをレッドバロンに取りに行ってきました😄

田舎民はあまり乗らない電車にのり最寄りの駅まで行き、そこからお店までは徒歩で!

つくとそこには愛車が✨

事務の話から始まり、実車説明そして、はれてライダーデビューしました😄

バイクは、スバル…

(スバルはバイク出してない(¯―¯٥)ので他メーカーに)

散々悩みに悩みましたが、

HONDAのCBR400Rグラファイトブラックにしました。




いろいろ悩みました

まず250にするか400にするか…

これは、top gearの某ジェネミークラークソン氏のパワー教を崇拝するものとして400にしました。

次に種類は何にするか

ネイキッド?オフロード?スーパースポーツ?アメリカン?スクーター?

はじめは、アメリカンにしようと思ってましたが、YouTubeでバイクの動画を見てスーパースポーツ(昔で言うところのレーサーレプリカ)にしました。

400のスーパースポーツならどれにするか
ホンダCBR400R、ヤマハYZF-R3、スズキGSX400R、カワサキninja400

はじめは、みためでヤマハのR3にしようと思ってましたが、ヘッドライトが双眼だがハロゲンというところで脱落
スズキは安くてパワーが、あるが単眼ヘッドライトなので却下。
カワサキとホンダは共に双眼でLEDということで迷いましたが…

今回はHONDAにしました😄 


卒検以来のの乗車になりましたが、エンストやコケるといったこともなく流れに乗り町中を走って帰れました😁

燃費も良いみたいで、(リッター30、レギュラー)この燃料のクソ高い時期に非常にありがたいです。
もっとも、バイクは休日に乗るのが主になりますから、レヴォーグと合わせて、財布に優しいかと言われますと、まぁ、少しはやさしいかなといった程度です(;^ω^)

100キロほど田舎道街中走ってきたけど、腰と手首が痛い以外は快適でした。











Posted at 2018/10/26 17:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月26日 イイね!

バイク納車✨

平日休みをもらったので、契約したバイクをレッドバロンに取りに行ってきました😄

田舎民はあまり乗らない電車にのり最寄りの駅まで行き、そこからお店までは徒歩で!

つくとそこには愛車が✨

事務の話から始まり、実車説明そして、はれてライダーデビューしました😄

バイクは、スバル…

(スバルはバイク出してない(¯―¯٥)ので他メーカーに)

散々悩みに悩みましたが、

HONDAのCBR400Rグラファイトブラックにしました。




いろいろ悩みました

まず250にするか400にするか…

これは、top gearの某ジェネミークラークソン氏のパワー教を崇拝するものとして400にしました。

次に種類は何にするか

ネイキッド?オフロード?スーパースポーツ?アメリカン?スクーター?

はじめは、アメリカンにしようと思ってましたが、YouTubeでバイクの動画を見てスーパースポーツ(昔で言うところのレーサーレプリカ)にしました。

400のスーパースポーツならどれにするか
ホンダCBR400R、ヤマハYZF-R3、スズキGSX400R、カワサキninja400

はじめは、みためでヤマハのR3にしようと思ってましたが、ヘッドライトが双眼だがハロゲンというところで脱落
スズキは安くてパワーが、あるが単眼ヘッドライトなので却下。
カワサキとホンダは共に双眼でLEDということで迷いましたが…

今回はHONDAにしました😄 


卒検以来のの乗車になりましたが、エンストやコケるといったこともなく流れに乗り町中を走って帰れました😁

燃費も良いみたいで、(リッター30、レギュラー)この燃料のクソ高い時期に非常にありがたいです。
もっとも、バイクは休日に乗るのが主になりますから、レヴォーグと合わせて、財布に優しいかと言われますと、まぁ、少しはやさしいかなといった程度です(;^ω^)

100キロほど田舎道街中走ってきたけど、腰と手首が痛い以外は快適でした。





Posted at 2018/10/26 17:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

納車準備

2輪の納車が迫ってきました(^^)

それまでに、ほしい用品を揃えてしまいます📦

まず、ヘルメット。(これは教習に行く前に買っていました)

グローブ(これも教習前に)
レインコート(これも教習前に)

上のものに+

車体カバー
ジャケット
プロテクター
スマホホルダー
ボディバッグ
スマホケース

などなど買い足し📦




やはり、リターンライダーなのでなれるまで怖いので、プロテクター関係は揃えておきたかったのではじめに買っちゃいました。

まだまだ欲しいものはたくさんありますが、少しづつ揃えていきます。

合わせて、ツーリングに行く予定もたてなきゃ!!

冬が来るまでに、いろいろ行きたいなぁ🏍️



Posted at 2018/10/23 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

卒検でした〜

こんにちは

二輪教官中のれがちゃんでございます。

先日から、通っています教習所の卒業検定、いわゆる卒検に行ってまいりました。

結論から言いますと

無事合格\(^o^)/いただきました〜。

恐れていた台風による雨風ともに

被害はなく、青空の中での卒検でした。

前日、風が強いから一本橋で煽られて脱輪かましたら…など悪いことを考えておりましたが、

ほぼ無風の中突破できました〜。

途中、ウィンカーのボタンを押した際にクラクションがピッとなったり

四輪の教習生が飛び出してくるなどの予想外の出来事がありましたがクリアです\(^o^)/

今回二輪は中型2名小型1名でしたが、みんな合格です\(^o^)/

思えば6月に2輪に乗りたくなって申し込みに行ったら2ヶ月待ちという状況で実際に教習開始したのが9月になってからですんで、1ヶ月で取れたことになります。

毎晩仕事終わりに行って教習したのも今となってはいい思い出です(笑)

あとは、火曜日に免許センターにいって免許は完了。

バイクは、購入しましたから、今月末納車です!





Posted at 2018/10/06 12:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月01日 イイね!

増車します

卒検より先にバイク契約しちゃいました(^o^)

納車日は今月末楽しみすぎる\(^o^)/



Posted at 2018/10/01 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりMTは運転が楽しいなぁ〜😁」
何シテル?   02/09 20:33
ダイハツハイゼットカーゴとホンダCBR400Rに乗っています。 ハイゼットカーゴ2シーターモデルです! FR 5MT 内装どんがらの軽量ボディです。 唸る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

CAP Style スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 06:09:04
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 21:26:21
Apexi チタンスライドフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 16:26:27

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
セカンドカーでしたが、RAV4売却によってファーストカー! トランポ兼車中泊カー兼通勤 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
セカンドカーでしたが、RAV4売却によってファーストカー! トランポ兼車中泊カー兼通勤 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHV GRスポーツ 後期型 白です。 RAV4ハイブリッドを売却してハイゼッ ...
ホンダ CBR400R CBR (ホンダ CBR400R)
初バイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation